紅葉スポットと奥津湖アクティビィで鏡野町の秋を楽しむ!

自然豊かな鏡野町は秋も魅力的! 赤や黄色に染まる森林や高原、渓谷など、この時期ならではの絶景が様々な場所で見られます。また、奥津湖でのSUP(サップ)やカヤック、E-BIKEレンタルなど、多彩な体験も! 紅葉スポットと奥津湖アクティビィで鏡野町の秋を楽しみませんか?
【お問い合わせ先】奥津湖総合案内所/一般社団法人鏡野観光局 TEL: 0868-52-9100

紅葉スポット①「奥津渓」

奥津温泉の下流3㎞わたり流れる吉井川沿いの渓谷で、文部省より「名勝地奥津渓」に指定されています。吉井川の源流と花崗岩が数十万年の歳月をかけて自然が形造った白渕の甌穴群は「東洋一の甌穴」ともいわれています。秋には真っ赤なモミジやブナ・カエデをはじめとした紅葉の絶景が広がり、風情に富んだ素晴らしい渓谷美を楽しむことができます
EVENT!
奥津もみじ祭り

奥津もみじ祭り

紅葉が見頃を迎える時期には名勝奥津渓を中心とした奥地地域で、屋台村の出店やステージアトラクション、E-BIKE特別レンタルなど、様々なイベントが行われます。
<期間>2023年10月28日(土)~11月12日(日)
<時間>渓内一方通行規制9:00~17:00/ライトアップ17:00~21:00
<場所>名勝奥津渓・奥津温泉など

紅葉スポット②「越畑ふるさと村」

山里にある、かやぶき屋根と石畳、水車が特徴的な集落で、たたら製鉄が行われてきた場所です。秋には数百メートル続く紅葉のトンネルが楽しめます。11月3日(金・祝)には、越畑エリアをはじめとした鏡野町のご当地グルメや特産品等が販売される「越畑ミニもみじまつり」も開催されます。
EVENT!
越畑ふるさと村 紅葉ハイク

越畑ふるさと村 紅葉ハイク

越畑ふるさと村・ふるさとの家前広場発着で行われるハイキングイベント。案内人付きで、鏡野町越畑エリアの紅葉が楽しめます。
<日時>2023年11月3日(金・祝)①11:00~12:00 ②13:00~14:00 ※雨天中止
<料金>1,000円(案内料・保険料)
<問い合わせ先>TEL:0868-52-9100(鏡野観光局)

紅葉スポット③「白賀渓谷」

白賀川の清流に映る自然を眺めながら、ゆっくりと散策が楽しめる渓谷です。遊歩道も整備されており、手軽なハイキングコースとして親しまれています。
EVENT!
白賀渓谷 紅葉ハイク

白賀渓谷 紅葉ハイク

白賀渓谷の渓流と滝が眺められる休憩所、「山小屋滝見」発着で行われるハイキングイベント。駐車場からは徒歩約1分。
<日時>2023年11月3日(金・祝)①11:00~12:00 ②13:00~14:00 ※雨天中止
<料金>1,000円(案内料・保険料)
<問い合わせ先>TEL:0868-52-9100(鏡野観光局)

紅葉スポット④「岡山県立森林公園」

鳥取県との県境に位置し、標高840~1,100mの中国山地にある森林公園で、数百種類といわれる花々の宝庫。落葉広葉樹の森が広がり、県内では珍しいカラマツ林を見ることができます。樹齢推定200年の天然スギ、紅葉が美しい滝など見どころ満載です。
EVENT!
岡山県立森林公園 秋の自然観察会

岡山県立森林公園 秋の自然観察会

紅葉が見頃を迎えた森林公園の魅力あふれるコースをガイドと一緒に歩く観察会。ぶなの平やもみじ滝、千軒平など、中国山地の森と山並みを満喫しよう!
<日時>2023年10月の下旬の日曜日 10:00~15:00
<料金>無料(臨時バス運賃は各自負担)
<問い合わせ先>TEL:0868-52-0928(森林公園管理センター)

紅葉スポット⑤「恩原高原」

さまざまなアウトドアが楽しめる高原で、白樺やカラマツ林、恩原湖などの自然に恵まれた高原です。標高700mの恩原湖畔の紅葉は圧巻の景色!
※2023年8月の台風7号の影響により「岩井滝」は立ち入り禁止
立ち寄りカフェ
クリスタルパレス LILLIES CAFE

クリスタルパレス LILLIES CAFE

冬季は恩原高原スキー場の施設として賑わうクリスタルパレス内に、春~秋限定でカフェがオープンしています。コーヒーや紅茶はもちろん、スイーツメニューやからあげ丼、みたらしモッフルなどのフードも楽しめます。

紅葉スポット⑥「赤和瀬渓谷」

吉井川の源流でもある赤和瀬川。10月下旬~11月上旬頃の赤和瀬渓谷一帯は、紅葉で錦色に染まります。
立ち寄り食事処
うたたねの里 いっぷく亭

うたたねの里 いっぷく亭

恩原高原の近くにある木地民家を移築した、茅葺屋根と囲炉裏が懐かしい古民家食事処。鏡野町赤和瀬地区の豊かな自然の恵みを丁寧に調理した郷土料理が楽しめます。2020年には「ミシュランガイド京都・大阪+岡山2021」レストラン部門に掲載されました。

紅葉スポット⑦「高清水トレイル」

岡山県の最北端、鏡野町と鳥取県三朝町の県境を尾根に沿って歩けるコース。標高735mの人形峠を発着点に、標高950mの高清水高原や1044.9mの伯州山などを歩くことができます。コースの一部にはウッドチップが敷き詰められ、中国山地の美しい山並みを気軽にトレッキングできます。
CHECK!
【要予約】高清水トレイル駐車場連絡便「送迎タクシー」

【要予約】高清水トレイル駐車場連絡便「送迎タクシー」

8:30~17:00間の希望時間に赤和瀬駐車場と人形峠駐車場の片道を送迎してくれるタクシーが運行。どちらかの駐車場に車を停めてトレッキングのスタート地点まで、またはゴール地点から元の駐車場までタクシーを利用することで、高清水トレイルを全線縦走できます。
【運行期間】2023年4月1日(土)~11月30日(木)
【利用料金】4,800円(1台/税込)※1名利用 4,800円、2名利用 各2,400円、3名利用 各1,600円、4名以上利用 各1,200円
【予約先】鏡野観光(有)TEL:0868-54-1010(平日9:00~17:00)

アクティビティ①「奥津湖カヤック体験」

心地よい湖面のそよ風を感じながらレクカヌーを満喫できます。JRCA公認インストラクター付きのプランなので、初心者も安心して楽しめます。
<日程>実施中~2023年11月26日(日)※水曜日定休
<場所>奥津湖パドリングフィールド(鏡野町河内60-8)
※集合場所は、みずの郷奥津湖「広報展示館」
<料金>
●奥津湖カヤック体験/60分 1人乗4,300円、2人乗6,300円(3,150円/1人)、120分 1人乗6,800円、2人乗9,300円(4,650円/1人)
※レンタルプランもあり

アクティビティ②「奥津湖SUP体験」

開放感を味わえる抜群の自然環境の中で楽しむレイクSUP(サップ)。ライセンスを取得しているインストラクターと一緒に湖面のそよ風を感じながらパドリングを体験。
<日程>実施中~2023年11月26日(日)※水曜日定休
<場所>奥津湖パドリングフィールド(鏡野町河内60-8)
<料金>
●奥津湖SUP体験/60分4,800円、120分7,800円
●奥津湖SUPレンタル/2時間4,000円、1日6,000円
※付属品のレンタルプランも可能

アクティビティ③「奥津湖 E-BIKEレンタル」

大手アウトドアブランド「mont-bell」の電動アシスト付きマウンテンバイクや、パナソニックのE-ミニベロなど電動アシスト付き自転車のレンタルプランです。紅葉で彩られる名勝奥津渓や奥津湖を楽しもう。
<日程>実施中~2023年12月
<発着場所>①みずの郷奥津湖(鏡野町河内60-8) ②道の駅奥津温泉(鏡野町奥津462)※紅葉シーズン限定
<料金>
●E-マウンテンバイク/4時間3,000円、7時間5,000円
●E-ミニベロ/4時間2,000円、7時間3,500円

アクティビティ④「苫田ダム秋のプレミアムツアー」

日本初のラビリンス構造のかっこいいダムとして注目の「苫田ダム」で、通常は入ることができない堤体の底などを案内人と一緒にめぐります。このツアー限定の特典付き。
<開催日程>2023年10月22日(日)、11月9日(木)、11月18日(土)、11月27日(月)
<時間>①10:00~12:00、②14:00~16:00
<場所>苫田ダム管理事務所 展示室集合(鏡野町久田下原1592-4)
<料金>1,500円/1人(小学生以上)
<募集人員>5~20名
<問い合わせ先>TEL:0868-52-9100(鏡野観光局)
マップを見る