黒住教宝物館
人間国宝の備前焼や現代美術家の作品も陳列
黒住教の本部機能がある境内約10万坪の丘陵地「神道山(しんとうざん)」に、教祖の真筆の数々を陳列する施設として竣工。黒住教教主の家に伝わる美術品に加え、備前焼作家として人間国宝の藤原 啓氏、雄氏と、藤原 建氏の記念室、また戦後の京都で八木 一夫氏らと前衛陶芸家集団「走泥社(そうでいしゃ)」を結成して世界的に活躍した鈴木 治氏の記念室があり、それぞれ黒住教に献納された作品を常設展示しています。また、現代美術家・高橋秀氏や横尾忠則氏から献納された作品も陳列されています。
基本情報
- 所在地
- 〒701-1212 岡山県岡山市北区尾上神道山
- 電話番号
- 086-284-2121
- 営業時間
11:00~15:00(入館は14:30まで)(※毎月1日及び土・日曜日、祝日のみ開館)
- 料金
無料
- 車でのアクセス
山陽自動車道岡山ICから約20分または、瀬戸中央自動車道早島ICから約20分
- 公共交通機関でのアクセス
JR吉備津駅から徒歩約35分
- 駐車場
500台
- ウェブサイト
※営業時間や定休日、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。