イベント

岡山のおでかけ情報はこちら

検索結果

27件ありました
並び順
開催日順
人気順(週間)
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ

【2025年】玉野まつり おどり大会

夏を彩る伝統のお祭り

玉野市の無形文化財でもある「かっからか」をアレンジした「かっからかニューバージョン」のリズムにのって、事前に募集したおどり連の皆さんが、踊る玉野市を代表する夏祭り。飛び入り参加可能な「飛び入り連」も設けられます。また、玉野市役所正面玄関前では、飲食…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_12598.html
【2025年】玉野まつり おどり大会

サマーナイトフェスティバル×フルサト超感謝祭

玉野競輪場にて「サマーナイトフェスティバル×フルサト超感謝祭」が開催されます。人気芸人お笑いライブをはじめ、お笑い芸人によるワークショップや全国各地の特産品やよしもと商品の販売などが行われます。また、キッチンカーの出店やドローンショー、ダンス…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101400.html
サマーナイトフェスティバル×フルサト超感謝祭

駅東創庫 UNO HOTEL企画展「幻のミュージアムショップ」

アーティストの作品で構成した仮想のミュージアムショップ

駅東創庫のGalleryにて「UNO HOTEL」の企画展として、「幻のミュージアムショップ」が開催されます。【幻のミュージアムショップとは】岡山、広島、香川、愛知のアーティスト・クリエイターによる作品で構成した、仮想のミュージアムショップ企画。ミュージアムショッ…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101396.html
駅東創庫 UNO HOTEL企画展「幻のミュージアムショップ」

【2025年】第56回 玉野まつり花火大会

[打ち上げ数:約3,000発]岡山県南部の玉野市にて開催される花火大会です。有料の観覧エリアが設けられており、前売券の販売もあります。イベントの詳細については、公式サイトをご確認ください。【スケジュール】17:30 交通規制開始19:35 開会挨拶、開会宣言19:40…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101361.html
【2025年】第56回 玉野まつり花火大会

【要予約】たまの湯キャンプ場 アクティビティDAYキャンプ

貸切の無人島へ!アウトドアを遊び尽くす特別イベント!

夏の瀬戸内で海と遊ぶ一日をすごせる「アクティビティDAYキャンプ」が開催されます。SUPやカヤックなどのマリンアクティビティに加え、釣りやサウナ体験も楽しめる、アクティビティ満喫イベント。自然にふれながら、家族や仲間と笑顔いっぱいのひとときを過ごせます。…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101357.html
【要予約】たまの湯キャンプ場 アクティビティDAYキャンプ

UNO HOTEL THE CATS ~山田 貴裕展

UNO HOTEL GALLERYにて 「THE CATS ~山田 貴裕展 」が開催されます。同展は、岡山県では初となる山田氏の個展となります。のんびり、気ままに … だけどどこか奥深い。山田貴裕さんが描く猫たちの世界。クスッと笑ったり、じんわり癒されたり─。個性あふれる猫…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101333.html
UNO HOTEL THE CATS ~山田 貴裕展

宇野港フランスフェスティバル

食・スポーツ・芸術と様々な角度から、宇野港とフランスの文化的交流を図り、宇野港が世界に開かれた港だけではなく「滞在する港」になる一歩を踏み出すことを目的としたイベントです。宇野港にて、ステージイベントやキッチンカー、骨董市などが行われるほか、フラン…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101308.html
宇野港フランスフェスティバル

瀬戸内国際芸術祭2025

瀬戸内海の12の島々と2つの港で現代アート作品を鑑賞できる、世界からも注目の瀬戸内国際芸術祭。約100日間の会期は、春・夏・秋の3シーズンに分かれていて、季節ごとに瀬戸内の魅力が体験できます。

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_14941.html
瀬戸内国際芸術祭2025

深山さくらまつり

公園面積が岡山後楽園の約15倍という広大な敷地内に約7,000本の桜がある、県内でも有数の桜の名所です。さくらまつりの期間中は深山公園進入路及びミミちゃん広場をライトアップし、夜桜が楽しめます。

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_12889.html
深山さくらまつり

おもちゃ王国 ちゃっぷる!

水深20cmのBIGプールの「ちゃっぷる!」を今年も開催!プールデビューにぴったり!水着に着替えなくても大丈夫!水鉄砲やうきわなど自由に遊べます!

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_14912.html
おもちゃ王国 ちゃっぷる!

UNO HOTEL デニムブルーカウントダウンパーティー

プロジェクションマッピングとDJの音楽で2025年を迎える特別な夜

UNO HOTELの1F ロビー&レストランスペースにて、音楽とビジュアル体験が一体となった「デニムブルーカウントダウンパーティー」が開催されます。DJによるエネルギッシュなパフォーマンスやプロジェクションマッピング、ライトアップなどでカウントダウンの瞬間を盛り…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101121.html
UNO HOTEL デニムブルーカウントダウンパーティー

第19回たまの渋川ビーチサッカー11月大会

ビーチサッカーを通して青少年の健全育成及び、生涯スポーツ社会の実現を目指す大会です。キッズの部、ジュニア(小学生)の部、エンジョイカップの部、ミックスカップの部、レディースカップの部の各試合が開催されます。砂浜でのサッカーでアクロバティックなプレー…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_12526.html
第19回たまの渋川ビーチサッカー11月大会

渋川海水浴場海開き

白砂青松の海岸線約1kmの長さを誇り、「日本の渚百選」「日本の快水浴場百選」にも選ばれた、県下最大の海水浴場の海開き。海水浴客の安全祈願(神事)やテープカット等の式典を開催。期間中はキッチンカーによるマルシェが行われます。詳細については、公式サイトを…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_12553.html
渋川海水浴場海開き

海の日!ちっこう夜市

築港商店街で毎年開催されるお祭りです。玉野市の無形文化財にも認定されている伝統的な踊り「かっからか」で、踊り子が練り歩きます。築港八幡宮の輪くぐり祭も同日開催。子どもゲームコーナー、フリーマーケット、ステージイベント、屋台、ビンゴ大会など、イベント…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_12559.html
海の日!ちっこう夜市

節分祭 田井八幡宮

玉野市の田井八幡宮にて、節分祭が開催されます。たくさんの福を受けとりにご参拝ください。

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_12830.html

西行まつり

渋川海岸で楽しく学ぶ体験型イベントが開催れます。西行法師が立ち寄ったとされる古事、「西行法師」のお話や、西行ゆかりの地のクイズラリーなど、西行を偲びながら行うイベントです。全問正解者には抽選で賞品があたる抽選会も実施されるほか、先着順で250名様に西…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_12868.html
西行まつり

第28回 たまの・港フェスティバル

護衛艦や帆船の来港にあわせて船内の一般公開も行われる「海・港・船をテーマにした玉野でしかできない」イベントです。遊んで・食べて・体験もできる盛りだくさんのフェスティバルです。毎年大人気のステージやミニクルーズ運航など、海と船を存分に活かしたイベント…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_16089.html
第28回 たまの・港フェスティバル

渋川LOVE & BEACH 2025

渋川海岸にて、海の夏祭り「渋川LOVE & BEACH 2025」が開催されます。ビーチスポーツやダンス、音楽のステージイベントが行われるほか、フード&ドリンクブースには15店の多彩なグルメが集合。フィナーレには打ち上げ花火が上がります。【スケジュール】 17:00~ DA…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100313.html
渋川LOVE & BEACH 2025

第10回 築港夏まつり・盆踊り

玉野市築港にある宇野中学校グラウンドにて、築港夏まつり・盆踊りを開催します。やぐらを組んでの盆踊りや、飲食ブースの出店、楽しいゲームコーナー、ビンゴゲーム等ご用意しておりますので、ご家族そろってお出かけください。

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100359.html

第42回 岡山ボードセイリング大会

ボードセイリング(ウィンドサーフィン)のコースレースが開催されます。関西・中四国から国体選手をはじめとした有力選手約30人が集い、技を競い合う姿は圧巻!どなたでも海岸から見学することができます。

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100399.html
第42回 岡山ボードセイリング大会

みなとオアシス宇野マルシェ

JR宇野駅前の女神像がある広場「宇野港シーサイドパーク」に、 岡山県内の色々なキッチンカーが集合! フード、ドリンク、スイーツなど、種類豊富な食のマルシェが楽しめます。

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100431.html

UNO HOTEL Setouchi Soundscape JAZZ LIVE ~音で旅する、くつろぎの午後~

荒木博司プロデュース 尺八×ギターのJAZZ LIVE

デニムと海をイメージした青をアクセントカラーとしたUNO HOTELにて、音楽イベント「Setouchi Soundscape JAZZ LIVE ~音で旅する、くつろぎの午後~」が 開催されます。 UNO HOTELのロビーが、瀬戸内の音楽で彩られるひととき。岡山を拠点に活躍するギタリスト 荒木…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100664.html
UNO HOTEL Setouchi Soundscape JAZZ LIVE ~音で旅する、く…

UNO HOTEL 磯谷晴弘ガラス展「水の佇まい」

UNO HOTEL GALLERYにて、ガラス作家・磯谷晴弘氏による展覧会「水の佇まい 」が開催されます。水は、気化、蒸散、霧、潮汐など、目には見えない循環の中で形を変えながら姿を現し、地球環境や人々の暮らしに深く関わってきました。ときに静謐に、ときに躍動するその存…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101052.html
UNO HOTEL 磯谷晴弘ガラス展「水の佇まい」

UNO HOTEL 陶芸×絵画展「海の往復書簡」

UNO HOTEL GALLERYにて、スギウラ工房と屋宜久美子による、陶芸×絵画展「海の往復書簡」が開催されます。瀬戸内海を挟んで向かい合う岡山と愛媛――空気や光、地形、文化の違いを感じながらも、同じ海でつながる二つの土地。その距離感の中にある豊かな表現を作品という…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101134.html
UNO HOTEL 陶芸×絵画展「海の往復書簡」

瀬戸内国際芸術祭2025 宇野港エリアオープニング記念イベント

人間とテクノロジーの協奏 響け!日本の心 from UNO 世界最先端電子楽器で奏でる未来への調べ

2025年4月18日(金)に「瀬戸内国際芸術祭2025」が開幕します。開幕を機に、宇野港エリアにてオープニング記念イベントが開催されます。5次元キーボード・パフォーマー薮井佑介氏の世界最先端電子楽器による壮大なオーケストラサウンドを軸に、地踊り「正調カッカラカ…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101224.html
瀬戸内国際芸術祭2025 宇野港エリアオープニング記念イベント

UNO HOTEL「盆踊り Bon Odori」

UNO HOTEL前にてBONODORI開催!地域も国境もこえて一緒に踊ろう♪

デニムと海をイメージした青をアクセントカラーとしたUNO HOTELの南側芝生エリアにて「盆踊り Bon Odori」が開催されます。踊れる曲で世代がわかる、玉野のBON ODORI。玉野市の地踊り保存会を中心に、たまの踊りに出場した踊り手の方の踊りが披露されます。合間に太鼓…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101434.html
UNO HOTEL「盆踊り Bon Odori」

台湾先住民現代アート展「荒原の月」

台湾アーティスト×UNO HOTEL 文化交流イベント

台湾アーティストとの文化交流イベント第6弾として、台湾先住民現代アート展「荒原の月」が開催されます。同展では、台湾パビリオンを舞台に土地の記憶と素材の声を紡ぐインスタレーション、魂の記憶を刻む木彫作品が展示されます。野外に展示されているため、いつで…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101479.html
台湾先住民現代アート展「荒原の月」
ページトップへ