白壁の町並みや倉敷川沿いの風情ある景色が美しい「倉敷美観地区」。 甘~いスイーツで食べ歩きやお買物!和菓子作りや、見どころいっぱいの施設にも入れます! いろんな魅力が一つになったお得なクーポンで、美観地区を満…
開催期間: 2025年4月1日(火)~9月30日(火)
白壁の町並みや倉敷川沿いの風情ある景色が美しい「倉敷美観地区」。 甘~いスイーツで食べ歩きやお買物!和菓子作りや、見どころいっぱいの施設にも入れます! いろんな魅力が一つになったお得なクーポンで、美観地区を満…
開催期間: 2025年4月1日(火)~9月30日(火)
スマホで参加!ポイントを集めて豪華プレゼントに応募できます!
晴天率が高く大気が安定し、星の光の揺らぎが少ない晴れの国おかやまは「天文王国」。 イベントに参加して、岡山県内にある天文に関連した各施設を利用、または天文に関する各種イベントに参加する事で、スマートフォンサイト…
開催期間: 2025年7月1日(火)~10月31日(金)
伝統的建造物群保存地区(伝建)を巡る「伝建デジタルdeスタンプラリー」を実施。これを機会に全国の歴史的な集落、町並みを巡り、素晴らしい景観と共に、食文化や生活文化の体験など新たな魅力に触れてみませんか。 実…
開催期間: 2024年8月7日(水)~2026年1月25日(日)
「最上稲荷」の縁の願掛けは、悪縁を絶つ「縁きり」と良縁を結ぶ「縁むすび」を合わせて行うのが特徴で、神様がどちらも「七十七末社」の一つであることから、力を合わせることでご利益を深めると考えられています。
開催期間: 毎月7日開催(1月を除く)
水深20cmのBIGプールの「ちゃっぷる!」を今年も開催! プールデビューにぴったり!水着に着替えなくても大丈夫!水鉄砲やうきわなど自由に遊べます!
開催期間: 2025年7月12日(土)~9月15日(月・祝)
オーストラリアで起こった日本人捕虜集団脱走 知られざる”カウラ事件”の真実ー 瀬戸内海放送発 ドキュメンタリー映画 満田康弘監督来場、各回で舞台挨拶があります。 監督:満田康弘、撮影:山田寛、音楽…
開催期間: 2025年7月20日(日) ※毎月第3日曜日 図書館シネマ
岡山市内中心部からも近い京山にある全国でもめずらしい山を利用した「池田動物園」にて、自然に囲まれた動物園の中に響き渡る風鈴の音色を楽しめるイベント「風鈴まつり2025」が開催されます。 ツキノワグマ舎~ヤマアラ…
開催期間: 2025年7月26日(土)~8月31日(日) ※強風の際には、風鈴を撤去する場合があります。
鳥取・島根・岡山・広島・山口の中国5県をめぐり、「道の駅」「高速道路SA・PA」「観光地」をドライブ。コースごとに必要数のスタンプを取得すると、各地の名産品・特産品などが抽選で当たるプレゼントに応募できるイベント…
開催期間: 2025年4月21日(月)~12月25日(木)
夜の動物園に潜入!夏のナイトズー!!
毎年開催されているナイトズーイベント。今年のナイトズーのテーマは”光”。様々な光が園内を優しく照らします。 夜の動物の様子を観察できるアニマルナイトガイドやオリジナルの光るうちわをつくるワークショップなども開催…
開催期間: 2025年8月9日(土)、10日(日)、15日(金)、16日(土)、23日(土)、30日(土) ※雨天中止(中止の場合、当日15:00までに池田動物園公式サイトやSNSにてお知らせがあります。)
世界最大級の製鉄所で最先端のものづくりを体感!
JFEスチール西日本製鉄所(倉敷地区)は、24時間365日休むことなく、世界中へ鉄鋼製品を届け続けている鉄鋼会社です。 見学会では、岡山後楽園80個分の広さを誇る製鉄所内をバスで巡り、途中の圧延工場をバスから降…
開催期間: 2025年8月12日(火)、14日(木)、15日(金)
物語の舞台になった名探偵のふるさとを巡る!
金田一耕助などのコスプレをして『本陣殺人事件』の舞台、横溝正史ゆかりの地をみんなで歩くイベント。金田一耕助やその他横溝作品の登場人物になりきって参加しよう。要予約。 岡山県倉敷市にある真備町は名探偵金田一耕…
開催終了 開催期間: 2024年11月23日(土・祝)
岡山後楽園では現在8羽のタンチョウが飼育されており、毎年秋から冬にかけてタンチョウを園内芝生に放す「園内散策」が行われています。広々とした庭園内を散策する優美なタンチョウの姿は必見です。
開催終了 開催期間: 2025年2月2日(日)、16日(日)
井原市にガンダムマンホールが寄贈、美星天文台前に設置されたことを記念して、全国初のガンダムマンホールデザインの重ね捺しスタンプラリーが開催されます。 台紙は1枚200円で販売されます。押す順番はなくどこからでも…
開催終了 開催期間: 2024年11月1日(金)~台紙がなくなり次第終了
明治17年、後楽園が池田家から岡山県に譲られ一般に公開されるようになりました。その記念式典が行われた3月2日を築庭300年にあたる平成12年に開園記念日と定めました。 この日は、入園無料です。
開催終了 開催期間: 2025年3月2日(日)
各スポットページに表示されている「マイページ」ボタンをクリックすることで、「マイページ」を作成できます。
「共有URLを作成」ボタンをクリックすると、固有のURLを発行できます。
友達や家族と共有したり、PCで作成したリストをスマートフォンに送ったり、旅のプランニングにお役立てください。