笠岡市立竹喬美術館特別展「近現代日本画 三重県立美術館名品展」

かさおかしりつちっきょうびじゅつかんとくべつてん「きんげんだいんほんが みえけんりつびじゅつかんめいひんてん」

竹喬美術館と同じ昭和57(1982)年に開館し、昨年40周年を迎えた三重県立美術館。コレクションの概要は三重県ゆかりの近世絵画や近現代の日本画や洋画、スペインを中心とした西洋近現代美術など多岐にわたります。その数は6,000点以上になります。

なかでも、日本画のコレクションは、京都の四季を清澄典雅な画風で描いた宇田荻邨(1896-1980)や、同時代の女性を繊細な現代風俗で描いた伊藤小坡(1877-1968)など、三重県出身画家の、特色ある作品を所蔵。また、明治から昭和にかけて、“東”と“西”でそれぞれ画壇を牽引した横山大観(1868-1958)、竹内栖鳳(1864-1942)を始め、戦後、モダンで清新な画面を展開した中村岳陵(1890-1969)、大胆かつ繊細な画風で画壇に大きな影響をあたえた横山操(1920-1973)など、充実した内容を誇っています。

本展では三重県立美術館の日本画のコレクションから、宇田荻邨を中心とする京都画壇、加えて、東京画壇の画家20名を超える約40点の作品を展示。近現代日本画の名品を堪能できる特別展です。

基本情報

開催期間 2023年4月29日(土・祝)~6月18日(日)
開催時間 9:30~17:00(入館は16:30まで)
開催場所 笠岡市立竹喬美術館
住所 〒714-0087 岡山県笠岡市六番町1-17
電話番号 0865-63-3967
FAX番号 0865-63-4496
営業時間9:30~17:00(入館は16:30まで)
定休日月曜日
料金一般800円(650円)※( )内は団体20名以上の料金
高校生以下は無料(学生証提示)
笠岡市内在住の65歳以上は無料(住所年齢のわかるものを提示)
笠岡市外在住の65歳以上は団体料金(住所年齢のわかるものを提示)
※前売は一般個人のみ600円
交通アクセス(車)山陽自動車道笠岡ICから約15分
交通アクセス(公共)JR笠岡駅からタクシー約5分
駐車場普通車19台
関連資料

※日程、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。

マップ

このページを見ている人は、こんなページも見ています

このスポットの近くでできること(体験)

このスポットから近い宿泊施設

この地域のおすすめ特集