ロケ地

条件を指定して探す
主な移動手段
季節
開催日
カテゴリ
エリア
こだわり条件
現在地からの距離
所要時間
検索する
岡山城・岡山後楽園・犬島・牛窓・旧閑谷学校
倉敷美観地区・鷲羽山・鬼ノ城・備中松山城・吹屋ふるさと村
湯原温泉・奥津温泉・湯郷温泉・津山城(鶴山公園)・蒜山高原
  • 2025年9月
     
           
  • 2025年10月
         
     
  • 2025年11月
               
               
  • 2025年12月
     
         
  • 2026年1月
           
  • 2026年2月
  • 2026年3月
           
  • 2026年4月
         
       
  • 2026年5月
             
               
  • 2026年6月
     
           
  • 2026年7月
         
     
  • 2026年8月
               
             
現在の検索条件:
  • 美作×

ゆのごうのレジャーランド

湯郷温泉中心街にあり、ボーリング、ビリヤード、カラオケ、ゲームコーナーなどが完備され、子どもからお年寄りまで楽しめます。

大正浪漫を漂わすノスタルジックな空間

1917(大正6)年完成の中島病院旧本館。木造2階建てで、正面にドームを配し、屋根や窓の細かい装飾が特徴の欧風建築。カフェやギャラリーが併設されており、ノスタルジックな雰囲気を楽しめる。 館内での撮影可能。

旧片上鉄道の吉ケ原駅舎と操車場のあった場所に作られ、約18,400平方メートルの敷地内には、昭和30年頃の鉱山の様子や鉱山町の暮らしぶりを再現した資料館、駅舎、輸送用貨車や客車車輌11両の保存など鉱山をテーマとし…

モダン漂う木造校舎。懐かしい時代にタイムスリップ!

明治40年落成の小学校。洋風を模した重厚な木造建築で、平成11年5月に国の重要文化財に指定されました。 完全なシンメトリー(左右対称)のデザイン。檜材を使い、二重折り上げで仕上げた洋風の格(ごう)天井、幅広の回遊…

築260年山あいにある元庄屋の古民家

当宿は築260年江戸時代に立てられた歴史ある庄屋だった古民家です。現代の建物とは違う家の作り、木のぬくもりを感じて頂けるかと思います。縁側があり、庭には上流より小川が流れ、松 の木や古民家と共に時を刻んだ大きなヒ…

なだらかな丘陵が続く360度の大パノラマ

岡山県と兵庫県の県境に位置する自然公園。日本一の大きさを誇る愛の鐘「リュバンベール」が見もの!

マイナスイオンを浴びて名瀑を鑑賞

御祭神の鎮座は2000年も前に遡るという歴史ある天石門別神社。境内の奥に落差13m、幅5mの滝を見ることができます。夏は天然の涼場、秋は紅葉の美しいことで知られており、静寂に包まれた一帯は清清しい雰囲気が漂うパワ…

ブナ、カエデなどの天然林

西粟倉村の最北端に位置する別名「若杉原生林」は83ヘクタールの面積に、ブナ、カエデ、ミズナラ、トチノキなどの巨木をはじめとした199種類の樹木が立ち並ぶ中国地方でも有数の天然樹林で、氷の山後山那岐山国定公園の特…

日本名水百選の子宝の水が息づく“裏見の滝”

岡山県最北端の滝。流れ落ちる清水を滝の裏側から眺められることから“裏見の滝”とも呼ばれています。滝裏の岩窟の中に不動明王が祀られている。 滝の高さは約10m、幅6mと規模が小さいが滝周辺を取り巻く四季の美しさか…

地上45mの雄大な石垣と桜のじゅうたん

津山藩・森忠政が12年の歳月をかけて1616年に完成させた平山城。明治6年の廃城でもすべて取り壊されたが、2005年に城内最大規模の櫓で内部は畳敷きの御殿様式の特徴を持つ『備中櫓』を再現させた。 広大な敷地に通路…

のどかな田園風景とレトロな駅舎が気分を盛り上げる

駅舎の開口部は全て木製。改集札口も木製。内部もほとんど手を加えられておらず、昔の姿をよくとどめている。周辺の田園景観も美しい。

岡山県の中北部、久米郡美咲町の標高400mの山間地に、大きな谷全体にぐるりと360度、すり鉢状に約750枚の棚田が広がっています。 棚田の織りなす鎬模様が独特の曲線をもって描き出す光景は見事です。四季折々に変化…

一乗山 霊山寺 高野山真言宗

旧竹山城主新免家、宮本武蔵生家平田家代々の菩提所。山門(鐘楼門)を入ると正面に本堂と客殿、庫裏、東側に大師堂、茶室が建つ。境内には、県天然記念物の大モミジがある。

線路を覆う桜のトンネルは息をのむ美しさ

プラットホームと待合所だけで駅舎のない駅。早春、緩やかにカーブした線路に沿って植えられた桜がトンネルのように咲く様は絶好の撮影ポイント。

中国地方随一のスケールを誇る名瀑と美しい景観

滝は国指定の名勝、滝を含む周辺は県立自然公園に指定。 高さ110m、幅20mの断崖絶壁を落下する滝は圧巻の景色です。滝の中央には黒い岩が突起し、落下する水しぶきに逆らってのぼる鯉に似ていることから「鯉岩」と呼ば…

渓流釣りや魚の掴み取りを体験!

石積で整備された渓流公園でヤマメ・アマゴ・マスなどの放流釣りやつかみどりを楽しめます。釣り道具は一式貸し出しがあるので気軽に行けます。釣った魚をその場でバーベキューして食べれば格別の美味しさです。

“恋人の聖地”の公園

「愛」をテーマにした多目的パーク。春には桜まつり、冬にはパーク内イルミネーションと花火などが楽しめます。広大な敷地内には、フランス人作家・レイモン・ペイネ氏の絵画を所蔵・展示する作東美術館、旬の食材を生かしたフレ…

里山暮らしの息吹を感じて

上山地区では移住者を中心に8300枚の棚田再生を行っています。1人乗り電気自動車の導入などでも注目を集めています。

奈義町現代美術館から那岐山へとまっすぐに伸びる「奈義町シンボルロード」は、美しい那岐山を一望することができます。シンボルロード脇に咲く約15haの菜の花は圧巻です。

旭川水系新庄川の支流・土用川に建設されたダム。高さ86.7メートルのロックフィルダムで、中国電力の発電用ダム。中国電力の水力発電所としては最大の規模。ダム周囲には周遊路が整備されており、希少な自然にふれることがで…