大通寺
季節豊かな山間の、のどかな田園にたたずむお寺。
大通寺は743年に開基されたと伝わる曹洞宗の古刹。書院の北側に広がる池泉観賞式庭園は別名「石寿園」とも呼ばれています。矢掛の庭師が江戸時代後期に21年間という長い月日をかけて築いたものです。池や滝の間にさまざまな石が絶妙のバランスで配され、変化に富んだ趣のある空間を創出。岡山県の名勝に指定されています。
基本情報
- 所在地
- 〒714-1202 岡山県小田郡矢掛町小林1815
- ロケ実績
- NHK-BSプレミアム「八つ墓村」
※営業時間や定休日、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。