イベント

岡山のおでかけ情報はこちら
条件を指定して探す
主な移動手段
季節
開催日
カテゴリ
エリア
こだわり条件
現在地からの距離
所要時間
検索する
岡山城・岡山後楽園・犬島・牛窓・旧閑谷学校
倉敷美観地区・鷲羽山・鬼ノ城・備中松山城・吹屋ふるさと村
湯原温泉・奥津温泉・湯郷温泉・津山城(鶴山公園)・蒜山高原
  • 2025年4月
       
         
  • 2025年5月
           
  • 2025年6月
             
  • 2025年7月
       
       
  • 2025年8月
             
               
  • 2025年9月
     
           
  • 2025年10月
         
     
  • 2025年11月
               
               
  • 2025年12月
     
         
  • 2026年1月
           
  • 2026年2月
  • 2026年3月
           
現在の検索条件:
  • 体験・ワークショップ×

3輪モーターサイクル『Can-Am Spyder RT Limited』の乗車体験ができるツアーです。 ボンバルディア・レクリエーショナルプロダクツ(BRP)とは、1942年カナダで設立。世界で初めてスノーモー…

開催期間: 2025年3月14日(金)~11月30日(日) ※利用可能日は予約のカレンダーをご確認ください。

3輪モーターサイクル『Can-Am Ryker 600』の乗車体験ができるツアーです。 ボンバルディア・レクリエーショナルプロダクツ(BRP)とは、1942年カナダで設立。世界で初めてスノーモービルを発明するな…

開催期間: 2025年3月14日(金)~11月30日(日) ※利用可能日は予約のカレンダーをご確認ください。

岡山乗馬俱楽部にてサンクスホースプロジェクトについて知り体験することができます。 サンクスホースプロジェクト(現、サンクスホースプラットフォーム)とは、2016年の夏に本格始動した引退競走馬(サラブレッド)をリ…

開催期間: 2025年3月14日(金)~12月14日(日) ※利用可能日は予約のカレンダーをご確認ください。

『エシク(ecyc)』 とは、環境に優しいという意味のエシカル(Ethical)とこの乗り物の名称シンクロポリタン(Cyclopolitain)を組み合わせて名付けられました。ecycには窓が無いため、心地よい自…

開催期間: 2025年2月20日(木)~12月27日(土) ※利用可能日は予約のカレンダーをご確認ください。

サングラス型の機器(NrealLight)を装着しマーカーを読み込むと、 XR(cross reality)技術で現実の空間と仮想空間を融合させた世界を体感できる先端技術を体験できます。地元出身の人気お笑い芸人「…

開催期間: 2025年3月1日(土)~12月28日(日) ※利用可能日は予約のカレンダーをご確認ください。

春 いのちの胎動の喜びよ

猪風来美術館(新見市法曽陶芸館)にて、恒例の「春の縄文野焼き祭り」が開催されます。 母なる大地に根差し生命の生死再生を願い、万物生命の豊饒を祈る造形文様を土器や土偶に施した縄文人に学び、森羅万象と炎の力をかりて…

開催期間: 2025年4月27日(日) ※雨天時は4月28日(月)

渓谷に咲く自生のホンシャクナゲは1,000本以上!

三室峡一帯には自生のホンシャクナゲが1,000本以上群生しており、4月下旬~5月中旬の開花時には渓谷の美しさとあいまって一大桃源郷のようです。「三室峡しゃくなげまつり」では、備中神楽や太鼓のステージ、ヤマメ釣りや…

開催期間: 2025年4月27日(日) ※総合案内所での特産品販売は4月27日(日)~29日(火・祝)、5月3日(土・祝)~5日(月・祝)10:00~15:00

那岐山パークゴルフ場で3世代で遊べる「ファミリーフェスタ」が開催されます。家族パット パット大会、ワンオン・ニアピン対決、宝探しなどのイベントがおこなわれ、それぞれのイベントには賞品があります。 当日はパークゴ…

開催期間: 2025年4月29日(火・祝)

田植え体験は当日参加もOK!

岡山県重要無形民俗文化財に指定されている、新見市哲西町の「太鼓田植」を見学&体験できるイベント。地域の伝統芸能の伝承を目的に生まれた、哲西の新たなおまつりです。当日は、太鼓に合わせて早乙女が一列になって田植をして…

開催期間: 2025年5月3日(土)

家族楽しむ島の休日

「日本のエーゲ海」といわれ、風光明媚なリゾートエリアとして人気の高い牛窓。その沖に浮かぶ前島で、家族や友人と楽しい休日を過ごしませんか。宿泊、日帰りは自由に選択可能。GWは瀬戸内の離島で感動体験を! ※カリ…

開催期間: 2025年5月3日(土・祝)~5日(月・祝)

子ども甲冑の着付けをはじめ、昔遊びや端午の節句にちなんだワークショップなど、ファミリーで楽しめる体験型イベントです。 「春の烏城灯源郷」等の他のイベントも同時開催されています。詳細は公式サイトをご確認ください。

開催期間: 2025年5月3日(土・祝)~5日(月・祝)

杜の街グレースが、「魔法の世界」に大変身。

杜の街グレースにて、謎解きイベントやマジックショーや楽しいアトラクションが楽しめる「魔法ときらめきの4日間 マジックアミューズメントパーク」が開催されます。こどもの日にちなんだイベントが盛りだくさんです。 …

開催期間: 2025年5月3日(土・祝)~6日(火・振) ※雨天決行(一部イベントの内容が変更になる場合があります。)

休館前のシンフォニーホールをまるごと楽しめるイベント

改修工事のため、2025年6月より約2年間休館する「岡山シンフォニーホール」。休館前にシンフォニーホールをまるごと楽しめる「また会お!シンフォニー!!」が開催されます。この日は全館を無料開放し、改修前のステージに…

開催期間: 2025年5月6日(火・祝)

高所作業車から見下ろす赤い町並み

吹屋ふるさと村にて高所作業車によるイベント「空から吹屋」が開催されます。 銅山とベンガラで栄えた「ジャパンレッド」発祥の地、備中吹屋。日本遺産にも認定されている吹屋の赤い町並みを約12mの上空から楽しめるイベン…

開催期間: 2025年5月10日(土)

掌から生まれるかたち

倉敷市芸文館前広場にて、全国からクラフト作家が集い「掌から生まれるかたち」をテーマにしたイベントが開催されます。暮らしに寄り添う作品の展示と、大人も子ども楽しめるワークショップです。飲食店の出店や紙芝居もあります…

開催期間: 2025年5月10日(土)、11日(日) ※雨天決行

岡山県で「第4回 シティロゲ in 岡山 supported by 岡山ガス」が開催されます。昨年に続き4年連続でシティロゲが開催。1年を通じて自然を満喫できる岡山。最高のフィールドでシティロゲイニングが楽しめま…

開催期間: 2025年6月21日(土)

高台にある「蒜山ハーブガーデンハービル」を会場に、蒜山三座のシルエットとともに楽しむ星空観察会を開催。 通常は夜間営業を行わないハーブガーデンを特別にオープンし、開放感ある雰囲気の中、星空が楽しめます。周囲を山…

開催終了 開催期間: 2024年10月26日(土)、11月2日(土)

農園までのバス往復+お土産+食べ放題

JR岡山駅周辺発着で、くだもの王国・岡山ならではの「シャインマスカット狩り&食べ放題」が楽しめるバスを土曜日を中心に運行! お土産、食べ放題(30分)がセットになった便利でお得なツアーです。 【行程】 …

開催終了 開催期間: 2024年9月7日(土)~10月12日(土)の土曜日、10月13日(日)、14日(月・祝)

観察船出航します!!

今年2024年は、瀬戸内海が国立公園の指定を受けて90周年の節目となる年。 私たち、牛窓のスナメリを見守る会は、80周年にあたる2014年には、記念式典が行われた高松の会場で、スナメリの解説パネルと模型の展…

開催終了 開催期間: 2024年5月26日(日)10:00~15:30