一文字と長船
いちもんじとおさふね備前国で制作された刀剣は備前刀と称され、古来より多くの人々の心をとらえています。備前刀の中でも、備前国の東部を流れる吉井川流域で興った一文字派と長船派の作品は特に優れ、国宝や重要文化財に指定されているものが多くあります。展示では、この二派を通して名将達を虜にした備前刀の魅力や謎に迫ります。
- エリア
- 備前
- カテゴリ
- アート・展示・音楽 体験・ワークショップ
基本情報
開催期間 | 開催終了 2019年9月14日(土)~10月27日(日) |
---|---|
開催時間 | 9:00~17:00(入館は16:30まで) |
開催場所 | 備前おさふね刀剣の里備前長船刀剣博物館 |
住所 | 〒701-4271 岡山県瀬戸内市長船町長船966 |
電話番号 | 0869-66-7767(備前おさふね刀剣の里備前長船刀剣博物館) |
FAX番号 | 0869-66-7971 |
公式サイト | |
定休日 | 月曜日(祝日の場合は翌日)、12月28日~1月4日、展示替え時 |
料金 | 【入館料】 大人500円(400円)、大・高校生300円(250円)、中学生以下無料 ※カッコ内は20名以上の団体もしくはその他各種割引料金 ※障がい者手帳持参者及び付き添い1名まで無料 ※65歳以上の方は、年齢が分かる証明書の提示で団体料金に割引 |
交通アクセス(車) | 山陽自動車道山陽ICから約20分 |
交通アクセス(公共) | JR長船駅からタクシー約7分 |
駐車場 | 普通車40台、バス4台 |
備考 | ◎イベントの詳細はチラシ、または公式サイトをご覧ください。 |
※日程、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。
マップ
周辺スポットを表示
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください。