検索結果

12件ありました
並び順
人気順(週間)
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ

マスキングテープ

倉敷発祥!可愛い柄がたくさん

もともとは塗装やコーキング等の際に、作業箇所以外を汚さないために使われる保護用テープとして使われるテープ。現在ではオシャレで独創性豊かな製品が増え、お土産品としても人気です。倉敷美観地区では、倉敷の町家やお店がデザインされた限定商品も販売。

https://www.okayama-kanko.jp/souvenir/detail_10270.html
マスキングテープ

玉島ダルマ

戦後、「玉島の郷土玩具になるのでは」との思いから、玉島地区でだるまが作られるようになりました。

https://www.okayama-kanko.jp/souvenir/detail_10302.html

下津井のたこ・干しだこ

下津井のたこは11月が漁最盛期

下津井沖で水揚げされるタコが「下津井ダコ」として全国的に有名です。「一年のうち、おいしくない時期は3日しかない」と言われるほど、年中おいしくいただけますが、秋から冬のタコは「寒ダコ」と呼ばれ、一年の中でももっとも身が締まり、旨味が凝縮されています。…

https://www.okayama-kanko.jp/souvenir/detail_10253.html
下津井のたこ・干しだこ

藤戸まんぢゅう

源平合戦の古戦場・藤戸で生まれたまんぢゅう

源平合戦の古戦場・藤戸で、1184(寿永3)年を起源とする岡山県最古の老舗が作る、こしあんを薄皮で包んだ酒饅頭です。

https://www.okayama-kanko.jp/souvenir/detail_10408.html
藤戸まんぢゅう

酒津焼

重厚な作りと素朴な風合いが魅力

酒津焼の歴史は古く、1869(明治2)年にさかのぼります。釉薬をしっかりかけて厚手に仕上げた重厚な作りと、光沢ある素朴な風合いが特長です。

https://www.okayama-kanko.jp/souvenir/detail_10336.html
酒津焼

畳縁

可愛いデザインも登場!クラフト素材としても注目

畳縁とは畳の縁に付けられる帯状のもので、岡山県が全国シェア80%を誇ります。最近では、手作りアイテムの素材としても人気が高まっています。

https://www.okayama-kanko.jp/souvenir/detail_10435.html
畳縁

倉敷ガラス

民藝の息づかいを感じる温もりあるガラス

一つ一つを丁寧に口吹きで制作する倉敷ガラスは、それぞれが違う表情と味わいを持っており、ほどよい厚みと重さが温もりを感じさせます。

https://www.okayama-kanko.jp/souvenir/detail_10360.html
倉敷ガラス

帆布

耐久性・通気性にも優れていて、使い続けるほどに味わいがうまれる。

帆布とは撚り合わせた綿糸を織った平織りの地厚い織物のことです。倉敷市は日本一の生産量を誇っており、これを加工した生活グッズが人気を集めています。

https://www.okayama-kanko.jp/souvenir/detail_10414.html
帆布

バナナクリームロール

岡山県民に愛されているロングセラー商品

ふっくらと焼き上げたロールパンに、ほどよい甘さの口どけの良い自家製バナナクリームをサンドしたパンです。半世紀以上にわたり、幅広い年齢層に愛されているロングヒット商品です。

https://www.okayama-kanko.jp/souvenir/detail_10259.html
バナナクリームロール

フルーツコラーゲンゼリー

女性に人気のお土産♪

白桃やピオーネ、マスカットなど岡山県産フルーツのビューレを使ったコラーゲン入りのスティックゼリー。

https://www.okayama-kanko.jp/souvenir/detail_10263.html
フルーツコラーゲンゼリー

倉敷はりこ

愛らしい造形と表情を一貫した手作業で作り出す

ころんと丸みを帯びたフォルム、鮮やかでカラフルな色彩、どこか愛嬌のあるユーモラスな表情が魅力的な「倉敷はりこ」は、岡山県西部の倉敷地域で明治初期から作られている縁起物の郷土玩具です。わずかな風にも首を動かす「首振り虎」が代表作で、他にも干支をモチー…

https://www.okayama-kanko.jp/souvenir/detail_10363.html
倉敷はりこ

備中和紙

歴史ある和紙で暮らしを豊かに

備中和紙は丈夫で墨の乗りがよく、特に仮名書きに最適とされる手漉き和紙で、原料などの違いから趣や用途の異なる数種があります。古くから備北地域地方の暮らしの中で様々に使われてきた、コウゾが原料の「清川内紙」。ガンビを用いて寒中に漉く「備中鳥の子」は、仮…

https://www.okayama-kanko.jp/souvenir/detail_10415.html
備中和紙
ページトップへ