中山神社

美作地方の神社建築の基本となった特異な建築様式

慶雲4年(707年)の創建と伝えられ、牛馬の神として有名。本殿は国指定重要文化財であり、神門は津山市指定重要文化財で、津山城の四脚門が移設されたもの。裏手にある「猿神社」は地元で有名なパワースポット。

基本情報

所在地
〒708-0815 岡山県津山市一宮695

※営業時間や定休日、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。

おすすめ情報

このページを見ている人は、こんなページも見ています

このスポットの近くでできること(体験)

【要予約】城西まち歩き「先達といくおかげめぐり」
【要予約】城西まち歩き「先達といくおかげめぐり」
https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100803.html

このスポットから近い宿泊施設

ページトップへ