ロケ地

条件を指定して探す
開催日
カテゴリ
エリア
こだわり条件
現在地からの距離
所要時間
検索する
岡山城・岡山後楽園・犬島・牛窓・旧閑谷学校
倉敷美観地区・鷲羽山・鬼ノ城・備中松山城・吹屋ふるさと村
湯原温泉・奥津温泉・湯郷温泉・津山城(鶴山公園)・蒜山高原
  • 2023年6月
           
     
  • 2023年7月
               
             
  • 2023年8月
       
       
  • 2023年9月
             
  • 2023年10月
           
  • 2023年11月
         
       
  • 2023年12月
             
               
  • 2024年1月
     
         
  • 2024年2月
           
       
  • 2024年3月
             
               
  • 2024年4月
     
           
  • 2024年5月
         
     
現在の検索条件:
  • 滝・池・湖・川×

池に浮かぶように見える東屋や噴水、ウッドデッキが整備された公園。

花菖蒲をはじめとした季節の花が楽しめる親水公園。 池に浮かぶように見える東屋や噴水、魚釣りができるウッドデッキがあります。水辺で一休みできる場所として愛されています。

切り取る視点で見せてくれる、さまざまな表情

岡山県東部を流れる一級河川。堤防・河川敷が整備されており、10月には周匝橋付近、約1kmにわたって、約200万本の色とりどりのコスモスが咲き誇り、毎年第1日曜日には「コスモス・案山子まつり」が開催される。

せせらぎの中で流れる滝

「落ちる」というよりも「流れる」という印象が強い穏やかな滝。 周囲は木々に囲まれ、せせらぎがよく聞こえるほど静かな自然の中にある。

豊かな自然の中でキャンプやハイキング、カッター、天体観測などの野外活動を楽しむことができます。

三百年の歴史が息づく大名庭園

日本三名園の一つで、ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで三ツ星に認定されています。 約300年前に岡山藩2代藩主池田綱政(いけだつなまさ)が藩主のやすらぎの場として作らせた庭園です広い芝生地や、池、築山、亭舎が…

かつて新庄に存在した沢城のお姫さまが滝の精に恋をして身を投げた、という伝説の残る景勝地。夏は女滝付近が子どもたちの水遊びスポットとして親しまれている。

深山幽谷に響く滝の音に現実からタイムスリップしたような空間

牛仙(ぎゅうせん)の滝とも呼ばれる。滝は三段からなっていて,水量によって滝壷の数が変化する。備作山地県立自然公園の一角を占めている。明治時代に造られた七曲がりの林道があり、石垣が残されています。

滝あり、せせらぎあり。緑が映えます。冬も雪景色が美しい。

備作山地県立自然公園特別区域内に位置し、四季折々にその姿を変え、訪れる者を魅了します。※冬はスタッドレスタイヤ必須

吉備清流県立自然公園に指定され、春は桜、夏は川遊び、秋は紅葉、冬は雪景色と四季を通じて自然に触れることができます。

高さ13m、幅2mの雄雌2段からなる滝

春は深谷公園のサツキが見事に咲きほこり、夏は涼風、秋の紅葉と1日の清遊に最適である。

ひっそりとした山奥に流れる名瀑

JR姫新線土居駅から約7km。男滝(おんたき)とその下流500mにある女滝(めんたき)からなる名瀑です。男滝は高さ約12m、幅約5mで、水深約1.5mの滝壺があり、女滝は高さ約7m、幅約5mとなっています。特に、…

マイナスイオンを浴びて名瀑を鑑賞

御祭神の鎮座は2000年も前に遡るという歴史ある天石門別神社。境内の奥に落差13m、幅5mの滝を見ることができます。夏は天然の涼場、秋は紅葉の美しいことで知られており、静寂に包まれた一帯は清清しい雰囲気が漂うパワ…

ファミリーで気軽に自然体験ができるキャンプ場

管理棟、トイレ、BBQ場(屋根付き)、バンガロー、テントサイト、幼児向け遊具がある。敷地内には小さな川があり、水辺も整備されている。 平地からすぐの山辺に位置し、移動も比較的楽である。

穴場の自然スポット

県下最高峰・後山の麓にひっそりとある淵で、稚児(ちこ)という修行坊の悲恋の伝説が残っています。春は雪解け水、新緑から秋の紅葉まで美しい自然美と渓流音に心癒されます。

全長2km、約800本のソメイヨシノの桜並木が続く井原堤

全長2km、約800本のソメイヨシノの桜並木が続く井原堤。見ごろは3月下旬から4月上旬で、この期間に開催される桜まつりではボンボリが点灯されるため夜桜も見ごたえあり。

岡山後楽園と並ぶ大名庭園

旧足守藩主・木下家の庭園で、小堀遠州流と伝えられる池泉回遊式庭園の造りとなっています。池庭は単純な地割がなされ、モミジやサクラ、エノキが池を囲み、池中に鶴島・亀島の二島を巧に配しています。そして、山のふもとから池…

岡山県屈指の紅葉スポット。四季の絶景に感動!

吉井川の上流、奥津川が花崗岩の峡谷を浸食してできた、巨岩あり、滝あり、渕ありの変化に富んだ延々3kmに及ぶ渓谷です。 臼淵・天狗岩・鮎返りの滝などと呼ばれる八景がある。甌穴(おうけつ)なども見られ、新緑・紅葉とも…

透明度抜群の白賀川と渓流釣りも楽しめる渓谷

村の中北部に位置し、約5kmという県下有数の規模を誇る渓谷。渓谷では、奇岩と清流の合間に咲くヤマザクラ・シャクナゲ・ヤマアジサイ・ブナをはじめ珍しい植物を見ることができます。 春から夏にかけての新緑や冬景色な…

湖畔のオシャレな景色と特産姫とうがらしを楽しむ

姫とうがらしを始めとした特産品の販売やお食事ができる「ふるさと味わい館」と、観光情報やカヌー体験の受付を行う「広報展示館」があります。 奥津湖が一望できるロケーションを楽しみながら、ゆったりとした一時を…。芝生広…