観光スポット
カテゴリやエリアで検索しよう!
カテゴリやエリアで検索しよう!
天候や夏の強い日ざしを気にすることなく、様々なスポーツやイベントを行うことができます。グラウンド面は真砂土で4,200平米(70m×60m)あり、フットサル、グラウンドゴルフなら2面確保できます。和気鵜飼谷温泉のすぐ隣にあるので、合宿等での利用にも便利です。
「石の島」北木島の観光拠点
笠岡諸島 北木島にある複合施設。石の歴史や文化、魅力を紹介する「ストーンミュージアム」や石雑貨から高級石製品まで揃った「ミュージアムショップ」、瀬戸内海の島々と青い空を眺めながら、ゆっくり流れる島時間を過ごせるカフェがあります。また、石灯りの製作体…
「日本の渚百選」に選ばれた海水浴場
日本最古といわれる海水浴場で、「日本の渚百選」に選ばれた美しい砂浜には毎年多くの海水浴客が訪れます。1983(昭和58)年から6年間をかけて日本最初の人工養浜工事が行われ、1989(平成元)年に「人工海浜」となった西浜も見所のひとつです。
武蔵の里のシンボル!
剣聖・宮本武蔵の誕生の地である大原地域には「武蔵の里」のシンボルとして、また剣道のメッカとなることを目指して建設した、宮本武蔵顕彰武蔵武道館があります。メインアリーナは剣道会場が6面取れる広さがあり、バレーボールやバドミントン、バスケットボールなど…
展示会やコンベンションにも対応可能
開放感あふれるメインアリーナは、1階に約2,500の可動席と2階に約2,500の固定席があります。このアリーナをスポーツコートに利用すれば、バレーボールで4面、バスケットボールで4面、バドミントンなら16面が取れます。また、サブアリーナも設けており、中規模の展示会…
愛が降りそそぎ、愛が咲く村。
愛の村パークは、東粟倉ならではの豊かな自然と文化を発信し、訪れる人々との愛とふれあいを育む施設です。バーベキュー、日帰り入浴、サウナ、キャンプ、貸切コテージ、宿泊、お食事、宴会、グラウンドゴルフ、ボルダリング、多彩なアクティビティなど、リーズナブル…
隈研吾氏が設計監修!サステナブルの価値を伝える発信拠点
サステナブルの価値をより多くの人に知ってもらうための発信拠点施設。建築家の隈研吾氏が設計監修した施設で、東京・晴海で一度活用された木造の建物を移築したものです。これまでのコンクリートの建築にはできない移築可能な建築物は、脱炭素・サステナブルな建築と…
「桃太郎伝説」の地「吉備路」で利用できるレンタサイクルです。自転車でめぐりながら古代吉備の息吹や桃太郎伝説のロマンにふれよう。
全長2kmのセラピーコースを森の案内人と散策
県下で最大の規模を誇るブナの自然林と天然林で有名な新庄村・毛無山の麓で、小川のせせらぎや小鳥のさえずり、木々の薫りなどを五感で感じながら歩くことができます。
陸上競技場のほかに、井原体育館、弓道場、与一記念弓道場、庭球場、野球場、B&G井原海洋センターを備えた大型のスポーツ施設です。井原市内外の様々なスポーツ競技が開催されます。
年間を通じて家族連れで楽しめる自然公園
春の桜やツツジ、初夏のアジサイ、夏のレジャープールやオートキャンプ、秋の紅葉狩りなど、季節を感じながら様々な遊びが楽しめる公園です。
白石島で奇岩・巨石を廻ってハイキング
白石港→開龍寺→鎧岩→展望台→海岸→白石港詳しくは公式サイトをご覧ください。
蒜山ICからゲレンデまでたった5分!
米子自動車道・蒜山ICから約5分のアクセス抜群のスキー場です。シーズン中は毎日ナイターを開催。また、子ども向けの施設も充実しています。
1,758平米のメインアリーナやサブアリーナの他に、アスレチックルーム、トレーニングルーム、会議室を併設しています。
廃線跡を復活させたロマンあふれる自転車道
廃線となった片上鉄道が自転車道として復活。駅舎やプラットホームなど当時の面影が残っています。総延長34km。沿線では吉井川の清流や季節ごとに彩りを変える山々をサイクリングやウォーキングで楽しむことができます。
宿泊型レジャーも日帰り温泉も楽しめるホテル
古代遺跡の宝庫である総社・吉備路の高台に建つホテルです。宿泊、レストラン、日帰り入浴、宴会、会議、ブライダルのほか、レジャープール(夏季)、体育館、テニスコート&フットサルコート等があり、幅広い宿泊型レジャーが楽しめます。2021年8月に全室冷暖房完備…
標高1,255mの中国地方の秀峰
那岐山頂からは360度のパノラマ展望。天気が良いと、東は美作市の「日名倉山」から西は鳥取県の「大山」まで見晴らすことができます。山頂までの登山道はA・B・Cの3コースがあり、いずれのコースも整備されています。
約200種類の植物が生息する自然の宝庫
西粟倉村の最北端に位置する別名「若杉原生林」は83ヘクタールの面積に、ブナ、カエデ、ミズナラ、トチノキなどの巨木をはじめとした199種類の樹木が立ち並ぶ中国地方でも有数の天然樹林。氷の山後山那岐山国定公園の特別保護地区に指定されています。県下3大河川のひ…
「だれでも・いつでも・どこでも・いつまでも」スポーツに親しめることを目指して、様々なスポーツ施設が開放されています。
蒜山三座を一望できる大浴場も
春は新緑、夏はキャンプ、秋は紅葉、冬はスキーと四季を通じて楽しめる高原リゾートです。蒜山三座の大パノラマを一望できる展望大浴場があります。天然温泉「高原の湯」はラドンを多く含み、湯治にも最適です。
高原を楽しむアウトドアリゾート施設
大山隠岐国立公園の中に位置し、日本の名水100選の『塩釜冷泉』が場内に湧き出るなど、豊かな自然に恵まれた場所にあります。そんな自然の恵みに触れながら、だれでも手軽にちょっとリッチなアウトドア体験を満喫できる施設です。レンタルまたは購入できるキャンプ用…
玉野市「渋川海水浴場」に登場! 瀬戸内海初のウォーターパーク
滑り台など楽しいアトラクションが盛りだくさんの、話題のウォーターアスレチック「渋川ウォーターパーク」。白砂青松の海岸線が約1km続き、「日本の渚百選」「快水浴場百選」にも選ばれている渋川海水浴場は、 一年を通じて波が少なく、小さなお子様連れの家族にも人…
中国山地の山並みを気軽にトレッキング♪
岡山県鏡野町と鳥取県三朝町の県境を尾根に沿って歩くコース。標高735mの人形峠を発着点に、標高950mの高清水高原や1,044mの伯州山などを歩くことができます。コースの一部に敷き詰められたふかふかの木のチップは足腰にも優しく、中国山地の美しい山並みを楽しく気軽…
サイクリングで皆様を笑顔にします
岡山県の最北端、中国山地の山々に囲まれたここ蒜山(ひるぜん)で、レンタサイクルと自転車を使った蒜山のガイドを行っています。皆様を、大自然『蒜山』へといざないます!クロスバイク、ロードバイク、マウンテンバイク、ファットバイク、タンデム自転車、電動アシ…
広大な自然公園! 四季を彩る花々の宝庫
鳥取県との県境に位置し、標高840~1,100mの中国山地にある森林公園です。広大な334ヘクタールの敷地は、数百種類といわれる花々の宝庫になっています。公園内にはブナ・ミズナラなどの落葉広葉樹の森が広がり、県内では珍しいカラマツ林を見ることができます。樹齢推…
軟式野球の試合などで活気あふれる野球場、気軽に楽しめるテニスコート、天草公園体育館や天草公園武道場ではさまざまなスポーツ等で賑わっています。また、全天候型多目的施設のふるさとかもがたプラザ(ビッグハット)では、スポーツ利用のほか、各種催し物も多数開…
雄大な景色を眺めながら爽快なサイクリング
蒜山三座や大山を望みながら牧歌的な景観を堪能できる全長29kmのルート。特に春から初夏にかけての高原特有の気候はサイクリングに最適です。
レンタル用自転車を豊富にご用意しております。大人から子どもまでたくさんの方に楽しんでいただけます。サイクリングをご希望の方は受付にてお申し込みください。
ベテランローカルガイドがご案内するシーカヤック体験ツアー
牛窓の海を知り尽くしたガイドがプロデュースする各種ツアー。漕ぎ渡った無人の島で浜カフェや浜辺食堂を開店するコース。小学生から参加できるコースや浜辺キャンプの楽しめるコースもご用意しております。特に1999年の開業以来、変わらず熟成させ続けた定番のワンデ…
備中国分寺や造山古墳をはじめ、吉備津神社など、吉備の歴史のスポットをなだらかな道で繋ぐ全長25kmの自転車道です。歴史と四季を感じながら、ポタリング感覚で楽しく走行できます。
JR笠岡駅隣接の笠岡市観光協会にて受付。笠岡湾干拓地の花畑や、世界で唯一のカブトガニ博物館などをめぐることができます。自転車台数:5台(普通自転車3台、電動アシスト付き自転車2台)。
一年中楽しめる通年営業のリンクです。公式のリンクサイズで、各競技に合わせたアイスコンディションを提供。スケート教室もあります。