OPEN HOUSE

オーナーは自然豊かな新庄村で農業や自然保護保全活動をしながら暮らすボスケリコ農園です。

栽培に力を入れている幻の果実「サルナシ」は農薬、化学肥料不使用で育てています。

アルゼンチンの「Mi Casa Es Tu Casa(この家はあなたの家)」マインドを継承する場としてOPENHOUSEと命名。

自然と共生する暮らしを、ゆるくデザインしています。大豆学校や湿原・草原の保全活動、ホタル・カエル・チョウの観察会など。

基本情報

所在地
〒717-0201 岡山県真庭郡新庄村3429-3
電話番号
090-7976-1157
料金

(一例)12,000円~

2人目からは追加で3000円/人 

朝食付き、夕食は自炊可能(米は提供、キッチン・囲炉裏あり)

体験プログラムは、オプション料金が発生する場合アリ(要確認)

車でのアクセス

米子自動車道蒜山高原ICから約25分

※車でのお越しをおすすめしています。

※冬は積雪や道路の凍結があるためスノータイヤが必須です。

※夜道は辺りに民家もなく、街灯も少なく不安になります。日があるうちにお越しください。

公共交通機関でのアクセス

JR中国勝山駅からコミュニティーバスまにわ君で新庄行き(新庄久世ルート)最終駅「梨瀬」下車後、徒歩6km

駐車場

あり

ウェブサイト

OPEN HOUSE 公式サイト

OPEN HOUSE 公式 Facebook

ハウスルール(事前にお読みください)

季節情報

体験プログラム:

■サルナシ(通年)・・・苗づくり・剪定・挿し木・収穫(9月)・加工

■大豆大学校(通年)・・・大豆播種、草刈り、枝豆会、夏合宿、収穫、こなし、豆腐作り、新年会、豆選別、種分け、味噌作り、イベント出店など

■自然体験(通年)・・・自然保全活動・田んぼのカエル・モリアオガエルの卵塊観察・草原性のチョウの調査や観察・ホタル観賞会


※「大豆大学校」は、月1回のペースで村に集まり、一年を通して大豆の栽培やみそ作りなどを体験できる年間を通じたイベントですが、宿泊者の方は、その日に合わせたショートプログラムを行ったり、大豆大学校の日に合わせて泊まり、一緒に参加することが可能です。

受入人数

宿泊定員:8名

予約方法

ネット予約、メール(bosquericofamily@gmail.com)

※当日宿泊は受付けていません。

※宿泊可能日はairbnbサイトでご確認ください。

ネット予約

ネット予約|宿泊|Airbnb

※営業時間や定休日、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。

おすすめ情報

このページを見ている人は、こんなページも見ています

ホテル作州武蔵
ホテル作州武蔵
https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_12084.html
湯郷温泉
湯郷温泉
https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11521.html
【要予約】真庭アートツアー 滝と温泉アートコース
【要予約】真庭アートツアー 滝と温泉アートコース
https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101384.html

このスポットから近い宿泊施設

ページトップへ