果物の女王! マスカット・オブ・アレキサンドリア狩りができる
ぶどう狩り(マスカットオブアレキサンドリア狩り・ニューピオーネ狩り・ベリーA狩り)をはじめ、栗拾い、いも掘り、しいたけ狩りなど様々な収穫体験ができる農園です。ぶどう狩りは、時間無制限、食べ放題で楽しめます(1房目…
果物の女王! マスカット・オブ・アレキサンドリア狩りができる
ぶどう狩り(マスカットオブアレキサンドリア狩り・ニューピオーネ狩り・ベリーA狩り)をはじめ、栗拾い、いも掘り、しいたけ狩りなど様々な収穫体験ができる農園です。ぶどう狩りは、時間無制限、食べ放題で楽しめます(1房目…
広大な干拓地を彩る四季折々の花畑に感動
笠岡湾干拓地内にある道の駅。隣接したエリアには、夏はひまわり、秋はコスモス、春は菜の花など四季折々の花畑が出現します。店内では地元産の野菜・フルーツをはじめ、精肉(笠岡牛)や瀬戸内海で獲れた新鮮な魚介類やお菓子や…
新鮮な魚介類が格安で買える!
日生や牛窓、下津井などで水揚げされた魚介類が並ぶ、スーパーに併設された魚市場。イートインスペースもあり海鮮丼などが味わえます。岡山の土産物も幅広く扱っています。
ぶどうのシーズンは行列ができるほどの人気!
ぶどうの産地である井原市青野地区にあり、地元産の新鮮なぶどうはもちろん、野菜や果物などの農産物を販売しています。 ぶどうのシーズン、特にお中元のシーズンになると開店前から購入客の行列ができるほどの人気で、ねらい…
のどかな南欧の農村をイメージした体験型農業公園
岡山市南部の田園地帯にひと際目立つ白い展望塔が目印の農業公園。南欧ののどかな農村をイメージした、展望塔や農産物直売所、芝生広場などがある体験型農業公園です。いちご狩りやぶどう狩りなどの収穫体験、トールペイント教室…
桃、梨、りんごが入園料のみで食べ放題!
標高450~500mの準高冷カルスト台地にある果樹園です。草間台地特有の昼夜の温度差が美味しい果実を育てています。7月上旬~11月下旬にかけて、順に桃・梨・りんご狩りが楽しめ、入園料だけで園内の果物が時間無制限で…
北ヨーロッパの酪農と森をイメージした交流体験型農業公園
農業がテーマの交流体験施設。北ヨーロッパ風に整備された静かな環境で様々な体験ができ、大人から子どもまで楽しめます。入口にあるローサイドマーケットでは、新鮮や農産物やお土産なども購入できます。 [ふれあい動物園]…
カフェも併設。旬の味覚が味わえる果物の園
緑豊かな農園で育まれた旬の果物狩りや、イモ掘りなどの収穫体験が楽しめる施設です。春にはいちご狩り、夏から秋にかけては梨狩りやぶどう狩りなどの体験プランを用意。とれたての果物はどれも美味しく、子連れファミリーに人気…
工業デザイナー・水戸岡鋭治氏監修
旧山陽道の宿場町・矢掛町の国道486号線沿いに建つ道の駅です。駅舎のデザインは井原鉄道の「夢やすらぎ号」のほか、九州新幹線「つばめ」や豪華寝台列車「ななつ星in九州」などのデザインを手がけた岡山出身の工業デザイナ…
桃狩り・ぶどう狩りができる観光農園
岡山の特産果物をはじめ、岡山のおみやげ物を販売しています。岡山銘菓・地酒・地ビール・ワイン・特産乾物類・備前焼など、各種取り揃えています。また、夏から秋にかけては、桃とぶどう狩りができる観光農園も開園しています。
中四国最大級の総合観光農園
中四国最大級の総合観光農園です。年間約4万人が訪れるいちご狩りが人気。農園の摘みたていちごを使ったソフトクリームも評判。園内には花や野菜、加工品などの農産物直売所、ベーカリーもあります。
西粟倉ICからすぐ! 食事と憩いの空間
レストランのおすすめは、料理スタッフが季節ごとにお勧めするあわくらんど特別メニュー。山陰を代表する銘菓や岡山銘菓をはじめ、地域の特産品や手作り加工品などのお土産品を取り揃えています。
いちごとぶどう狩りの観光農園
冬から春はいちご、夏から秋はぶどう狩りが楽しめる観光農園。いちごやぶどうをトッピングしたソフトクリームが楽しめるほか、自社農園のフルーツを使った体験もできます。直売所ではプリンやジャム、生クリーム大福などの加工品…
井原市美星町内でとれた新鮮な野菜や加工品を販売しています。ほとんどの品が市価より安く、市内外から訪れる多くの人で賑わっています。敷地内には美星の美味しいものづくしの美星バーガーが食べられる食事処や、地元の牧場が営…
本格的な英国庭園が隣接
玉野市のほぼ中央部、標高50~180mの緑豊かな場所にあります。公園内には100種類を超える花や木など自然あふれる「散策ゾーン」や、パターゴルフやわんぱく広場などの「プレイゾーン」「イギリス庭園」など、見どころが…
カキの町・日生の台所
「五味の市」の愛称で親しまれている日生町漁協の魚市場。瀬戸内海産にこだわった季節の新鮮な魚介が格安でたくさん並びます。魚はその場でさばいてもらうことも可能。活気溢れる場内では漁師町ならではの店員さん達との人情味あ…
各スポットページに表示されている「マイページ」ボタンをクリックすることで、「マイページ」を作成できます。
「共有URLを作成」ボタンをクリックすると、固有のURLを発行できます。
友達や家族と共有したり、PCで作成したリストをスマートフォンに送ったり、旅のプランニングにお役立てください。