イベント

岡山のおでかけ情報はこちら
条件を指定して探す
開催日
カテゴリ
エリア
こだわり条件
現在地からの距離
所要時間
検索する
  • 2023年3月
         
     
  • 2023年4月
               
               
  • 2023年5月
     
         
  • 2023年6月
           
     
  • 2023年7月
               
             
  • 2023年8月
       
       
  • 2023年9月
             
  • 2023年10月
           
  • 2023年11月
         
       
  • 2023年12月
             
               
  • 2024年1月
     
         
  • 2024年2月
           
       
現在の検索条件:

紅茶とともに軽食やスイーツを楽しむ、イギリス発祥の優雅なお茶会「アフタヌーンティー」を倉敷らしくアレンジした「倉敷アフタヌーンティー」が、倉敷市内の店舗で開催されます。冬バージョンは岡山県産のいちごを用いたスイー…

開催期間: 2023年1月15日(日)~3月31日(金)

白壁の町並みや倉敷川沿いの風情ある景色が美しい「倉敷美観地区」。 甘~いスイーツで食べ歩きやお買物!和菓子作りや、見どころいっぱいの施設にも入れます! いろんな魅力が一つになったお得なクーポンで、美観地区を満…

開催期間: 2022年4月1日~2023年3月31日

3月10日~3月31日まで、矢掛町総合運動公園の芝すべりをしたお子様に、スタンプラリーの台紙をお渡ししています。 町内3ヵ所のスタンプを集めたら、やかげビジターセンター問屋でガチャガチャに挑戦!もれなく参加賞の…

開催期間: 2023年3月10日(金)~31日(金)

きびちゅうおう_春を巡って_プチトリップ

少しずつ暖かくなってきて春の空気に変わり始める3月。 春の陽気に誘われて吉備中央町でちょっとお得にお買い物を楽しみませんか? 期間中に対象の3店で1500円以上お買い物すると、ふるさと納税で大人気のコシヒ…

開催期間: 2023年3月1日(水)~31日(金)

ひなまつり期間中は、山の駅スタッフによる手作り雛、つるし雛、子供たちの成長を願った色彩豊かなお雛様が勢ぞろいします。また、町内外の工芸作家等による雛人形の展示販売もあり。道の駅でのお買い物やグルメと共に、地域なら…

開催期間: 2023年2月25日(土)~3月31日(金)

天守が残る日本で唯一の山城で、江戸時代から残る現存天守12城のひとつ「備中松山城」。 秋口から春先にかけての早朝、寒暖の差が大きい時に雲海が発生します。気流に乗った雲海が備中松山城の裾野を埋め尽くし、その光景は…

開催期間: 2022年10月1日(土)~2023年3月31日(金)

風情ある本町の町並みと江戸から平成のお雛様の優しい笑顔。高梁の雛飾りと地元の人々の心づくしのおもてなしに触れながら、高梁散策が楽しめる雛まつりイベントです。2023年4月1日(土)、2日(日)は「町なみバザール」…

開催期間: 2023年3月24日(金)~4月2日(日) ※町なみバザールは4月1日(土)・2日(日)10:00~15:00 ※毎年3月下旬~4月上旬

期間中は夜も開園! 幻想的な夜桜が楽しめる

岡山市の中心部からほど近い丘陵地にある半田山植物園で行われる桜まつり。園内には800本のソメイヨシノがあり、満開時には山全体がピンク色に染まります。樹齢100年を超す長寿のソメイヨシノも見どころのひとつです。桜ま…

開催期間: 2023年3月25日(土)~4月3日(月)※期間中は夜桜ライトアップもあり

商店街や重伝建地区におひなさまを展示

城下町である津山には、各家庭で代々受け継がれてきた雛人形や雛飾りがあります。そんな「お雛さま」を玄関先や店舗のショーウインドウで展示し、街巡りをしながら津山の歴史や文化を体感してもらおうと始まったのが「津山城下町…

開催期間: 2023年3月2日(金)~4月3日(月)

美術館オリジナルの「妖精の森ガラス」作品を展覧

開館当初より様々なガラス作家が制作してきたウランガラス作品を展示発表する収蔵作品展を、前期と後期に分けて開催。 今年度の新規収蔵作品は、春に展覧会を開催した川辺雅規さん、かわなべかおりさん夫妻と、秋期展覧会…

開催期間: 前期:2022年7月6日(水)〜 10月3日(月) 後期:2022年12月14日(水)~ 2023年4月3日(月)

さくらの名所・歴史公園・名城と、それぞれのジャンルで日本100選に数えられる津山城に咲き誇る桜は公園内を薄紅色に染め、天守閣から見下ろす景色や夜桜など様々な楽しみ方ができます。夜間ライトアップも行われるほか、楽し…

開催期間: 2023年3月25日(土)~4月9日(日)

井原市内を流れる小田川の土手に約2,000m続く桜並木のトンネルは見応え抜群! 夜には川面にボンボリの灯が映りこみ、訪れる人を幻想の世界へと誘います。井原堤(市内を流れる小田川の土手)のほか、相原公園(嫁いらず観…

開催期間: 2023年3月22日(水)~4月9日(日)

桜の名所として知られる早島公園で、夜桜ライトアップが行われます。

開催期間: 2023年3月25日(土)~4月9日(日)

約5,000本の桜が咲き誇る!

約5,000本の桜と多彩なイベントが楽しめます。開花期間中は18時~21時まで夜桜ライトアップも実施。2023年は初の打ち上げ花火も!

開催期間: 2023年3月26日(日)~4月9日(日)

醍醐桜は推定樹齢千年の一本桜。開花期間中は地元団体による、手づくりこんにゃくなどの加工品や新鮮な特産品等の販売が行われます。21時までライトアップも行われ、幻想的な光景が楽しめます。

開催期間: 3月下旬~4月中旬の開花期間 ※2023年は3月28日にオープニングイベント開催

旧野﨑家住宅で、毎年恒例のお雛様展が開催されます。江戸時代中期に流行した大型の雛で野﨑家が岡山藩主池田家より拝領した享保雛をはじめ、江戸時代からの老舗である大木平蔵の雛人形や明治天皇雛、押絵雛、立雛、芥子雛、雛道…

開催期間: 2023年2月1日(水)~4月9日(日)

昭和56(1981)年に金重陶陽賞を受賞、平成14(2002)年には新総理大臣官邸陶壁の制作を請け負い、平成16(2004)年、68歳で人間国宝(国指定重要無形文化財「備前焼」保持者)の認定を受けた伊勢﨑淳。備前…

開催期間: 2023年2月4日(土)~4月9日(日)

園内の決められたスポット6地点で写真を撮影し、ポイントをゲット!その後、撮影した写真を牛窓オリーブ園山頂(白い建物)の1階オリーブショップスタッフに見せると、ポイントに応じた景品がもらえます。桜の咲く季節、オリー…

開催期間: 2023年3月24日(金)~4月14日(金)

300年の時を経た倉敷美観地区最古の町屋が10年ぶりにオープン!

倉敷市本町の国指定重要文化財井上家住宅が10年の長きにわたる保存修理工事を終え、2023年3月19日(日)13時から一般公開を開始。開館日から期間限定で名字が「井上」さんは入館無料となります。 ※入館時に身分証…

開催期間: 2023年3月19日(日)~4月30日(日)

夜の倉敷美観地区を提灯片手に散策。歩いてほっこり夕涼み。対象宿泊施設の宿泊者に限り、希望すればフロントで提灯を貸し出します。 対象宿泊施設:倉敷国際ホテル、倉敷アイビースクエア、倉敷ロイヤルアートホテル、吉…

開催期間: 通年