久米地域産のおいし~いぶどうの店内販売及び地方発送
道の駅久米の里にて「ぶどうまつり」が開催されます。 ニューピオーネ、シャインマスカット、オーロラブラックなど、津山市・久米地域産のぶどうの販売および地方発送が行われます。商品代、送料前払いにて、ぶどうの予約発送…
開催期間: 2025年9月2日(火)~9月30日(火) ※9月1日(月)は定休日
久米地域産のおいし~いぶどうの店内販売及び地方発送
道の駅久米の里にて「ぶどうまつり」が開催されます。 ニューピオーネ、シャインマスカット、オーロラブラックなど、津山市・久米地域産のぶどうの販売および地方発送が行われます。商品代、送料前払いにて、ぶどうの予約発送…
開催期間: 2025年9月2日(火)~9月30日(火) ※9月1日(月)は定休日
勝山文化往来館ひしお にて「石田和也展 White Abyss -備前磁器の世界-」が開催されます。 備前磁器とは、備前市内で採掘される磁器の原材料となる陶石。備前焼作家石田和也が、その素材を自らの手で掘り起こ…
開催期間: 2025年9月13日(土)~10月13日(月・祝)
スマホで参加!ポイントを集めて豪華プレゼントに応募できます!
晴天率が高く大気が安定し、星の光の揺らぎが少ない晴れの国おかやまは「天文王国」。 イベントに参加して、岡山県内にある天文に関連した各施設を利用、または天文に関する各種イベントに参加する事で、スマートフォンサイト…
開催期間: 2025年7月1日(火)~10月31日(金)
便利なタクシーで真庭をお得に巡ろう!
宿泊の前または後の観光に、 真庭市・新庄村を巡るタクシーがお得に利用できます。 指定の立ち寄り先は40ヶ所以上。芸術・文化スポットを幅広く揃えています。 ★指定施設一覧はこちら(PDF) 【利用要件】※…
開催期間: 2025年7月19日(土)~10月31日(金) ※予算上限に達し次第終了
真庭市蒜山ミュージアムにて「山本修司展 描写する水面(すいめん)/枯山水の水面(みなも)」の展覧会が開催されます。 山本修司(やまもとしゅうじ/1959 年愛媛県生まれ) 1982年大阪芸術大学芸術学部美…
開催期間: 2025年7月19日(土)~2025年11月24日(月・振)
温泉×アート
西日本有数の温泉地「美作三湯」で3年に一度開かれる回遊型アートイベント。温泉宿や周辺施設に多様な芸術作品が展示されます。 美作三湯の宿泊施設等27ヶ所に第一線で活躍する県内外31名の気鋭のアーティストを招き、そ…
開催期間: 2025年8月29日(金)~12月7日(日)
真夏でもひんやり涼しい渓谷の中にある茶店「涼水亭」で楽しめるそうめん流し。すぐそばにある不動滝の音を聞きながら、マイナスイオンたっぷりの中で食べるそうめんの味は格別です。 真庭市に移住して来た「蒜山 鰻専門店 …
開催期間: 2025年6月21日(土)~11月末(予定)
妖精の森ガラス美術館2階企画展示室でガラス作家・迫田岳臣(さこだたけおみ)さんの展覧会が開催されます。 迫田さんは25年以上古代ガラスの復元制作に携わってきた作家で、昨年高梁市成羽美術館で開催された展覧会「迫田…
開催期間: 2025年9月10日(水)〜 12月15日(月)
3輪モーターサイクル『Can-Am Ryker 600』の乗車体験ができるツアーです。 ボンバルディア・レクリエーショナルプロダクツ(BRP)とは、1942年カナダで設立。世界で初めてスノーモービルを発明するな…
開催期間: 2025年3月14日(金)~11月30日(日) ※利用可能日は予約のカレンダーをご確認ください。
3輪モーターサイクル『Can-Am Spyder RT Limited』の乗車体験ができるツアーです。 ボンバルディア・レクリエーショナルプロダクツ(BRP)とは、1942年カナダで設立。世界で初めてスノーモー…
開催期間: 2025年3月14日(金)~11月30日(日) ※利用可能日は予約のカレンダーをご確認ください。
蒜山高原に伝わる郷原漆器の再生を体感する
郷原漆器は蒜山に育つヤマグリを生木のまま輪切りにして形成し、林から採取した漆で塗り上げるという約600年続いてきた手仕事です。普段使い用に作られており、木目のぬくもりを感じる器です。一度は途絶えましたが、2000…
開催期間: 2025年9月13日(土)、20日(土)
高台にある「蒜山ハーブガーデンハービル」を会場に、蒜山三座のシルエットとともに楽しむ星空観察会が開催されます。 通常は夜間営業を行わないハーブガーデンを特別にオープンし、開放感ある雰囲気の中、星空の解説が聞ける…
開催期間: 2025年7月26日(土)、8月23日(土)、9月20日(土)、10月18日(土) ※雨天決行、荒天中止 ※当日、急な荒天の際は中止となる場合があります。
津山のまち全体を博覧会場に見立て、津山の魅力を再発見してもらう体験型のイベントです。 期間中、市内各地で、津山地域の歴史や風土の中で生まれた、地域独自の食や技術などの体験を通じて、楽しむことができます。 …
開催期間: 2025年9月20日(土)~11月30日(日)
因幡街道の旧宿場町、大原宿のお祭り。踊り連それぞれの演舞はもちろん、踊り連の垣根を超えたコラボやゲストを巻き込んだ「総踊り」も必見です。旧街道の街並みと、踊りや出店などのイベントを楽しめます。
開催期間: 2025年9月21日(日)
真庭の飲み歩きイベント。今年から「真庭deのみ~の」と題し、新たに美甘・湯原が加わりました。6月~9月にかけて順番に、美甘・落合・新庄・勝山・久世・湯原の6エリアで開催されます。真庭市の協力でコミュニティバスまに…
開催期間: 2025年6月14日(土)、7月12日(土)、8月2日(土)、30日(土)、9月6日(土)、21日(日) ・6月14日(土)美甘/美甘宿を中心としたエリア ・7月12日(土)落合/米沢商店街を中心としたエリア ・8月2日(土)新庄/ がいせん桜通りを中心としたエリア ・8月30日(土)勝山/勝山町並み保存地区を中心としたエリア ・9月6日(土)久世/久世商店街を中心としたエリア ・9月21日(日)湯原/湯原温泉街を中心としたエリア
1980年代イギリスの炭鉱町を舞台に、バレエダンサーを目指す少年の奮闘と家族の絆を描いた青春ドラマ。 監督:スティーヴン・ダルドリー 出演:ジェイミー・ベル、ジュリー・ウォルターズ 2000年/イギリス/…
開催期間: 2025年9月21日(日) ※毎月第3日曜日 図書館シネマ
旬の農産物を中心に、地元産の採れたての野菜や果物、パン、軽食、ドリンクなど、美作の美味しいを味わう「ゆのごうマルシェ」が開催されます。毎月第3日曜日(1・2・8月を除く)の午前中に湯郷温泉街で開催されるイベントで…
開催期間: 毎月第3日曜日(1・2・8月を除く) ※雨天中止(2日前の天気予報で判断)
展示室「大地」の空間で、劇団青年団の俳優5人によるパフォーマンスを開催
奈義町現代美術館の常設作品である展示室「大地」の空間で、劇団青年団の俳優5人からなる「スネークさん」によるパフォーマンス「騒々しい世界へ」が開催されます。 それぞれの俳優がコトバやカラダ、歌、音、絵などを使って…
開催期間: 2025年9月23日(火・祝)
台湾の味や雑貨や文化を楽しめるイベントが、湯郷(美作市営湯郷駐車場)で開催されます。 その昔、白鷺(シラサギ)に導かれた円仁法師により発見されたと伝わる「湯郷温泉」は別名「白鷺の湯」とも呼ばれています。今回は、…
開催期間: 2025年9月27日(土) ※雨天決行、荒天中止(開催判断は公式Instagramにてお知らせ)
中・四国のおいしいものが集結する「海の市・山の市」と、蒜山に住む人たちのアイデアをたくさん盛り込んだ回遊イベント「くるっとlove蒜山」がコラボし、分散型イベント「海山マルシェ」が開催されます。当日はそれぞれの会…
開催期間: 2025年9月28日(日) ※毎年9月最終日曜日
各スポットページに表示されている「マイページ」ボタンをクリックすることで、「マイページ」を作成できます。
「共有URLを作成」ボタンをクリックすると、固有のURLを発行できます。
友達や家族と共有したり、PCで作成したリストをスマートフォンに送ったり、旅のプランニングにお役立てください。