青佐山御台場展望台

青佐山(標高249m)の東中腹に文久3年(1863年)鴨方藩が海防のために築いた台場跡があります。明治4年の廃藩置県とともに廃棄され、現在では石塁砲門を据えたくぼ地のみが残されているだけであるが、この台場跡付近の展望台からは、塩飽諸島や笠岡諸島の数々の多島美が楽しめるほか、鷲羽山から連なる瀬戸大橋がほぼ真横から展望できます。

基本情報

所在地
〒714-0101 岡山県浅口市寄島町
電話番号
0865-54-5116(浅口市寄島総合支所産業建設課)
車でのアクセス
山陽自動車道鴨方ICから約30分
公共交通機関でのアクセス
JR鴨方駅または、JR里庄駅からタクシー約15分
または、JR新倉敷駅から寄島総合支所前行きバス約40分「寄島総合支所前(終点)」下車、徒歩約30分
駐車場
青佐海岸近くにあり(徒歩約10分)
ウェブサイト

星と海の郷 浅口(浅口市観光協会公式サイト)

※営業時間や定休日、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。

ページトップへ