イベント

岡山のおでかけ情報はこちら
条件を指定して探す
主な移動手段
季節
開催日
カテゴリ
エリア
こだわり条件
現在地からの距離
所要時間
検索する
岡山城・岡山後楽園・犬島・牛窓・旧閑谷学校
倉敷美観地区・鷲羽山・鬼ノ城・備中松山城・吹屋ふるさと村
湯原温泉・奥津温泉・湯郷温泉・津山城(鶴山公園)・蒜山高原
  • 2024年4月
     
           
  • 2024年5月
         
     
  • 2024年6月
               
               
  • 2024年7月
     
         
  • 2024年8月
           
  • 2024年9月
             
  • 2024年10月
       
       
  • 2024年11月
             
  • 2024年12月
           
  • 2025年1月
         
     
  • 2025年2月
               
     
  • 2025年3月
               
             
現在の検索条件:
  • 祭り・伝統行事×

國橋まつりは、備中神楽の創始者「西林國橋(こっきょう)」を顕彰するため毎年4月に行われる神楽のイベントです。備中神楽とは、日本の故事を演劇仕立てにし、勇壮な舞で五穀豊穣を願う神事で国指定重要無形民俗文化財に指定さ…

開催期間: 2024年4月28日(日)

岡山が生んだ茶祖・栄西禅師の偉業を顕彰するため、昭和8年に始まったもので、栄西禅師賛仰大茶会として、園内の亭舎や芝生で県内の諸流派の茶会が行われます。

開催期間: 2024年4月28日(日) ※毎年第4日曜日

地元に春を告げる「足王さん」のお祭り

「足の神様」として信仰され、鳥居のそばに焼物の脛から下の足形がおかれており、これをさわって手で患部をなでると病が治るとされています。 祭りには、露店も並び県内や隣県から多くの参拝者で賑わいます。

開催期間: 2024年4月29日(月・祝)

田植え体験は当日参加もOK!

岡山県重要無形民俗文化財に指定されている、新見市哲西町の「太鼓田植」を見学&体験できるイベント。地域の伝統芸能の伝承を目的に生まれた、哲西の新たなおまつりです。当日は、太鼓に合わせて早乙女が一列になって田植をして…

開催期間: 2024年5月3日(金・祝)

島の路地や海岸沿いを神輿が駆け抜ける!

笠岡諸島・真鍋島の八幡神社の行事で、三体の神輿が島の通りを猛烈な勢いで駆け抜けます。三体それぞれに、輿守と呼ばれる担ぎ手8人と、まとめ役の警護1人がつきます。八幡神社から下りた御輿が、前の浜で飾り立てた漁船に乗せ…

開催期間: 2024年5月3日(金・祝)~5日(日)

子ども甲冑の着付けをはじめ、昔遊びや端午の節句にちなんだワークショップなど、ファミリーで楽しめる体験型イベントです。

開催期間: 2024年5月3日(金・祝)~5日(日・祝)

真備美しい森で、子どもの日に「こいのぼりフェスティバル」が開催されます。 爽やかな気候の中、大空いっぱいに元気よくこいのぼりが泳ぎます。ステージイベントのほかテント村ではグルメやゲームも楽しめます。 20…

開催期間: 2024年5月5日(日)

岡山県下三大祭の一つ

七十五膳据神事とは、春と秋に行われる大祭の献饌(けんせん)行事です。御供殿から回廊を通って本殿まで75の膳を次々に運んで献供し、祝詞と神楽で神々を慰めるという県下三大祭の一つです。 膳には御盛相(おもっそう)と…

開催期間: 毎年5月と10月の第2日曜日

護衛艦や帆船の来港にあわせて、船内の一般公開も行われる、「海・港・船をテーマにした玉野でしかできない」イベント、たまの・港フェスティバル。 遊んで・食べて・体験もできる盛りだくさんのフェスティバルです。

開催期間: 2024年5月18日 (土) 〜 19日 (日)

昭和31年から始まった行事で、紺絣に赤だすき、手甲脚絆に姉さんかぶりの茶つみ娘による「茶つみ踊り」と「茶つみ」が披露されます。一般の方も茶摘み体験(要事前申込)ができます。 <行事内容> ・茶つみ踊り及び…

開催期間: 2024年5月19日(日) ※毎年5月の第3日曜日

昭和37年から始まった行事で、「さげ」と呼ばれる男衆の打つ太鼓と田植歌に合わせて「早乙女」が田植えをする、伝統のお田植えと田植踊りを披露します。 岡山県新見市の太鼓田植え保存会の皆さんによる、伝統の田植えと田植…

開催期間: 2024年6月9日(日)

源平水島合戦の戦死した人を弔うために始められたといわれる、島に伝わる踊り。8月13日~16日の夜に行われる古式ゆかしい盆踊りです。ひとつの口説き(音頭)に合わせて、男踊、女踊など十数種類もの踊りを輪になって舞うの…

開催期間: 2024年8月13日(火)~16日(金) ※雨天中止 ※毎年8月13日~16日

園内の松240本の幹一本一本に菰(こも)を巻き付け、越冬のため枝から土に降りてくる虫を誘い込みます。春になって虫が動き出すといわれる「啓蟄」まえに、菰ごと害虫を焼き払うという昔ながらの害虫駆除法です。後楽園の冬支…

開催期間: 2024年10月16日(水)

後楽園の正月恒例行事。お正月を彩る催しで新年をお迎えください。元日は入園無料です。

開催期間: 2025年1月1日(水・祝)~3日(金)

後楽園の春を迎える風物詩

昭和40年からおこなわれている行事で、園内の芝生の大部分を鶴鳴館前から順番に松明で焼いていきます。一年に一度この日だけ、園内が「黒い絨毯」を敷きつめたようになります。春の芽出しを揃えたり、病害虫駆除の効果もありま…

開催期間: 2025年2月5日(水)

昭和51年から始まった行事。園内約240本の松の幹に前年秋に巻きつけた菰を外し、中で越冬している害虫を菰ごと焼いて駆除するもので、早春の風物詩となっています。

開催期間: 2025年2月19日(水)

500年以上続く天下の奇祭

国の重要無形民俗文化財に指定されており、全国的に有名な西大寺会陽(はだか祭り)。 厳冬の深夜、西大寺観音院の本堂 御福窓(ごふくまど)から投下される2本の宝木(しんぎ)をめぐって、約10,000人のまわしを締め…

開催終了 開催期間: 2024年2月17日(土)※毎年2月の第3土曜日

約700年の歴史を持ち、玉島乙島の鎮守、戸島神社境内で例年10月最終の土・日曜日に行われる秋祭り。提灯の灯りに照らされた御船、千歳楽、だんじり等が170段の石段を歌声、掛け声勇ましく左右に蛇行しながら上がる様子は…

開催終了 開催期間: 2023年10月28日(土)、29日(日) ※毎年10月最終土・日曜日

倉敷中央通りをメイン会場に 「代官ばやし踊り」など盛大に繰り広げられる夏の一大イベント。 その他、音楽隊パレードや倉敷天領太鼓など趣向を凝らした多彩なイベントによって盛大に繰り広げられます。

開催終了 開催期間: 2023年7月22日(土)

岡山城周辺の公園などを会場に、郷土の食にまつわる飲食屋台の出店、芸能及び歴史に関するイベントなどが行われる予定です。 【岡山城下の段広場】 ・ふるさと食の自慢市 ・芸能と歴史のステージ ・備州岡山城鉄…

開催終了 開催期間: 2023年10月7日(土)~9日(月・祝)