真休寺

真休寺はもともと、大山普門院と称して大山にあり、隆永上人代、約320年前、明暦年間に住坊が造営され、岡尾山普門院真休寺と称されたといわれています。本尊の彫刻は慈覚大師にして、格式極めて高く、昭和49年に庫裏、本堂の再建されました。春は桜並木が迎えてくれ、境内には、ぼけ封じ水子供養塔や地蔵のほか、七福神などがあります。

基本情報

所在地
〒707-0052 岡山県美作市位田341
電話番号
0868-72-3729(真休寺)
車でのアクセス
中国自動車道美作ICから約10分
公共交通機関でのアクセス
JR林野駅から柵原病院前行きバス約15分「位田上」下車、徒歩約10分
駐車場
普通車60台
ウェブサイト

美作市公式サイト

※営業時間や定休日、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。

おすすめ情報

このページを見ている人は、こんなページも見ています

このスポットの近くでできること(体験)

みまさかの季節を巡るバスツアー
みまさかの季節を巡るバスツアー
https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100827.html

このスポットから近い宿泊施設

ページトップへ