岡山県立博物館 特別展「醸す -自然と技術が育んだ岡山のお酒-」

おかやまけんりつはくぶつかん とくべつてん「かもす―しぜんとぎじゅつがはぐくんだおかやまのおさけー」

知る人ぞ知る酒造りの盛んな岡山県。旭川、吉井川、高梁川の三大河川から流れる豊富な水、温暖な気候によって育まれるおいしいお米、そして専門的で高い技術を持った酒造りの集団である備中杜氏の存在。これらが合わさり醸される岡山のお酒は万葉の頃から造られ、高い評価を得てきました。この度の展覧会では、あらためて郷土が誇る酒造りの歴史と文化を探り、岡山のお酒の魅力が紹介されます。懐かしのラベルや酒宴を彩った酒器なども展示。写真撮影可能なエリアも設置されます。

基本情報

開催期間 開催終了 2023年10月20日(金)~12月3日(日)
開催時間 9:30~17:00(開会初日のみ10:00開館)
開催場所 岡山県立博物館 2階展示室
住所 〒703-8257 岡山県岡山市北区後楽園1-5
電話番号 086-272-1149
公式サイト
定休日月曜日
料金大人450円、65歳以上220円、高校生以下無料
交通アクセス(車)山陽自動車道岡山ICから約20分
交通アクセス(公共)JR岡山駅から藤原団地行バス約20分、「後楽園前」下車すぐまたは、路面電車東山行約5分、「城下」下車、徒歩約10分
駐車場普通車570台、バス10台
普通車:100円/1時間、バス:610円/1日1回
※岡山後楽園の駐車場と共用
関連資料

※日程、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。

マップ

このページを見ている人は、こんなページも見ています

このスポットの近くでできること(体験)

このスポットから近い宿泊施設

この地域のおすすめ特集