牛窓秋祭り
うしまどあきまつり牛窓の秋祭りは、地元の氏神である牛窓神社(八幡宮)の秋の祭礼です。
10月第4日曜日午前10時、巡行前のお祓いを受けるとお神輿が八幡宮を出発します。
この巡行は、町内21箇所に設けられたお旅所をまわります。だんじりがある地区ではお神輿の到着を待つ間、しゃぎりが奉納されます。お神輿が到着すると、竜頭、船形のだんじり5基が、太鼓囃子にはやされ、町内を勇壮に練り歩きます。
また、綾浦地区では午前10時から「太刀踊」が御霊社で、紺浦地区では午後1時から「唐子踊」が疫神社他3箇所で奉納されます。
基本情報
開催期間 |
開催終了 2020年10月25日(日) ※毎年10月第4日曜日 |
---|---|
開催時間 | 9:00~終日 |
開催場所 | 牛窓地区 |
住所 | 〒701-4302 岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓 |
電話番号 | 0869-34-5250(牛窓町観光協会) |
交通アクセス(車) | 岡山ブルーライン邑久ICから約15分 |
交通アクセス(公共) | JR邑久駅から牛窓行きバス約20分、「牛窓」下車 |
備考 | 毎年10月第4日曜日 |
※日程、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。