津山まなびの鉄道館

鉄道遺産の聖地

国内に現存する扇形機関車庫の中で2番目の規模を誇る「旧津山扇形機関車庫」や収蔵車両を中心とするさまざまな展示と憩いの施設で構成されている。
扇形機関車庫には、蒸気機関車「D51 2」をはじめ、1両のみ製造されたディーゼル機関車「DE50 1」など計13両が展示されている。
また、岡山の鉄道の歴史を知る「あゆみルーム」、鉄道の構造が理解できる「しくみルーム」、津山の街なみをジオラマで再現した「まちなみルーム」、「まなびルーム」があり、子供から大人まで地域や鉄道のことを学ぶことができる。
扇形機関車庫内は立入禁止であり、車庫内の撮影・立入は要相談。

<収蔵車両一覧 13両>
1.DD16形除雪用ディーゼル機関車(DD16 304)
2.DE50形ディーゼル機関車(DE50 1)
3.10t貨車移動機
4.DD51形ディーゼル機関車(DD51 1187)
5.DD15形除雪用ディーゼル機関車(DD15 30)
6.DD13形ディーゼル機関車(DD13 638)
7.DF50形ディーゼル機関車(DF50 18)
8.D51形蒸気機関車(D51 2)
9.キハ52形気動車(キハ52 115)
10.キハ28形気動車(キハ28 2329)
11キハ58形気動車(キハ58 563)
12.キハ181形気動車(キハ181 12)
13.キハ33型気動車(キハ33 1001)

基本情報

所在地
〒708-0882 岡山県津山市大谷

※営業時間や定休日、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。

おすすめ情報

このページを見ている人は、こんなページも見ています

このスポットの近くでできること(体験)

春のみまさかスローライフ列車 JR因美線(津山駅~那岐駅)
春のみまさかスローライフ列車 JR因美線(津山駅~那岐駅)
https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_14420.html
【要予約】城西まち歩き「先達といくおかげめぐり」
【要予約】城西まち歩き「先達といくおかげめぐり」
https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100803.html

このスポットから近い宿泊施設

ページトップへ