洞窟!グルメ!温泉!買い物! ファミリーで楽しむ1日新見旅プラン
- 所要時間: 1日コース
- 主な移動手段: 車/レンタカー


子ども大興奮の洞窟探検や巨大石門、絶景展望台、アスレチック! 大人も満足のブランド牛ランチに地元特産品の買い物、パワースポット散策、そして最後は天然温泉でシメ!! 新見のおすすめスポットを1日で楽しみつくすモデルコースです。新見市のマスコットキャラクター「にーみん」グッズのゲットもお忘れなく!
■新見市観光協会公式サイトはこちら
#満奇洞 #羅生門 #カルスト山荘展望台 #JA晴れの国岡山 焼肉レストラン「千屋牛」 #JA晴れの国岡山 あしん広場「特産館」 #新見市憩いとふれあいの公園 #新見市観光案内所 #鳴滝 #用郷林道「七曲がり」 #新見千屋温泉いぶきの里
■新見市観光協会公式サイトはこちら
#満奇洞 #羅生門 #カルスト山荘展望台 #JA晴れの国岡山 焼肉レストラン「千屋牛」 #JA晴れの国岡山 あしん広場「特産館」 #新見市憩いとふれあいの公園 #新見市観光案内所 #鳴滝 #用郷林道「七曲がり」 #新見千屋温泉いぶきの里
START
中国自動車道北房ICから約20分
1
満奇洞
鍾乳洞を探検だ!
-
県の天然記念物に指定されている全長約450mの鍾乳洞。1929(昭和4)年に歌人与謝野鉄幹・晶子夫婦が「奇に満ちた洞」と詠んだことから、満奇洞(まきどう)と呼ばれるようになりました。静寂に包まれた洞内はカラフルなLEDでライトアップがされているため神秘的な雰囲気です。最奥の洞内湖にかかる「竜宮橋」や、日本屈指のリムストーンが広がる「千枚田」が見どころ。 また、洞内にある「恋人の泉」は『恋人の聖地』に選定されています。 夏は涼しく、冬は寒くないという適温が保たれているため、季節を問わず楽しめます。映画『八つ墓村』のロケ地としても有名です。
約15分
2
羅生門
鍾乳洞は長い年月が過ぎるとこんな姿に!
-
国の天然記念物にも指定されている、高さ約40mの天然の石門。洞口から吹き出す低温多湿な空気によって夏でも涼しく、高山性や北方系の珍種のコケの宝庫です。毎年春には駐車場付近の「羅生門さくら公園」に11種類約700本の桜が咲き誇り、7月初旬には駐車場から羅生門までの遊歩道でヒメボタルも見られます。
約10分
約20分
4
JA晴れの国岡山 焼肉レストラン「千屋牛」
ランチは希少なブランド牛「千屋牛」を堪能
-
直営牧場から千屋牛を丸ごと仕入れて提供しているJAの焼肉店です。一番人気のメニューは、特選ヒレ・特選ロース・特選カルビに焼き野菜とサラダが付く、ファミリーで楽しむのにもぴったりな「千屋牛セット」(4~5人用)。やわらかな食感の霜降り肉は甘くとろけるような味わいで、全国の和牛ブランドのルーツといわれている「千屋牛」の美味しさを存分に堪能できます。定食や丼などのメニューもあり、希少なブランド牛を気軽に楽しめるレストランです。
■焼肉レストラン「千屋牛」公式サイト
すぐ
5
JA晴れの国岡山 あしん広場「特産館」
新見市の特産品や地元の野菜を購入
-
焼肉レストラン「千屋牛」の隣にあるJAの産直市です。新見産の新鮮な野菜や果物、花きをはじめ、地元酒蔵の日本酒やワイナリーのワイン、各種加工品が揃っています。千屋牛肉の品ぞろえも豊富。鯖寿司や巻き寿司、千屋牛を使ったお弁当も人気です。
約1分
6
新見市憩いとふれあいの公園
無料で遊べる大型遊具がいっぱい!
-
野球場、多目的広場、グラウンドゴルフ場、ゲートボール場などがある公園で、大型アスレチック遊具が子どもたちに人気。徒歩圏内にはショッピングモールもあり、新見の特産品が購入できます。
約10分
7
新見市観光案内所(新見市観光協会)
大人気キャラクター「にーみん」グッズをゲット
-
JR新見駅前にある観光案内所です。市内の観光案内を行うほか、パンフレットやイベント等のチラシも配布。お菓子、紅茶、ジャム、地酒、米、千屋牛カレーやラーメンなど、地元のお土産もそろっています。新見市のマスコットキャラクター・にーみんグッズの取り扱いも充実。
約25分
8
鳴滝
新見の秘境パワースポット
-
中国山地から流れ出る清流が3段になって流れ落ちる約30mの滝です。その水音が、静かな日にはおよそ2km離れた麓の集落まで聞こえると言われていたことから「鳴滝」と呼ばれるように。周囲の木々や木漏れ日、滝つぼの澄んだ水など、マイナスイオンをたっぷり感じられるパワースポットです。近くの「別所アウトドアスポーツセンター」からはレンタサイクルで約15分。自然を感じながら自転車で向かうのもおすすめです。
すぐ
9
用郷林道「七曲がり」
ホントは6ヵ所!?の「七曲がり」
-
「鳴滝」の近くにある石積みのつづら折り林道で、土木学会推奨土木遺産にもなっている古き良き日本の原風景。明治時代、木炭や材木などを搬出するために建設された石垣が今も当時のまま残っています。高低差約30mの難所を越えるため作られたカーブの数は実は6ヵ所。語呂合わせか、七の縁起を担いで「七曲がり」の名前が付いたと考えられます。実際に歩いて数えてみて。
約25分
10
新見千屋温泉いぶきの里
一日遊んだ後は美肌の湯でリフレッシュ
-
2023年、化粧品会社ポーラグループによる泉質調査で、不要な角層細胞が剥がれやすくなるクレンジング効果と、不要な皮脂を取り除くクレンジング効果の両方があることが判明した「美肌の湯」。湯上りの肌を滑らかにしてくれることで人気の温泉です。たっぷりのお湯を堪能できる大浴場と露天風呂のほか、サウナやジャグジー、貸切で利用できる手すり・スロープ付きの特別浴室があります。また、館内の「レストランいぶき」では、千屋牛メニューも提供。宿泊もできるので泊まりでゆっくり過ごすのも◎
GOAL
マップを見る
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください。