奈義町現代美術館「岩谷雪子 Xanthium occidentale オオオナモミが語るもの」
カテゴリ
奈義町現代美術館では、企画展「岩谷雪子 Xanthium occidentale オオオナモミが語るもの」が開催されます。
岩谷雪子は植物を使って緻密で繊細な立体造形やインスタレーション作品を制作し、精力的な活動を展開している造形作家です。その作風は、全国に分布している雑草と呼ばれる植物に着目し、注意深く丹念にリサーチを繰り返し、普段見過ごしてしまいがちなそれらの植物の造形的な魅力やその特質、歴史的背景等を見出し、そこから感じとったものを損なわないように再構築させたインスタレーションが特徴です。
同展は、1929年(昭和4年)に岡山県内で初めて確認され、今では全国に広まっている外来種の植物「オオオナモミ(大葈耳)」を岩谷が全国から集めて制作した大掛かりなインスタレーション作品の展覧会です。
【関連イベント】
◎岩谷雪子アーティスト・トーク
日時:4月20日 (日)、6月22日(日) 14:30~
会場:美術館ギャラリー
※作品の前で岩谷雪子氏が自作について語ります。
◎学芸員によるギャラリー・トーク(会期中随時)
ご希望の方に学芸員が作品解説をします。(学芸員が不在の場合もあります。)
◎作家来館日:4月19日(土)、20日 (日)、6月22日(日)
岩谷雪子は植物を使って緻密で繊細な立体造形やインスタレーション作品を制作し、精力的な活動を展開している造形作家です。その作風は、全国に分布している雑草と呼ばれる植物に着目し、注意深く丹念にリサーチを繰り返し、普段見過ごしてしまいがちなそれらの植物の造形的な魅力やその特質、歴史的背景等を見出し、そこから感じとったものを損なわないように再構築させたインスタレーションが特徴です。
同展は、1929年(昭和4年)に岡山県内で初めて確認され、今では全国に広まっている外来種の植物「オオオナモミ(大葈耳)」を岩谷が全国から集めて制作した大掛かりなインスタレーション作品の展覧会です。
【関連イベント】
◎岩谷雪子アーティスト・トーク
日時:4月20日 (日)、6月22日(日) 14:30~
会場:美術館ギャラリー
※作品の前で岩谷雪子氏が自作について語ります。
◎学芸員によるギャラリー・トーク(会期中随時)
ご希望の方に学芸員が作品解説をします。(学芸員が不在の場合もあります。)
◎作家来館日:4月19日(土)、20日 (日)、6月22日(日)
基本情報
- 開催期間
- 2025年4月19日(土)~6月22日(日)
- 開催時間
- 9:30~17:00(入館は16:30まで)
- 開催場所
- 奈義町現代美術館
- 所在地
- 〒708-1323 岡山県勝田郡奈義町豊沢441
- 電話番号
- 0868-36-5811(奈義町現代美術館)
- 休業日
- 月曜日(月曜日が祝日の場合は開館)、祝日の翌日
※4月30日(水)は開館、5月7日(水)は休館 - 料金
- 一般・大学生200円(高校生以下・75歳以上は無料)
※常設館との共通の場合は通常料金の700円で観覧可能。 - 車でのアクセス
- 中国自動車道美作ICまたは、津山ICから約20分
- 公共交通機関でのアクセス
- JR津山駅から行方・小坂行きバス約45分「ナギテラス」下車、徒歩約5分
- 駐車場
- 普通車30台、大型車2台
- ウェブサイト
- 関連資料
※営業時間や定休日、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。