きび美ミュージアム「中原幸治展 GO KEEP CREATING!」

きびびミュージアム「なかはらこうじてん GO KEEP CREATING!」

きび美ミュージアムは、郷土吉備の古代から現代にわたる収蔵品の展示を通じ、その歴史と文化の魅力を発信。国内外で現在活躍中の郷土作家に注目し、その制作活動を紹介する試みの第二弾として、陶芸家である中原幸治(なかはら こうじ)を取り上げています。

中原幸治は大阪府の出身で、備前焼作家・川端文男氏に師事、「岡山県新進美術家育成 I氏賞」第9回奨励賞を受賞し日本工芸会正会員でもある実力派の作家です。備前土をベースに、練込や金彩などの多様な表現を実現する高い技術と、伝統的な細工物のモチーフを現代的かつユーモラスに解釈する感性が持ち味です。近年はオブジェ的な造形作品により注力し、作品の幅を広げています。

備前土と異素材、大と小、過去と現在、工芸とアート、それらの間を往還しながら展開を続ける中原の作品と、当館の竹林庭園や茶室、ホール、有彩の間との出会いが、また新たな世界を見せてくれることでしょう。

【関連イベント】
〇備前 meets 酒 中原幸治の器で楽しむ御前酒
株式会社辻本店による御前酒3種と、それぞれのお酒にぴったりな肴(さかな)3種を、中原幸治が御前酒のために作った酒器でテイスティングすることができます。辻本店杜氏 辻麻衣子氏、中原幸治によるトークも開催。

日時:10月29日(日)11:00~、13:00~、15:00~
定員:各回20名(予約優先、当日枠あり)
場所:1階 きび美ホール
費用:2000円(税込・ミュージアム入館料含む)

〇コンサート「土の音(ね)」
528Hzの響きを用いて「心と体を整える音楽」を奏でるエイコン・ヒビノ氏をお招きし、ヒビノ氏のソロ曲を中心に、今回は中原の作品を楽器として取り入れた曲が演奏されます。竹林庭園に響く土と癒しの音をお楽しみください。

日時:11月11日(土)昼の部:14:00~15:30、夕方の部:16:30~18:00
講師:エイコン・ヒビノ氏、中原幸治
定員:各回40名(予約優先)
場所:1階 きび美ホール
費用:2500円(税込・ミュージアム入館料含む)

※イベントのお申込みやお問合せはきび美ミュージアム(086-425-8080)まで

基本情報

開催期間 開催終了 2023年10月27日(金)~11月26日(日)
開催時間 10:00~18:00
開催場所 きび美ミュージアム
住所 〒710-0046 岡山県倉敷市中央1-4-22「くらしき宵待ち GARDEN」内
電話番号 086-425-8080
FAX番号 086-425-8181
公式サイト
定休日月・火曜日 ※祝日の場合は振替
料金無料
※ミュージアム「刀陶の間」「翰墨の間」の展示を観覧する場合は別途・大人700円、中高生500円、小学生300円
交通アクセス(車)山陽自動車道倉敷ICから約15分、または瀬戸中央自動車道早島ICから約15分
交通アクセス(公共)JR倉敷駅から徒歩約15分
駐車場なし
関連資料

※日程、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。

マップ

このスポットの近くでできること(体験)

このスポットから近い宿泊施設

この地域のおすすめ特集