正楽寺
奈良時代に報恩大師の開基した名刹で、藩主 池田公三代の信仰があつかった。
中国33観音霊場第3番札所で、陽明学の熊沢蕃山や山田方谷ゆかりの地であり、高野山真言宗準別格本山としての落着いた伽藍配置が美しい。
中国33観音霊場第3番札所で、陽明学の熊沢蕃山や山田方谷ゆかりの地であり、高野山真言宗準別格本山としての落着いた伽藍配置が美しい。
基本情報
- 所在地
- 〒705-0031 岡山県備前市蕃山1305
- 電話番号
- 0869-67-0726(正楽寺)
- 車でのアクセス
- 岡山ブルーライン蕃山ICから約3分
- 公共交通機関でのアクセス
- JR三石駅から三石線バス約20分「蕃山」下車、徒歩約10分
- 駐車場
- 普通車20台、大型車数台
- ウェブサイト
※営業時間や定休日、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。