佛教寺

佛教寺
佛教寺
ばんば踊り
ばんば踊り

南北朝時代に創建された古寺で、「バンバ踊り」が伝承されています。仏教寺本堂前の石段の中段に建立してある仁王門。その左右に配されていた金剛力士像。向かって右側の阿形像の脊部内面左肩に「建長元年巳酉三月二十日」の墨書があります。
二駆とも檜材の寄木造で、高さ三メートル弱の迫力のある堂々とした彩色仁王像です。現在は本堂脇に設けられた収蔵庫中へ安置されています(県指定重要文化財)。

基本情報

所在地
〒709-3622 岡山県久米郡久米南町仏教寺84
電話番号
086-728-2181(佛教寺)
車でのアクセス
中国自動車道院庄ICから約30分
公共交通機関でのアクセス
JR弓削駅からタクシー約10分
駐車場
普通車20台、大型車2台
ウェブサイト

久米南町公式サイト

岡山県公式サイト

津山瓦版

※営業時間や定休日、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。

おすすめ情報

このページを見ている人は、こんなページも見ています

このスポットから近い宿泊施設

ページトップへ