芝生広場の特設コーナーでは笠岡神島産殻付きかき(2キロ 1,000円)を限定2,500袋販売! ほかにも、みかん詰め放題やかきグルメテクアウトコーナー、寄島産や北木島産のかき(喜多嬉かき)の販売など、イベント盛り…
開催期間: 2025年1月26日(日)
芝生広場の特設コーナーでは笠岡神島産殻付きかき(2キロ 1,000円)を限定2,500袋販売! ほかにも、みかん詰め放題やかきグルメテクアウトコーナー、寄島産や北木島産のかき(喜多嬉かき)の販売など、イベント盛り…
開催期間: 2025年1月26日(日)
杜の街グレースにて「初老ジャパン」のみなさんによるトークショー&プレゼント抽選会が開催されます。 数々の国際大会で素晴らしい成績を残してきた初老ジャパンのメンバーたち。その背景には、馬と人が互いにモチベーション…
開催期間: 2025年1月26日(日)
美星運動場を発着点に、3km、5km、10kmの3コース14部門で健脚を競う大会。会場近隣には、星の郷青空市・中世夢が原・美星天文台などの観光スポットもあります。入賞賞品は星の郷美星の美味しい特産品、美星満天豚の…
開催期間: 2025年1月26日(日) ※雨天決行 ※2024年12月22日(日)申込締切
スナックのマスターやママたちの話を聞きながら、老舗3店舗を巡るツアーです。 お酒を飲まない方、スナックビギナーの方も安心して参加できる、ソフトドリンクとお通し付き、明朗会計の「昼間のスナック訪問」。普段はなかな…
開催期間: 2025年1月26日(日)
まむし除けと安産の神様として知られる福力荒神社の大祭です。 毎年1月最終土曜日から3日間開催されます。
開催期間: 2025年1月25日(土)~27日(月) ※毎年1月最終土曜日から3日間
UNO HOTEL GALLERYにて「BOWのホホホイHolidays」が開催されます。 陶芸九谷焼の本場・石川県で絵付けの技術を学んだ陶芸家・bow(ボウ)さん。彼女の手から生まれるお皿や花瓶には、まるで絵…
開催期間: 2024年12月2日(月)~2025年1月30日(木)
宿場町として栄えた矢掛町は、今でも江戸時代の風情が残る情緒ある町。 おイモがおいしいこの季節、飲食店の個性豊かなおイモメニューを味わいながら、もっと楽しく、もっとおいしく! 矢掛町をおイモで巡ってみませんか?
開催期間: 2024年10月29日(火)~2025年1月31日(金)
新名所「顔だしにゃんこ」が誕生!ほかにも新年に相応しい楽しいイベントが盛りだくさんです。 <初詣イベント> ◎New Yearカフェ 2025年1月1日(水・祝)~3日(金)10:00~17:00(最…
開催期間: 2024年12月1日(日)~2025年1月31日(金)
岡山県の真ん中に位置する吉備中央町。「へそナリエ」は、中心を意味する【へそ】とイルミネーションを意味する【ルミナリエ】を掛け合わせて名付けられました。冬の寒い夜も心が温まるよう、吉備高原都市を美しいイルミネーショ…
開催期間: 2024年11月30日(土)~2025年1月31日(金)
牛窓しらすを楽しめる「牛窓しらすスタンプラリー」が開催されます。参加店舗で牛窓しらす関連商品を飲食すると1会計につき1スタンプがもらえます。異なる店舗のスタンプを3種類以上集めると服部水産の新商品と交換できます。…
開催期間: 2024年11月1日(金)~2025年1月31日(金)
岡山県内のジビエメニュー提供店やジビエ商品販売店をめぐるスタンプラリー。期間中、対象店舗でジビエメニューを注文またはジビエ商品を購入してスタンプを集めて応募すると、抽選でジビエ加工食品や革製品が当たります。 …
開催期間: 2024年11月1日(金)~2025年1月31日(金) ※応募締切:2025年1月31日(金)
「本町通りと倉敷川沿い」2つのメイン通りにある名も無き建築家たちの建物を巡りながら、昔からつづく町並みを楽しめる「くらしきアーキツーリズム」。 各スポットでは、「たてものカード(無料)」がもらえるほか、集めたカ…
開催期間: 2024年10月1日(火)~2025年1月31日(金)
備中松山城やアニメのキャラクター等をかたどった冬絵ぶたの温かな光と、約4,000個のLED電球で飾りつけたクリスマスツリー等のイルミネーションが冬の街に温かさと彩りを添え、会場全体を光に包みます。点灯式では子ども…
開催期間: 2024年12月7日(土)~2025年1月31日(金)
笠岡市立竹喬美術館では、現代日本画を代表する動物画家として活躍した入江酉一郎(1921-2013)の展覧会が開催されます。 入江酉一郎は、第11回晨鳥社展へ「野立て」を初出品し、以降、出品を重ねていきます。昭和…
開催期間: 2024年11月16日(土)~2025年2月2日(日)
2024年9月28日~11月24日に岡山県北エリアで開催された「森の芸術祭 晴れの国・岡山」で、奈義町の屋内ゲートボール場「すぱーく奈義」にて展示されていたレアンドロ・エルリッヒの作品《まっさかさまの自然》が、特…
開催期間: 2024年12月15日(日)~2025年2月2日(日)
岡山市北区川入にある犬養木堂記念館は、岡山県出身の政治家、犬養毅(号 木堂)を顕彰する施設です。 木堂が大正13年(1924)から昭和7年(1932)までに元旦と題した漢詩や、歌会始のお題で創った漢詩20点を常…
開催期間: 2024年1月5日(日)~2月2日(日)
今年も、約30万球のライトがドイツの森を彩ります。 昨年好評だった「#大きな森のブランコ」は、イルミネーションverで再登場!(別途500円必要) また、日にち限定で、新たに光のランタンイベントを開催!イルミ…
開催期間: 2024年11月23日(土)~2025年2月11日(火・祝)の金・土・日曜日、祝日、年末年始期間中(毎週水・木は定休日) ※遊エリア16時まで・牧エリア、ドッグランは16時30分までの営業
地元有志で作り上げた七色のイルミネーション。人が通れるハート型の回廊や、鳥居を抜けた先に設置された縁結びスポットなど、見どころがいっぱい。会場中央にはペットボトル約3,000本を使用した高さ10mのペットボトルタ…
開催期間: 2024年12月14日(土)~2025年2月14日(金) ※12/14は18:00点灯開始
倉敷市の明るい未来をイメージしたイルミネーション。倉敷みらい公園とあちてらす倉敷、JR倉敷駅周辺が約15万球のLEDで幻想的にライトアップされます。
開催期間: 2024年11月2日(土)~2025年2月14日(金)
2024年、画家・詩人の竹久夢二は、生誕140年・没後90年という節目の年を迎えます。これを記念して、特別展「生誕140年・没後90年 竹久夢二展」が開催されます。 同展示では、夢二の画集や詩集などの著書のほか…
開催期間: 2024年11月24日(日)~2025年2月16日(日)
各スポットページに表示されている「マイページ」ボタンをクリックすることで、「マイページ」を作成できます。
「共有URLを作成」ボタンをクリックすると、固有のURLを発行できます。
友達や家族と共有したり、PCで作成したリストをスマートフォンに送ったり、旅のプランニングにお役立てください。