幸山城跡
福山西北に独立した高さ164mの小山山頂部分にあります。東西の郭跡や,堀切・土塁状の遺構が見られます。鎌倉時代の終わり頃、備中の豪族 庄資房が初めて築城したと伝えられますが、室町時代中期に細川氏の守護代石川氏が約150年にわたって居城していたとみられています。備中兵乱で毛利によって石川氏が滅ぼされた後、毛利方の東の前線基地となりましたが、岡山藩主小早川秀秋の死とともに廃城となったようです。
関連記事
- 幸せになるハイキングコース(幸山城と福山城)と総社の美味しいパン屋さん
- https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1183/page
基本情報
- 所在地
- 〒719-1164 岡山県総社市西郡
- 車でのアクセス
- 岡山自動車道岡山総社ICから約15分、徒歩約30分
- 公共交通機関でのアクセス
- JR清音駅からタクシー約10分、徒歩約30分
- 駐車場
- なし
- ウェブサイト
※営業時間や定休日、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。