トピックス(市町村・観光協会・観光施設発)
岡山天文博物館が3/24(土)にリニューアルオープン!

掲載:2018年3月23日(金)10:00
岡山天文博物館が生まれ変わります!
博物館の南側には吹き抜け・全面ガラス張りの大ホールが登場!
また、屋上には展望スペース、さらに、玄関前にはウッドデッキが設置され、美しい瀬戸内の風景や京都大学岡山天文台の雄姿を眺めながらゆっくり過ごせます。
プラネタリウムは、国内初導入となる最新型の光学式投映機 CosmoLeapΣ(コスモリープ シグマ)が登場!
デジタル式プラネタリウム MediaGlobe(メディアグローブ)も更新され、光学式とデジタル式をシームレスにつなぐ次世代統合型システム「GeminiStarΣ(ジェミニスター シグマ)」に生まれ変わります。
夜空に輝く本物の恒星にせまる美しさとダイナミックな宇宙の姿が一体となったプラネタリウムを楽しめます。
博物館の南側には吹き抜け・全面ガラス張りの大ホールが登場!
また、屋上には展望スペース、さらに、玄関前にはウッドデッキが設置され、美しい瀬戸内の風景や京都大学岡山天文台の雄姿を眺めながらゆっくり過ごせます。
プラネタリウムは、国内初導入となる最新型の光学式投映機 CosmoLeapΣ(コスモリープ シグマ)が登場!
デジタル式プラネタリウム MediaGlobe(メディアグローブ)も更新され、光学式とデジタル式をシームレスにつなぐ次世代統合型システム「GeminiStarΣ(ジェミニスター シグマ)」に生まれ変わります。
夜空に輝く本物の恒星にせまる美しさとダイナミックな宇宙の姿が一体となったプラネタリウムを楽しめます。
3/24(土)・25(日)のプラネタリウムは、10:30〜15:30まで1時間おきに投映します。
なお、4次元デジタル宇宙シアターはおやすみします。
なお、4次元デジタル宇宙シアターはおやすみします。
場所 | 岡山天文博物館 |
---|---|
所在地 | 岡山県浅口市鴨方町本庄3037-5 |
名称 | 所在地 | TEL |
---|---|---|
岡山天文博物館 | 岡山県浅口市鴨方町本庄3037-5 | 0865-44-2465 |
タイトル | 投稿日時 |
---|---|
【募集】ハンセン病と長島愛生園の歴史を知る無料クルージング(5月〜9月) | 2018/04/19 15:03 |
5/3〜6は無料シャトルバスを運行!(MOP倉敷〜倉敷美観地区) | 2018/04/18 15:50 |
【企画展】4/26〜7/1「土と生きる−岡山ゆかりの現代作家−」 | 2018/04/07 16:29 |
蒜山大山スカイラインの開通について | 2018/04/06 10:21 |
「1億人の大質問⁉笑ってコラえて!」のダーツの旅に「美咲町」が登場♪ | 2018/04/06 08:58 |
