勝山文化往来館ひしお「絞り染め体験と町並み散策」
カテゴリ
森の芸術祭のサテライト会場である勝山町並み保存地区で、本格的な絞り染めが体験できます。津山市の衆楽園に、リクリット・ティラヴァニ氏と協働したのれんの作品を展示している染織家・加納容子の工房で、独自の絞り技術「容子絞り」での染色体験。そして、勝山の町並みを散策しながら「のれん」や妹島和世氏の椅子の作品「あしあと」、「まにわまちめぐり展」を楽しめます。
【スケジュール】
日時:2024年11月14日(木) ①9:30~12:00、②13:30~16:00 ※定員各10名
〇町並み散策(30分)
・町並みを彩るのれんやアーティスト作品の鑑賞
〇絞り染め体験(120分) 講師:加納容子、藤久一穂
・ひのき草木染織工房で手ぬぐい絞り染め体験
・制作についてのお話や映像の鑑賞
【スケジュール】
日時:2024年11月14日(木) ①9:30~12:00、②13:30~16:00 ※定員各10名
〇町並み散策(30分)
・町並みを彩るのれんやアーティスト作品の鑑賞
〇絞り染め体験(120分) 講師:加納容子、藤久一穂
・ひのき草木染織工房で手ぬぐい絞り染め体験
・制作についてのお話や映像の鑑賞
基本情報
- 開催期間
- 2024年11月14日(木)
- 開催時間
- ①9:30~12:00、②13:30~16:00 ※定員各10名
- 開催場所
- 勝山文化往来館ひしお(集合場所)
- 所在地
- 岡山県真庭市勝山162-3
- 電話番号
- 0867-44-5880(勝山文化往来館ひしお)
- 料金
- 参加費:1,500円
- 車でのアクセス
- 米子自動車道久世ICまたは、湯原ICから約20分
- 公共交通機関でのアクセス
- JR中国勝山駅から徒歩約10分
- 駐車場
- 10台(市営駐車場もあります)
※車でお越しの場合、旦観光駐車場の利用をください。 - ウェブサイト
- 予約方法
- メール・FAXまたは電話
勝山文化往来館ひしお(水曜休館)(メール:hishio2@hishioarts.com、TEL・FAX:0867-44-5880) - 関連資料
※営業時間や定休日、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。