アマモ場再生活動
海の環境にとって非常に多くの役割を果たす
アマモ場は海のゆりかごと呼ばれ、魚介類の産卵場、幼稚魚の成育場としての機能を持ちます。また、アマモは光合成を行うため、海中の二酸化炭素を吸収し酸素を供給します。このほか、海底の有機物を吸収したり、夏場の海水温上昇を抑制するなど海の環境にとって非常に多くの役割を果たします。アマモ場の回復により、徐々にではありますが漁獲量にも変化が現れています。
基本情報
- 所在地
- 〒701-3204 岡山県備前市日生町日生
- 電話番号
- 0869-64-1836(備前市農政水産課)
- 車でのアクセス
- 岡山ブルーライン備前ICより約10分
- 駐車場
- あり
- 体験料金
- コースにより異なる
- 所要時間
- コースにより異なる
- 受入人数
- 10~100名(コースにより異なる)
- 予約方法
- 電話
※営業時間や定休日、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。