ロケ地

検索結果

9件ありました
並び順
人気順(週間)
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ

不動滝(男滝・女滝)

かつて新庄に存在した沢城のお姫さまが滝の精に恋をして身を投げた、という伝説の残る景勝地。夏は女滝付近が子どもたちの水遊びスポットとして親しまれている。

https://www.okayama-kanko.jp/fc/location/detail_13088.html
不動滝(男滝・女滝)

土用ダム(※中国電力管轄)

旭川水系新庄川の支流・土用川に建設されたダム。高さ86.7メートルのロックフィルダムで、中国電力の発電用ダム。中国電力の水力発電所としては最大の規模。ダム周囲には周遊路が整備されており、希少な自然にふれることができる。

https://www.okayama-kanko.jp/fc/location/detail_13090.html

脇本陣木代邸

脇本陣・木代邸は出雲往来の宿場として栄えた新庄宿で脇本陣をつとめた家です。屋号は「向馬場屋」と称し、江戸時代の終わり頃に建てられた幕末を代表する建物で、三列六間取りの大規模家屋です。入口の柱には馬つなぎの環があり、トイレには今でも刀掛けが残っていま…

https://www.okayama-kanko.jp/fc/location/detail_13086.html
脇本陣木代邸

咲蔵家

出雲街道の旧家をリノベーションしたコワーキングスペース。テレワークの拠点、サテライトオフィスとしての機能を持つほか、村民が集えるコミュニティスペースでもある。

https://www.okayama-kanko.jp/fc/location/detail_13091.html

新庄村役場

メルヘン調の尖塔が目を引く村役場。かつてリゾート開発構想の名残としてその姿を今にとどめる。老朽が進み、建て替えも検討されているが、なお村の行政機能を一手に担っている。

https://www.okayama-kanko.jp/fc/location/detail_13093.html

新庄地区

江戸時代、松江藩主松平家の本陣が置かれるなど山陽と山陰を結ぶ出雲街道の重要な宿場町として栄えた地区。町並みの両側には清流豊かな水路が整備されています。また日露戦争の勝利を記念して植えられた桜の木が伝統的な建物と見事に調和して、美しいたたずまいを見せ…

https://www.okayama-kanko.jp/fc/location/detail_13085.html
新庄地区

新庄神社

谷あいの田園風景の中に、ポツリとたたずむ神社。10月に開催される村をあげての秋季大祭ではだんじりと神輿が一堂に会し、祭りのクライマックス会場となる。

https://www.okayama-kanko.jp/fc/location/detail_13087.html

道の駅 がいせん桜 新庄宿

国道181号沿いに建てられた村の玄関口。トイレ、休憩所のほか、村の特産品を提供するマーケット、食堂を有する。2018年にリニューアルし、比較的新しい。

https://www.okayama-kanko.jp/fc/location/detail_13092.html
道の駅 がいせん桜 新庄宿

毛無山

新庄村内の最高峰(1218m)。その名の通り山頂は高木がないため、霊峰・大山はもちろん、遠く鳥取県の弓ヶ浜まで見通すことができる。5月には白馬山との縦走路にカタクリの花が咲くことで有名。

https://www.okayama-kanko.jp/fc/location/detail_13089.html
毛無山
ページトップへ