古町町並み保存地区

カテゴリ

宿場町の面影を今に伝える古町

鳥取(因幡)から姫路(播磨)までを結び、古くから経済、文化、政治に、あるときは軍事的にも利用された因幡街道。その宿場町として発展してきた歴史を持つ古町の中心部には「本陣」、「脇本陣」の遺構が現存しており、特に、数寄屋作りの御門など約200年前の姿を残している「本陣」は大変稀少です。そのほか、江戸時代後期から明治・大正期の町屋を中心に町並みが構成されており、因幡街道の宿場町の景観を今なお保っています。
間口の広い民家が多く、ゆとりの感じられる町並みが特徴です。
昭和61年に県の「町並み保存地区」に指定されました。

基本情報

所在地
〒707-0412 岡山県美作市古町

※営業時間や定休日、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。

おすすめ情報

このページを見ている人は、こんなページも見ています

このスポットから近い宿泊施設

ビオガーデンペンション ムートムーベ
https://www.okayama-kanko.jp/reserve/detail_12413.html
難波邸/Hostel Antamina
難波邸/Hostel Antamina
https://www.okayama-kanko.jp/reserve/detail_12083.html
東粟倉ザイオンゲストハウス
東粟倉ザイオンゲストハウス
https://www.okayama-kanko.jp/reserve/detail_12113.html
ページトップへ