高原に咲き誇る、約100種類1万5千株のしゃくなげ
蒜山高原の遊園地・ジョイフルパークに、西洋種を中心に約100種計約1万5千株のしゃくなげが大輪の花を咲かせ、訪れた人の目を楽しませます。毎年5月に見頃をむかえ、開花期間中に開催されるイベント「しゃくなげ祭り」では…
開催期間: 2023年5月1日(月)~5月28日(日)
高原に咲き誇る、約100種類1万5千株のしゃくなげ
蒜山高原の遊園地・ジョイフルパークに、西洋種を中心に約100種計約1万5千株のしゃくなげが大輪の花を咲かせ、訪れた人の目を楽しませます。毎年5月に見頃をむかえ、開花期間中に開催されるイベント「しゃくなげ祭り」では…
開催期間: 2023年5月1日(月)~5月28日(日)
日本のかおり風景百選と水源の森百選に選ばれた毛無山を会場に「毛無山山まつり」を開催! 夏山の安全祈願として毛無山の三合目で護摩法要をとりおこないます。
開催期間: 2023年5月28日(日)
絵画など平面作品を中心に、インスタレーション、セラミック、彫刻など様々な媒体による作品制作を精力的に行い、今日著しい活躍をみせているアーティスト高山夏希の岡山県内初個展。支持体に注射器でアクリル絵具を絞り出して描…
開催期間: 2023年4月29日(土)~6月11日(日)
文谷さんの作品は、色を抑えた線描による表現です。時に細く繊細な線、時に太く大胆な線により構成される画面は、あまり構想を決めずに即興的に描かれていくそうです。 一方、松村さんは、線による下書きをもとに、主に木…
開催期間: 2023年3月18日(土)~7月2日(日)
長野県で工房を運営し、主に「ケーンワーク」という技法を使って作品制作をしているガラス作家、加倉井秀昭さんの展覧会。ケーンワークは色ガラス棒を組み合わせて様々な模様や装飾を表現することができる技法で、イタリア発祥の…
開催期間: 2023年4月5日(水)~7月3日(月)
JR津山駅からはタクシーで快適旅♪「SAKU美SAKU楽」ラッピングタクシーも登場!
観光列車「SAKU美SAKU楽」とも接続して楽しめる、津山駅発のタクシープランです。JR津山駅から観光地を巡りながら美作三湯(湯原温泉・奥津温泉・湯郷温泉)へ行くプランや岡山県北エリアをめぐるプランがあります。「…
開催期間: 2023年9月30日(土)まで※毎日
全長約30kmの「蒜山高原自転車道」には、スポーツバイクや電動アシスト付自転車のレンタルスポットが点在。 観光、グルメを楽しみながら快適に走行できます。 【レンタサイクル】詳細は各リンク先をご覧ください。…
開催期間: 通年
高清水トレイル全ルートを制覇したい人のために、「人形峠駐車場」と「赤和瀬駐車場」を連絡する送迎タクシーを運行します。
開催期間: 2023年4月1日(土) ~ 11月30日(木)
2023年4月1日(土)から湯郷温泉とJR岡山駅西口を結ぶ直行シャトルバスが毎日運行します。 チェックイン時間に湯郷温泉着、翌午前中に湯郷温泉発で昼前に岡山着の、宿泊旅行に便利なタイムスケジュール! ぜひご…
開催期間: 2023年4月1日(土)~通年
ホタルシーズンに合わせ、大井東ふれあい学習館からホタルの里公園で開催される恒例イベント! 仙人太鼓や銭太鼓の披露、オカリナやバンドの演奏、紙芝居が行われ、焼きそばや焼き鳥などの屋台もあります。 ウォークコース…
開催期間: 2023年6月3日(土)
岡山初! 全国のファンを魅了する磯谷煙火店プロデュース花火
音楽と花火を融合させた「メロディー花火」をはじめ、花火で夜空にイラストを描く「イラスト花火」、最大10号(1尺玉)までの花火を連続して打ち上げる「大玉連発対打ち」など、繊細な花火からダイナミックな花火まで、全国の…
開催期間: 2023年6月3日(土)、4日(日)※雨天決行、荒天の場合は中止
田植えにいこう!
旧粟井村は中国自動車道 美作ICから約20分の所にあります。万葉集にも歌われた「能登香の山」があることから「能登香の里」と呼ばれています。 「能登香の里」での田植えは長年守り続けてきた「神事」。秋の豊作をお願い…
開催期間: 2023年6月4日(日)
ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジでマルシェを開催!
「~たまルン加盟店フードフェスティバル~」として、岡山地域のポイントカードである『たまルンカード』が使える岡山県内の店舗が集結するマルシェを開催! 当日、たまルンカード・たまルンアプリをお持ちの方は、たまルンポ…
開催期間: 2023年6月11日(日)
地元北房を中心とし、岡山県内外から多くのミュージシャンやアーティスト、音楽・イベント好きが集まり、毎年ホタルが舞う6月に開催されるHOTARU Fes。小さなお子様から大人まで 一日楽しめるフェスティバルです。
開催期間: 2023年6月11日(日)
真庭市在住の水墨画講師「豊田京子」さんの絵てがみ展が開催されます。 豊田さんは長く勤めた会社を退職後、大阪で絵てがみの勉強をされ、公認講師の免許を取得。 その後、津山市の大谷南椛先生の門下生となって水墨画…
開催期間: 2023年6月17日(土) 〜7月2日(日) ※水曜休館
1年に3日だけ、各30名限定の特別な鑑賞会を開催!
備中鐘乳穴の敷地内には6月末から、沢山のヒメボタルが幻想的な光を放ちます。 希少なヒメボタルを保護する観点から、普段は一般公開しておりません。 「里山里海交流館しんぴお」にて、ヒメボタルの生態や環境保護につい…
案内人の解説のもと、普段は立ち入ることができないダム本体の未公開エリアに潜入。人気のダムカードの他、非売品の特典プレゼントも。
開催期間: 2023年7月1日(土)、9月17日(日)
各スポットページに表示されている「マイページ」ボタンをクリックすることで、「マイページ」を作成できます。
「共有URLを作成」ボタンをクリックすると、固有のURLを発行できます。
友達や家族と共有したり、PCで作成したリストをスマートフォンに送ったり、旅のプランニングにお役立てください。