王子が岳
瀬戸大橋の全景や瀬戸内海の多島美、対岸の四国連山のパノラマを一望
日本で最初に指定を受けた瀬戸内海国立公園で、玉野市と倉敷市にまたがる高さ235mの山頂からは瀬戸大橋の全景や瀬戸内海の多島美、対岸の四国連山のパノラマが一望できます。
渋川海岸に隣接し、「おじさん岩」、「ニコニコ岩」、「ひつじ岩」など巨岩・奇岩が重なり合うダイナミックな眺望が特徴です。古くから巨岩を利用したボルダリングのスポットとしても有名です。その他にもパラグライダーのフライトなどスカイスポーツや、遊歩道でのハイキングにも最適です。
「王子が岳」の名前は、昔8人の王子が住んでいたという伝説からきているとも言われています。
渋川海岸に隣接し、「おじさん岩」、「ニコニコ岩」、「ひつじ岩」など巨岩・奇岩が重なり合うダイナミックな眺望が特徴です。古くから巨岩を利用したボルダリングのスポットとしても有名です。その他にもパラグライダーのフライトなどスカイスポーツや、遊歩道でのハイキングにも最適です。
「王子が岳」の名前は、昔8人の王子が住んでいたという伝説からきているとも言われています。
基本情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市、玉野市
- ロケ実績
- 「君と100回目の恋」
※営業時間や定休日、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。