ボートレース児島にて、全国47都道府県のご当地サイダーやラムネが大集合するイベントが開催されます。各地域の特産物、地域文化、歴史などをイメージしたフレーバーやデザインが施されたご当地ならではのこだわりを感じる逸品…
開催期間: 2025年8月1日(金)~21日(木) ※7日(木)、14日(木)、15日(金)は除く
ボートレース児島にて、全国47都道府県のご当地サイダーやラムネが大集合するイベントが開催されます。各地域の特産物、地域文化、歴史などをイメージしたフレーバーやデザインが施されたご当地ならではのこだわりを感じる逸品…
開催期間: 2025年8月1日(金)~21日(木) ※7日(木)、14日(木)、15日(金)は除く
司馬遼太郎氏の窮地を救った男
倉敷十六屋にて、令和七年夏の特別展として「難波家と戦争」が開催されます。 昭和20年(1945年)の太平洋戦争から80年目の今年、難波家に残された数々の戦争に関する当時の物品、書類、写真、書籍を通して倉敷の商人…
開催期間: 2025年7月12日(土)~8月25日(月)
倉敷の町が一望できる阿智神社の中腹にある斎館を昼間に暗くし、倉敷発祥の美しい「希莉光あかり」を展示。今回の展示では、過去の展示で好評を博したものの中から特に「夏」をテーマにした作品を中心に展示されます。繊細な光が…
開催期間: 2025年8月1日(金)~31日(日)
大原美術館の施設を巡ってプレゼントをもらうことができるイベントです。参加にはスマートフォンが必要です。 【参加方法】 ①簡単なアンケートに答えてクイズラリースタート! ②マップ上で対象スポットを確認。 …
開催期間: 2025年7月15日(火)~8月31日(日)
夏の心地よい風が吹き抜ける中、開放感あふれる中庭広場でのビアガーデンを楽しもう!
倉敷アイビースクエアの中庭広場にて「SUMMER NIGHT BEERGARDEN 2025」が開催されます。今回のテーマは「夏野菜」。旬の夏野菜を使用した料理が提供されます。ホテルのシェフが作った約35種類のお…
開催期間: 2025年6月24(火)~9月23日(火)
泳ぎ放題♪浮かび放題♪滑り放題♪か・じ・ら・れ・放題??
瀬戸大橋を一望できる遊園地「鷲羽山ハイランド」にて「プール シャ~クシャ~クシャ~ク」がオープン。入園料だけで利用することができるウォータースライダーが楽しめます。水着や浮輪などのレンタルも利用可能。プールサイド…
開催期間: 2025年7月12日(土)~9月28日(日)
白壁の町並みや倉敷川沿いの風情ある景色が美しい「倉敷美観地区」。 甘~いスイーツで食べ歩きやお買物!和菓子作りや、見どころいっぱいの施設にも入れます! いろんな魅力が一つになったお得なクーポンで、美観地区を満…
開催期間: 2025年4月1日(火)~9月30日(火)
スマホで参加!ポイントを集めて豪華プレゼントに応募できます!
晴天率が高く大気が安定し、星の光の揺らぎが少ない晴れの国おかやまは「天文王国」。 イベントに参加して、岡山県内にある天文に関連した各施設を利用、または天文に関する各種イベントに参加する事で、スマートフォンサイト…
開催期間: 2025年7月1日(火)~10月31日(金)
JR児島駅前発着で夕景ポイント2ヶ所へアクセス。瀬戸内夕景とダイナミックな瀬戸大橋のコントラストを楽しむひとときへ。刻々と色彩を変える夕景は「日本の夕陽百選」にも選ばれています。 【運行日】金曜日・土曜日・…
瀬戸大橋と瀬戸内海を見下ろす場所に 服、クラフト、フルモノに植物屋が集まります
この春新しく生まれ変わった鷲羽山レストハウスにて、服、クラフト、フルモノに植物屋が集まるイベント「鷲羽コレクトマーケット」が開催されます。 「無くても生きていけるけど、あったら毎日がもっと嬉しく楽しくなる」そん…
開催期間: 2025年8月23日(土)、24日(日)
「くらしき宵待ち GARDEN」内にあるきび美ミュージアムにて「息づくガラス 小谷眞三展 無地極上」が開催されます。 小谷眞三(こだに しんぞう)が倉敷市内で始めた倉敷ガラス。民藝に学んだ、温かみのある独自の作…
開催期間: 2025年7月30日(水)~10月5日(日)
瀬戸内海の夕景と瀬戸大橋のライトアップ、工場夜景を海上から楽しむツアー
瀬戸内海の多島美と夕日、瀬戸大橋のライトアップ、水島コンビナートの夜景を船上から鑑賞するクルージング。 航行ルートは児島観光港~(象岩)~水島工業地帯~児島観光港です。瀬戸大橋のライトアップもお楽しみいただけま…
開催期間: 【2025年】 5月4日(日)、5月5日(月)と、 4月~11月毎週土曜日
一般にはほとんど出回らないワイン用のマスカット・オブ・アレキサンドリアを特別に収穫し、持ち帰ることができます。
開催期間: 2025年8月28日(木)~10月12日(日)の木曜日~日曜日
世界の名画に出会える西洋近代美術の殿堂
朝の美術館を貸切にできる特別なツアーが開催されます。開館前の大原美術館本館を事前予約した人のみで訪れ、ベテラン解説員のとっておきのエピソードも聞くことができます。日曜日の朝8:00、ちょっと早起きしてモーニングア…
開催期間: 2025年6月8日(日)・22日(日)、7月13日(日)・27日(日)、8月10日(日)・24日(日)、9月14日(日)・28日(日)、10月12日(日)・26日(日)、11月9日(日)・23日(日・祝)、12月14日(日)・28日(日) ※2025年4~12月の第2・4日曜日
岡山県下の名産品・特産品が一斉に並び飲食&販売されます。ステージイベントなども開催されます。 ※イベントの詳細については、公式サイトをご確認ください。
開催期間: 毎月最終日曜日 ※雨天決行
倉敷美観地区を流れる倉敷川で、川舟に乗って夜の街並みを眺めることができます。ライトアップに揺れる白壁の洋館など、趣ある建物の数々が、かつて物資を運ぶ運河の街として栄えた時代を彷彿させます。
開催期間: 2025年9~10月の土曜日
港町・玉島に朝ごはんを食べに行こう!
高梁川の河口に広がる玉島は、かつて大いに賑わった港町。高梁川流域からは高瀬舟で、海からは北前船で、各地の特産や物産、商人が玉島に集まっていました。「備中玉島みなと朝市」は、かつての港のにぎわいを再現しようと、港を…
開催期間: 毎月第2日曜日 ※7月を除く
日曜日の朝は井原線に乗って出かけよう!!
吉備真備駅では毎月第2日曜日に井原線DE得得市を開催しています。 地元で採れた旬の野菜や果物など、地元の特産品が大集合! ※井原線に乗って買い物に来ると、帰りの乗車賃は無料となります!
開催期間: 毎月第2日曜日
優れた水質を誇る高梁川の伏流水と、最高の酒米、そして杜氏の卓越した技によって醸された地酒。 そんな備中エリアの地酒を堪能できる「地酒BAR in 備中」が今年も開催されます。 気軽に飲み比べでき、おつまみも充…
開催期間: 2025年9月20日(土)、21日(日)
各スポットページに表示されている「マイページ」ボタンをクリックすることで、「マイページ」を作成できます。
「共有URLを作成」ボタンをクリックすると、固有のURLを発行できます。
友達や家族と共有したり、PCで作成したリストをスマートフォンに送ったり、旅のプランニングにお役立てください。