日乃出醤油小泉醸造元

西大寺おふくろの味醤油製造元

日本遺産はだか祭の街・備前岡山西大寺、岡山三大河川のひとつ吉井川、その河口に位置する岡山市東区金田そこは、かつて北前船が寄港し賑やかに栄えた場所そして高瀬舟が県北津山と往来した歴史のある場所、そこに日乃出醤油・小泉醸造元はあります。

当蔵は、1878年(明治11年)にこの地で創業し若き日の文豪・夏目漱石や川柳界の与謝野晶子と称される時実新子、正岡子規の岡山での愛弟子・赤木格堂といった文学者の舌を楽しませた醤油であり、漱石ロードや文学ロードの起点となっている場所です。

基本情報

所在地
〒704-8196 岡山県岡山市東区金田1901
営業時間

9:00~18:00

料金

不要

ウェブサイト

紹介ページ

ロケ実績

テレビ番組の取材・放送経験あり

備考

明治11年より甘口醤油にこだわり、故郷・西大寺の味を大切に守り続けています。塩角を取ったまろやかな西大寺伝統の甘口醤油をお楽しみ下さい。

※営業時間や定休日、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。

おすすめ情報

このページを見ている人は、こんなページも見ています

このスポットから近い宿泊施設

ページトップへ