美作市の絶景スポット9選
自然豊かな美作市は、一年を通じてさまざまな場所で美しい光景に出会うことができます。四季を彩る花、青空に映える茶畑、連なる山々、幻想的なホタルetc.季節ごとに訪れたい、絶景スポットをご紹介。

①天空の茶畑
美作市を舞台にした映画「風の奏の君へ」のメインビジュアルとして使用された茶畑。ゴールデンウィークから5月中旬頃が新芽の時期で、最も色鮮やかです。予約なしで見学もOK!
所在地:岡山県美作市山外野
TEL: 0868-72-6693(美作市観光文化課)
②天空のひまわり畑
標高350mの高原にある3ヘクタールのひまわり畑です。青空に映える30万本のひまわりは圧巻で、その規模は岡山県北最大級。開花時期にあわせて開園し、期間中は様々なイベントが実施されています。
所在地:岡山県美作市竹田
TEL:090-6660-4239(ほのぼのハウス農場内 山口氏)
③ベルピール自然公園
美作富士と呼ばれる日名倉山(ひなくらやま)の中腹・標高約865mに位置する自然公園。東に兵庫県の氷ノ山、西に那岐山、津山市、南に小豆島が望めるビュースポット。斜面にそびえる大きなアーチ型の鐘楼には、直径2m、重さ6tに及ぶ「リュバンベールの鐘」と名づけられたスウィングベルがかかっています。
所在地:岡山県美作市後山1590-3
TEL:0868-78-3133(東粟倉総合支所)
④美作アルプス
標高1,200m以上の峰が連なる、駒の尾山・鍋ヶ谷山・船木山・後山の通称。複数の登山道が整備され、雪山登山も人気の駒の尾山、尾根がチシマザサ(根曲がり竹)の道になっている鍋ヶ谷山、岩場や瀬渡、つづら折れなど変化に富んだ船木山、岡山県の最高峰で古くは修験者の霊山とされた後山など、魅力的な山々でトレッキングが楽しめます。
所在地:岡山県美作市後山
TEL: 0868-72-6693(美作市観光文化課)
⑤大山展望台
湯郷温泉街やその近くを流れる吉野川、遠くには岡山県最高峰の後山、那岐山、津山盆地の向こうの山々まで見渡すことのできる展望スポット。秋から冬にかけては眼下に雲海が広がります。また穴場の夜景スポットとしても人気です。
所在地:岡山県美作市巨勢656-1
TEL:0868-72-6693(美作市観光文化課)
⑥大芦高原の雲海
美しい自然と松林に囲まれた、標高500mにある高原。秋から冬にかけては眼下に雲海が広がります。湖のほとりに建つバンガローやアスレチック広場、湖畔の地下1,500mより温泉を汲み上げている入浴施設もあります。
所在地:岡山県美作市上山
TEL: 0868-72-6693(美作市観光文化課)
⑦上山の棚田
細く長い田が何段も重なっているのが特徴の、緩やかな傾斜地に広がる棚田。かつては、8,300枚あったと言われている田の姿を取り戻そうと、2009年より棚田再生作業が始まり、少しずつ元の風景を取り戻しつつあります。「つなぐ棚田遺産」に認定されています。
所在地:岡山県美作市上山
TEL:0868-74-3111(美作市英田総合支所)
⑧東粟倉の棚田
令和4年4月21日、棚田地域振興法の規定に基づき、美作市東粟倉地域の棚田が指定棚田地域に指定されました。(指定棚田地域とは、昭和25年2月1日時点の市町村の区域で勾配が20分の1以上の棚田が1ha以上ある地域の中から、都道府県の申請に基づき国が指定するもの)
所在地:岡山県美作市後山
TEL: 0868-78-3133(東粟倉総合支所)
⑨大谷川河川公園のホタル
湯郷温泉郷近くの河川公園。ゲンジボタルやヘイケボタルが乱舞し、絶好のホタル観賞スポットです。蛍の舞う初夏には提灯を下げて、下駄の音をならしながら遊歩道をあるく宿泊客の姿が見られます。
所在地:岡山県美作市湯郷
TEL:0868-72-0374(湯郷温泉観光協会)
- 天空の茶畑
- 天空のひまわり畑
- ベルピール自然公園
- 美作アルプス
- 大山展望台
- 大芦高原の雲海
- 上山の棚田
- 東粟倉の棚田
- 大谷川河川公園のホタル
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください