食品業界が注目。岡山が誇る米の旨味と香りを凝縮した『米粉』

食品業界が注目。岡山が誇る米の旨味と香りを凝縮した『米粉』

米どころ・岡山ならではの米粉を製造。学校給食にも広がる米粉製品

「晴れの国おかやま」の呼び名のとおり、災害の少ない温暖な気候と、県内を縦断する3本の一級河川がもたらす豊かな水の恵みで、古くから米どころとして名を馳せてきた岡山。その産地の強みを活かして、近年積極的に作られている製品のひとつが「米粉」です。
県内には、創業100年以上の歴史がある製粉会社『株式会社半鐘屋』をはじめ、高い製粉技術を持つ会社が点在。その多くが米粉の製造に携わっています。また、米粉入りのパンや麺が岡山県内の学校給食に採用されるなどし、注目を集めています。

HACCAP対応の工場で品質管理を徹底。米粉で「ハラル認証」も取得

近年、米粉の生産体制を強化しているのが『株式会社シーワン』です。原料となる米は、岡山県のど真ん中、吉備中央町の契約農家から仕入れるお米を使用。昼夜の寒暖差が大きい吉備高原で育った旨味の強い米を贅沢に使っており、その品質の高さから、米粉製品を使用するパン・スイーツ業界からも高い評価を得ています。

工場は国際的に認められた衛生管理方式HACCAP(ハサップ)に対応し、独自の殺菌工程を導入。原料米の入荷から製粉、出荷まで全工程を自社で徹底管理しています。さらに、イスラム教徒(ムスリム)の食生活に対応した『ハラル認証』を取得し、話題になりました。
こうして、岡山の米粉は、その高い品質と技術により、各業界から注目され続けています。

米ならではの豊かな風味と甘み、もちもちとした食感で「米粉ブーム」到来

小麦粉の代替食材として広まった米粉。米本来の旨味によって甘みが増し、しっとり、もちもちの食感になることから、パンやスイーツの材料として重宝されています。
さらに、油の吸収率が小麦粉より低いので、低カロリーでヘルシー。揚げ物がカラッと揚がることから、料理にも積極的に使われています。

近年では、米粉を使ったもちもちのロールケーキや食パン、パスタなど、入荷待ちになるほどの人気商品が続々と登場。「米粉」の魅力に開眼する人が増えています。
美味しいだけでなく、日本の自給率アップにも貢献する米粉。米どころ・岡山が誇る米粉を使った話題の商品を、ぜひ一度ご賞味ください。

取材協力:株式会社シーワン

ふるさと納税でもらおう

ふるさと納税の返礼品に「米粉」もあります。
岡山県産の米粉を使ってパンやスイーツを作ってみませんか。

ふるさと納税でもらおう

このページを見ている人は、こんなページも見ています

岡山県備前エリアガイド|岡山市・玉野市・備前市・瀬戸内市・赤磐市・和気町・吉備中央町

岡山県備前エリアガイド|岡山市・玉野市・備前市・瀬戸内市・赤磐市・和気町・吉備中央町

岡山で絶対見ておくべき紅葉スポット10選

岡山で絶対見ておくべき紅葉スポット10選

made in 岡山の逸品たち

made in 岡山の逸品たち

定番から注目のスポットまで! 牛窓観光ガイド

定番から注目のスポットまで! 牛窓観光ガイド

絶景に出会える! 岡山の展望スポット13選

絶景に出会える! 岡山の展望スポット13選

おいしい!楽しい!岡山の「道の駅」特集

おいしい!楽しい!岡山の「道の駅」特集

岡山グルメ

岡山グルメ

くだもの王国・岡山でぶどう狩り体験

くだもの王国・岡山でぶどう狩り体験

映画『国宝』×岡山ロケ地

映画『国宝』×岡山ロケ地

秋の岡山観光ガイド(9~11月) ~好奇心を刺激する旅へ~ 

秋の岡山観光ガイド(9~11月) ~好奇心を刺激する旅へ~ 

花火大会特集2025

花火大会特集2025

癒しの岡山三名湯・美作三湯「湯原・奥津・湯郷」

癒しの岡山三名湯・美作三湯「湯原・奥津・湯郷」

瀬戸内国際芸術祭2025&岡山の旅

瀬戸内国際芸術祭2025&岡山の旅

日本遺産「桃太郎伝説の生まれたまち おかやま」をめぐる

日本遺産「桃太郎伝説の生まれたまち おかやま」をめぐる

ドライブで行きたい! 岡山・瀬戸内海ビュースポット

ドライブで行きたい! 岡山・瀬戸内海ビュースポット

岡山県民がおすすめする○○○!

岡山県民がおすすめする○○○!

岡山県のキャンプ場&グランピングスポット

岡山県のキャンプ場&グランピングスポット

岡山県の滝特集! 涼を感じに行きたいスポット17選

岡山県の滝特集! 涼を感じに行きたいスポット17選

劇場版『トリリオンゲーム』×岡山ロケ地

劇場版『トリリオンゲーム』×岡山ロケ地

岡山県のご当地マンホール

岡山県のご当地マンホール
ページトップへ