2023年度 美作国観光連盟インバウンドバスツアー補助金の受付を開始します
美作国観光連盟では、新型コロナウイルス感染症による入国制限の解除に伴ってインバウンド需要は回復しつつあるものの
インバウンド客の訪問は大多数が県南に留まっているため、旅行会社による美作国管内への団体旅行商品の販売促進を図ることにより
宿泊やより多くの観光地への訪問を促進することを目的に、美作国管内へのインバウンドツアーを主催する旅行業者様に対し、補助金を交付致します。
※美作国管内(津山市・真庭市・美作市・新庄村・鏡野町・勝央町・奈義町・西粟倉村・久米南町・美咲町)
この度、令和5年11月1日から令和6年2月22日までに催行されるインバウンドバスツアーに係る補助金の申請を受付いたしますので
以下の概要等をよくご確認いただき、様式集から申請様式をダウンロードしてお申込みください。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
※予算額に達した場合は期間内であっても終了します。(HPでお知らせします)
※事業実施の際は新型コロナウイルス感染症対策等に十分配慮し、業種別ガイドライン等に従っていただきますようお願いします。
【美作国管内とは】
津山市、真庭市、美作市、新庄村、鏡野町、勝央町、奈義町、西粟倉村、久米南町、美咲町 以上10市町村
【実施期間】
令和5年11月1日~令和6年2月22日
【補助金額】
区分:インバウンドツアー
出発地:国外
補助金額:バス(20名以上) 60,000円/台泊
バス(10名以上20名未満) 40,000円/台泊
ジャンボタクシー(5名以上)30,000円/台泊
※ただし、上記実施期間内に管内に宿泊されるものに限り、1ツアーあたり2泊を上限とする。
※交付申請額が予算額に達した時点で補助金終了とする(HPでご案内します)
※バスは1台あたりの参加人数が20名以上の場合は6万円、10名以上20名未満の場合は4万円
ジャンボタクシーは1台あたりの参加人数が5名以上で補助金対象とする。
【要件】
①外国からのツアーを販売する旅行会社であること
②ツアー参加者が特定の政治、宗教活動を目的とした団体でないこと。
③バス利用の場合は1台あたり参加人数が20名以上または10名以上、ジャンボタクシー利用の場合は
1台あたりの参加人数が5名以上であること。(「宿泊証明書」による)(但し、乗務員等を除く)
④補助金の振込先口座が国内の金融機関の口座であること。
⑤事務手続きが日本語で行えるものであること。
⑥美作国観光連盟バスツアー補助金を受領しないこと。
⑦美作国管内の宿泊施設に宿泊し、「宿泊証明書」を発行してもらうこと。
⑧他の自治体から補助金、助成金等を交付されたツアーであっても、条件を満たすものであれば交付対象とする。
【申請方法】
①原則、ツアー催行14日前までに、「補助金交付申請書(様式第1号)」を提出いただき、内容について審査を行います。
②申請内容が適当と認められた場合「補助金交付決定通知書(様式第2号)」が発行されます。
③ツアー終了後14日以内に「実績報告書(様式第4号)」、「宿泊証明書(様式第5号)」等を提出していただきます。
④審査が終了すると、バス台数及び宿泊数分の補助金を交付します。
詳しい内容・様式はコチラを参照
【申込先】【メール/書類送付先】
〒719-3292 岡山県津山市山北663(津山市観光振興課内)
美作国観光連盟 事務局 (8:30~17:15 土日祝を除く)
TEL:0868-32-2082 E-mail:bus[a]mimasakanokunikankou.jp※[a]を@へ変更
【問い合わせ先】
美作国観光連盟 インバウンド担当(岡山県美作県民局地域づくり推進課内)(8:30~17:15 土日祝を除く)
TEL:0868-23-1259 E-mail:mima-shinkou[a]pref.okayama/ig.jp※[a]を@へ変更