「重伝建の謎解きスタンプラリー」とは
謎を解きながらこの3つの地区をめぐる「重伝建の謎解きスタンプラリー」が、2021年10月22日(金)~2022年2月28日(月)の期間で開催されています。
町をめぐり、各地区の謎を解き、3つの解答欄に記入します。解答欄に記入後、それぞれの地区のスタンプ設置場所(矢掛は矢掛ビジターセンター問屋)へ行き、3つとも正解だったらスタンプを押してもらえます。
矢掛・高梁・倉敷の3地区のスタンプがたまったら、応募用紙に必要事項を記入して切り取り、応募BOXに入れると、抽選で備中エリアの特産品がもらえるかもしれません。
パンフレット片手に町歩き
謎その1「矢掛宿は妻入(つまいり:屋根の三角の部分を正面にした家)と平入(ひらいり:大棟に平行する屋根を正面にした家)、両方の町家が混在するのが特徴だが、通りの中ほどにそのどちらかが数軒立ち並ぶところがある。何が何軒並んでいるか。」
確かに、屋根の三角の部分を正面にした家(妻入)と、大棟に平行する屋根を正面にした家(平入)がありました。
屋根の形を見ながら建物を数えると、謎が解けますよ! パンフレットに掲載の地図にも大ヒントが。
通りを歩くだけではなかなかわかりませんが、旧矢掛本陣石井家住宅や矢掛ビジターセンター問屋に入ると、奥行きが長いことに驚かされます。
A 火/B 米/C 水」
矢掛で瓦の製造が盛んだったとは初めて知りました。確かに、歩きながら屋根に注目してみると、恵比寿さまや波、亀といった鬼瓦が。ぜひ注目してみてください。
クーポンでお得に観光!①旧矢掛本陣石井家住宅
敷地面積959坪(3,164平方メートル)という矢掛宿で最も大きな町家です。
大名ご一行がやって来ると、周辺で暮らす人たちにとっては運搬や宿屋の仕事が入るので、農業などの生業が一時中断となります。いつどこから大名ご一行が来るか、掲示されるこういった札を見て情報を入手していたそう。
旧矢掛本陣石井家住宅には庭園や住居スペース、かまどなど、ほかにも見どころがたくさんあるので、矢掛に来たらぜひ立ち寄ってほしいです。
クーポンでお得に観光!②ぼっこう堂
店内ではおせんべいを焼いているところを見ることができました。いろんな味のおせんべいがあって、選ぶのが楽しいですよ。
クーポンでお得に観光!③おこのみやき大国屋
クーポンを提示するとソフトドリンクがつきます。
クーポンでお得に観光!④⑤旧矢掛脇本陣高草家住宅&やかげ町家交流館
これから「高梁市吹屋」、「倉敷市倉敷川畔(倉敷美観地区)」のスタンプラリーにも挑戦し、備中エリアの特産品がもらえる抽選に応募したいと思います!