生誕100年宮本隆~岡山彫刻界のパイオニア~
せいたん100ねんみやもとたかしおかやまちょうこくかいのパイオニア宮本隆は、高梁市備中町出身の彫刻家です。宮本は幼い頃から彫刻に親しみ、15歳で上京して、高梁市成羽町出身の彫刻家・児島矩一のもとで彫刻の基礎を習得しました。1937年(昭和12)には、東京美術学校(現在の東京藝術大学)彫刻科木彫部に進学し、関野聖雲、平櫛田中などに学びました。同校卒業後は、岡山県を中心に活動し、日本美術展覧会(日展)で23回連続入選するなど輝かしい功績を残しています。そのほか、第17回国民体育大会の記念像「友情」(岡山県総合グラウンド)などの屋外彫刻や肖像彫刻を数多く手掛けています。1953年(昭和28)に新設された岡山大学教育学部特設美術科助教授に着任し、彫刻を志す若者を指導しました。1965年(昭和40)には、岡山彫刻会を設立するなど後進の育成に尽力するなど岡山彫刻界発展への礎を築きました。宮本隆の生誕100年を記念して、最初期から晩年に至るまでの作品約60点を展示します。
基本情報
開催期間 | 2019年10月12日(土)~2020年1月20日(月) |
---|---|
開催時間 | 9:00~17:00(入館は16:30) ※10月12日(土)は、10:15頃開館 |
開催場所 | 高梁市歴史美術館(高梁市文化交流館2階) |
住所 | 〒716-0043 岡山県高梁市原田北町1203-1 |
電話番号 | 0866-21-0180(高梁市歴史美術館) |
公式サイト | |
定休日 | 火曜日(祝日と時は翌日)、12月28日~1月4日 |
料金 | 一般500円、65歳以上・高校生・大学生300円、小学生以下無料 |
交通アクセス(車) | 岡山自動車道賀陽ICから約15分 |
交通アクセス(公共) | JR備中高梁駅から徒歩約10分 |
駐車場 | 普通車100台、バス5台 ※隣接ぼ高梁総合文化会館駐車場を含む |
備考 | ◎イベントの詳細はチラシ、または公式サイトをご覧ください。 |
※日程、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。
マップ
周辺スポットを表示
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください。