四季折々の花が咲き、“花の山寺”の愛称で親しまれる真庭市の「普門寺」で、桜と日本シャクナゲの開花時期に合わせて開催されるイベントです。四季桜からはじまり、ソメイヨシノ、しだれ桜、八重桜、しだれ桃、花桃、つつじ、そ…
開催期間: 2025年4月19日(土)~4月29日(火・祝)
四季折々の花が咲き、“花の山寺”の愛称で親しまれる真庭市の「普門寺」で、桜と日本シャクナゲの開花時期に合わせて開催されるイベントです。四季桜からはじまり、ソメイヨシノ、しだれ桜、八重桜、しだれ桃、花桃、つつじ、そ…
開催期間: 2025年4月19日(土)~4月29日(火・祝)
通称ぼたん寺として親しまれている清眼寺にて「ぼたん・シャクヤク祭り」が開催されます。期間内はお釈迦様の誕生をお祝いする「花まつり」にちなみ、灌仏とお菓子の接待が予定されています。また、数量限定でぼたん・さくら草の…
開催期間: 2025年4月19日(土)~5月6日(火・祝)
奈義町現代美術館では、企画展「岩谷雪子 Xanthium occidentale オオオナモミが語るもの」が開催されます。 岩谷雪子は植物を使って緻密で繊細な立体造形やインスタレーション作品を制作し、精力的な活…
開催期間: 2025年4月19日(土)~6月22日(日)
真庭市蒜山ミュージアムにて「大西伸明 あらゆる透明なユーレイの複合体」の展覧会が開催されます。 大西伸明(1972年岡山生まれ、1998年京都市立芸術大学大学院修了)は、身近なものを型取りし、実物と見まがうよう…
開催期間: 2025年3月15日(土)~7月6日(日)
3輪モーターサイクル『Can-Am Spyder RT Limited』の乗車体験ができるツアーです。 ボンバルディア・レクリエーショナルプロダクツ(BRP)とは、1942年カナダで設立。世界で初めてスノーモー…
開催期間: 2025年3月14日(金)~11月30日(日) ※利用可能日は予約のカレンダーをご確認ください。
3輪モーターサイクル『Can-Am Ryker 600』の乗車体験ができるツアーです。 ボンバルディア・レクリエーショナルプロダクツ(BRP)とは、1942年カナダで設立。世界で初めてスノーモービルを発明するな…
開催期間: 2025年3月14日(金)~11月30日(日) ※利用可能日は予約のカレンダーをご確認ください。
GW期間中、展示車両の頭出し展示や車内見学、転車台の回転実演の他、高所作業車に乗って上空から扇形機関車庫などを見学できるスカイビューイング、こども縁日(くじ、射的等)やこども迷路を開催。また、5月3日(土・祝)~…
開催期間: 2025年4月26日(土)~5月6日(火・祝)
年に一度の高さ7mのモビルスーツのコックピット搭乗体験(先着120組 ※午前(受付9:00~)60組、午後(受付12:00~)60組)をはじめ、歌謡ショーやダンスパフォーマンス、ビンゴゲーム、餅・お菓子投げ、地元…
開催期間: 2025年4月27日(日)
芝桜を棚田の畦道に約1万5千株植え付けている西粟倉村の「おおがや芝桜公園」にて、見頃の時期に合わせて芝桜まつりが開催されます。イベント当日は、軽食の提供や物品の販売が行われる予定です。
開催期間: 2025年4月29日(火・祝)
那岐山パークゴルフ場で3世代で遊べる「ファミリーフェスタ」が開催されます。家族パット パット大会、ワンオン・ニアピン対決、宝探しなどのイベントがおこなわれ、それぞれのイベントには賞品があります。 当日はパークゴ…
開催期間: 2025年4月29日(火・祝)
毎年恒例となる「那岐登山ふれあい大会」が今年も開催されます。鳥取県智頭町と岡山県奈義町にまたがる秀峰「那岐山」毎年4月29日(昭和の日)に両町それぞれの登山ルートから頂上を目指し、那岐山の自然に親しむとともに、山…
開催期間: 2025年4月29日(火・祝) ※少雨決行・荒天中止
高原に咲き誇る、約100種類1万5千株のしゃくなげ
蒜山高原の遊園地 ジョイフルパークでは、西洋種を中心に約100種類 約15,000株のしゃくなげが大輪の花を咲かせ、訪れた人の目を楽しませます。毎年5月に見頃をむかえ、開花期間中には「しゃくなげ祭り」が開催されま…
開催期間: 2025年5月1日(木)~5月25日(日)
史上最強 牛肉ガチバトル開戦
津山地域は養生喰いの本場として牛肉を食したといわれる「牛肉の聖地」。 この聖地を舞台に牛肉料理で味を競い合い、投票等により優勝者を決定します。毎年味自慢のお店が多数参戦するため、様々なおいしい牛肉料理が食べられ…
開催期間: 2025年5月3日(土・祝)~5日(月・祝)
能登を、結ぶ。
勝山文化往来館ひしおにて、報道写真家 渋谷敦志さんによる写真展が開催されます。 2024年1月1日に発生した能登半島地震を撮影した写真集『能登を、結ぶ。』の作品展となり、写真集の販売もおこなわれます。悲惨な写真…
開催期間: 2025年5月3日(土・祝)~25日(日)
因美線をゆったりと走る「みまさかスローライフ列車」が、2日間限定運行。 映画「男はつらいよ」のロケが行われ、昔懐かしい風情を残した美作滝尾駅の駅舎見学など、ゆったりとした鉄道の旅を楽しめます。また、停車駅では、…
開催期間: 2025年5月10日(土)、11日(日)
岡山発のデニムメーカーJOHNBULLがGREENable HIRUZENにて「Swap Meet 高原の青空市場」を開催します。Swap Meet(スワップミート)とは「遊びにくる人、出店する人達同士を繋いでい…
開催期間: 2025年5月11日(日) ※雨天中止
妖精の森ガラス美術館2階企画展示室にて、ガラス作家大村俊二(おおむら しゅんじ)さんの展覧会が開催されます。 大村さんは吹きガラス技法をメインに作品制作をされています。作品は様々な公募展等で高い評価を受けており…
開催期間: 2025年5月14日(水)〜9月8日(月)
津山市の加茂川沿いに位置する津山ビール醸造場を会場に開催される地ビールイベント。出来たて生ビール販売はもちろん、津山餃子や津山黒豚ソーセージなどおつまみにぴったりのキッチンカーなど料理屋台も充実。この日だけの、色…
開催期間: 2025年5月17日(土)、18日(日) ※荒天の場合は中止(開催可否は公式サイトにてお知らせ)
今、最も注目の指揮者が岡山フィル初登場!
岡山県下唯一のプロオーケストラである「岡山フィルハーモニック管弦楽団」による演奏会が津山文化センターで開催されます。指揮は、東京交響楽団正指揮者、愛知室内オーケストラ主席客演指揮者兼アーティスティック・パートナー…
開催期間: 2025年7月19日(土)
湯郷温泉に宿泊される方限定で、湯郷温泉とJR岡山駅西口を結ぶ無料の直行シャトルバスが毎日運行中。 チェックイン時間に湯郷温泉着、翌午前中に湯郷温泉発で昼前に岡山着の、宿泊旅行に便利なタイムスケジュールです。 …
開催期間: 通年
各スポットページに表示されている「マイページ」ボタンをクリックすることで、「マイページ」を作成できます。
「共有URLを作成」ボタンをクリックすると、固有のURLを発行できます。
友達や家族と共有したり、PCで作成したリストをスマートフォンに送ったり、旅のプランニングにお役立てください。