きび美ミュージアム「息づくガラス 小谷眞三展 無地極上」
きびびミュージアム「いきづくガラス こだにしんぞうてん むちごくじょう」「くらしき宵待ち GARDEN」内にあるきび美ミュージアムにて「息づくガラス 小谷眞三展 無地極上」が開催されます。
小谷眞三(こだに しんぞう)が倉敷市内で始めた倉敷ガラス。民藝に学んだ、温かみのある独自の作風で親しまれています。試行錯誤を重ねて確立した1人ですべての工程を行う制作スタイル、そして小谷に影響を受けた後進が育ち、岡山のガラス工芸の発展に寄与した点も特筆されます。
同展では、広島県民藝協会会長を務めた角田長三多(すみだ おさた)のコレクションを中心に展示されます。一つ一つがそこに息づいているような、やわらかなガラスの魅力を楽しめます。
【関連イベント】
〇磯谷晴弘氏によるトーク「小谷先生の仕事ぶり、作家そして教員として」
小谷眞三氏と出会ってガラスの道に入られた磯谷晴弘氏を招き、小谷眞三氏の人柄やともに教鞭をとった倉敷芸術科学大学での思い出などが語られます。
日時:8月2日(土) 14:00~
講師:磯谷晴弘氏(ガラス作家)
※予約不要、要入館料
〇展示解説「小谷眞三展 無地極上」
日時:8月24日(日) 14:00~
講師:子川さつき(同館学芸員)
会場:2階「翰墨の間」
※予約不要、要入館料
〇吹きガラスで楽しむカフェバー
吹きガラスのグラスで、ワインや冷たい飲み物を楽しめます。ノンアルコールメニューやおつまみもあります。詳しくは公式サイト・公式Instagramをご確認ください。
日時:8月16日(土)、23日(土) 13:00~16:30 L.O.
9月20日(土)、27日(土) 13:00~19:30 L.O.
※9月開催日はミュージアムは20:00まで開館。
会場:2階「有彩の間」
- エリア
- 備中
- カテゴリ
- アート・展示・音楽・公演
基本情報
開催期間 | 2025年7月30日(水)~10月5日(日) |
---|---|
開催時間 | 10:00~18:00(入館は17:30まで) ※9月20日(土)、27日(土)は20:00まで開館。 |
開催場所 | きび美ミュージアム |
住所 | 〒710-0046 岡山県倉敷市中央1-4-22 |
電話番号 | 086-425-8080(きび美ミュージアム) |
公式サイト | |
定休日 | 月・火曜日、8月20日(水)~22日(金)、9月17日(水)、24日(水)、25日(木)は休館。 ※ただし、8月11日(月・祝)・9月15日(月・祝)・22日(月)・23日(火・祝)は開館。 |
料金 | 一般700円、中高生500円、小学生300円、幼児無料 ※Eチケットは公式サイトにて販売 ※10名以上の団体は2割引 ※車椅子の方が入館される際は介護者は無料 |
交通アクセス(車) | 山陽自動車道倉敷ICから約15分または、瀬戸中央自動車道早島ICから約15分 |
交通アクセス(公共) | JR倉敷駅から徒歩約15分 |
駐車場 | なし |
関連資料 |
※日程、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。