イベント

岡山のおでかけ情報はこちら

検索結果

35件ありました
並び順
開催日順
人気順(週間)
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ

【要予約】花茶でティータイムを楽しむ清水氏庭園鑑賞会

令和5年3月に国登録記念物として認定された笠岡市生江浜の「清水氏庭園」が、当主の清水さんの解説付きで鑑賞できるイベントが開催されます。フルールデスポワールの可食花を使った、見た目にも美しいハーブティーのお茶会も楽しめます。【清水氏庭園について】生江浜…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101575.html
【要予約】花茶でティータイムを楽しむ清水氏庭園鑑賞会

白石島 盆踊り(白石踊)

源平水島合戦の戦死した人を弔うために始められたといわれる、島に伝わる踊り。8月13日~16日の夜に行われる古式ゆかしい盆踊りです。ひとつの口説き(音頭)に合わせて、男踊、女踊など十数種類もの踊りを輪になって舞うのが特徴で、他に類を見ない踊りの形式から、…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_12621.html
白石島 盆踊り(白石踊)

【要予約】サステナアイランド真鍋 〜生態系と共に歩む体験〜

笠岡諸島「真鍋島」で自然と命にふれるジビエ体験ツアー

美しい瀬戸内海に浮かぶ、歴史と風情の残る島「真鍋島」。ここでは、10年前にはいなかったイノシシが海を渡って上陸し、現在では約200頭が生息しています。島の自然や暮らしを守るため、地元の駆除グループはICT機器を活用して効率的に見回りや管理を行い、自然との共…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101330.html
【要予約】サステナアイランド真鍋 〜生態系と共に歩む体験〜

【2025年】笠岡港まつり花火大会

港内で打ち上げられる約5,500発の花火!

[打ち上げ数:約5,500発]笠岡湾内で行われる恒例の花火大会です。ダイナミックな大玉花火の打ち上げは中国地方では最大級! 海面に映る花火が美しく、スターマインの超早打ちは特に圧巻です。【4部構成の花火大会プログラム】《第1部》20:00〜20:10オープニングはリズ…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_12583.html
【2025年】笠岡港まつり花火大会

笠岡ひなめぐり2025

笠岡駅前商店街及び市内各所において、様々なおひなさまが展示されます。散策をしながら笠岡のひなめぐりが楽しめるほか、期間中スタンプラリーも開催されます。

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_12843.html
笠岡ひなめぐり2025

【要予約】花茶と春を楽しむ 清水氏庭園鑑賞会

令和5年3月に国登録記念物として認定された笠岡市生江浜の「清水氏庭園」が、当主の清水さんの解説付きで鑑賞できるイベントが開催されます。フルールデスポワールの可食花を使った、見た目にも美しいハーブティーのお茶会も楽しめます。【清水氏庭園について】生江浜…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100248.html
【要予約】花茶と春を楽しむ 清水氏庭園鑑賞会

おかげいち

毎月旧暦の24日、大仙院の縁日にあわせて開催されている市。地元野菜や新鮮な魚を販売しています。※開催日については、公式サイト・SNSをご確認ください。

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_12682.html

笠岡市立竹喬美術館 特別展「絵本作家 いわむらかずお ―自然とともにいきる―」

笠岡市立竹喬美術館にて、特別展「絵本作家 いわむらかずお ―自然とともにいきる―」14ひきのねずみのシリーズで知られるいわむらかずお(1939~2024)。身近な自然の中で生きる動物たちを登場人物にあたたかな家族愛を描く絵本は、長く読み継がれ幅広い世代に愛され…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101083.html
笠岡市立竹喬美術館 特別展「絵本作家 いわむらかずお ―自然…

【要予約】船で巡る三島周遊グルメツアー

漁師飯から牡蠣まで!

笠岡諸島の3島(北木島、高島、白石島)を巡るツアーです。世界最大の飲食品展示会「Gulfood(ガルフード)2024」で最優秀賞を受賞した「喜多嬉かき」をはじめ、近海で取れた新鮮な魚料理に、白石島名産のマルベリーのスイーツなど島グルメを心ゆくまで堪能できます。

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101323.html
【要予約】船で巡る三島周遊グルメツアー

【要申込】かさおか駅前 昼下がりのスナックめぐりツアー

笠岡駅前の老舗のスナック2軒をはしごする日帰りツアー

スナックってはじめてだと入りづらい。夜に出かけるのがなかなか難しい。そんな方にオススメな昼下がりにスナックを体験できる特別企画が今年も開催されます。笠岡駅前の歴史あるスナック2軒をはしごするこの日帰りツアーでは、お酒を飲まない方やスナック初心者の方…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100604.html
【要申込】かさおか駅前 昼下がりのスナックめぐりツアー

白石踊鑑賞体験会

日没の時間に合わせ、ユネスコ無形文化遺産に登録されている「白石踊」の演舞を鑑賞したり、一緒に踊りを体験するスペシャルな鑑賞体験会です。【関連イベント】〇笠岡諸島3島周遊 フォト&トレッキング&白石踊鑑賞体験ツアー(※要予約)六島・真鍋島・白石島を巡る…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100897.html
白石踊鑑賞体験会

真鍋島の走り神輿

島の路地や海岸沿いを神輿が駆け抜ける!

笠岡諸島・真鍋島の八幡神社の行事で、三体の神輿が島の通りを猛烈な勢いで駆け抜けます。三体それぞれに、輿守と呼ばれる担ぎ手8人と、まとめ役の警護1人がつきます。八幡神社から下りた御輿が、前の浜で飾り立てた漁船に乗せられ、海を渡って本浦地区に上陸。その後…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_12492.html
真鍋島の走り神輿

【要予約】第3回 神島お遍路トレイルマラニック

神島をかけめぐる旅。

約280年前に開かれた神島のお遍路道を使ったマラニック大会(ランニングイベント)が開催されます。山(トレイル)から海(岩場、砂浜)まで、起伏に富んだ約20kmのコースを山桜の季節にみんなで楽めます。おせったいステーション(エイドステーション)では地元産の…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101072.html
【要予約】第3回 神島お遍路トレイルマラニック

笠岡よっちゃれの夜2025

笠岡市役所前県庁通り一帯で行われる夏の風物詩「よっちゃれの夜」。市内の各種団体が様々な衣装で踊ります。

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101425.html
笠岡よっちゃれの夜2025

【要予約】海の校舎ものづくりワークショップ&カブトガニ博物館ナイトミュージアムツアー

夜の博物館とものづくり体験を親子で楽しめるスペシャルな日帰りツアーが開催されます。普段は入れない夜の博物館を懐中電灯を片手に探検、ものづくりの集団が集まる「海の校舎」でのワークショップやおいしいカレーも楽しめます。≪ツアーの魅力≫1. 夜のカブトガニ博…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101459.html
【要予約】海の校舎ものづくりワークショップ&カブトガニ博物…

【要予約】笠岡諸島3島周遊 フォト&トレッキング&白石踊鑑賞体験ツアー

六島・真鍋島・白石島を歩いてフォトジェニックな風景を満喫

風光明媚な場所が多々ある笠岡諸島内でも特にフォトジェニックな場所を効率的に海上タクシーで巡るツアーが開催されます。トレッキングを楽しみつつ、六島の灯台、真鍋島の真鍋家住宅、白石島の開龍寺などを1日で回れる欲張りなツアーです。【ツアーの流れ】まずは、…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101468.html
【要予約】笠岡諸島3島周遊 フォト&トレッキング&白石踊鑑…

ひったか

提灯絵模様が闇夜に光り輝く

「火を高く(掲げる)」ことから由来するとされており、吉田川を挟んで向かい合う行者山と妙見山をそれぞれ源氏と平家に見立て提灯で絵模様を描き、その優劣を競うものです。絵模様はその年の世相を映したもので、毎年宵闇に浮かび上がるまでは秘密とされています。

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_12516.html
ひったか

おしぐらんご

源氏方と平家方に分かれて競う!

源平の舟いくさが発端で「船漕ぎの競争」とも言われ、語源は「漕ぎくらべ」がなまったものといわれています。二隻の和船に6人ずつこぎ手が乗り、源氏方と平家方に分かれて海水をかけあいながら競争します。笠岡市の伝統行事「ひったか」の翌日に開催されます。

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_12517.html
おしぐらんご

白石島海水浴場海開き

岡山県三大海水浴場のひとつ、白石島海水浴場で行われる海開きでは毎年、海水浴だけでなくさまざまな催しが行われます。

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_12539.html
白石島海水浴場海開き

道の駅笠岡ベイファーム ひまわりフェア

道の駅笠岡ベイファームにて、10ヘクタールの広大な畑にひまわりが咲くのに合わせて「ひまわりフェア」が開催されます。イベント期間中は旬の野菜やフルーツの特売、キッチンカーが出店するほか、ひまわり摘み取り体験なども行われます。詳細については、公式サイト・…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_12601.html
道の駅笠岡ベイファーム ひまわりフェア

神島天神祭

毎年9月の第3土・日曜日に神島瀬戸をのぞむ天神社で行われる秋の例祭。神島の7地区から千歳楽が参集し、一部の地区は大漁旗などで飾られた船による「お渡り」を行います。千歳楽を担ぐ氏子たちは「チョーサヤ!」と勇ましいかけ声を挙げながら上陸し、全地区の千歳楽…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_12659.html

いちょう祭りかさおか

笠岡の木「いちょう」にちなんで、毎年11月に開催される人気イベントです。多彩なアトラクションが繰り広げられ賑わいます。マルシェや屋台村、商店街イベントなど様々な企画が予定されています。演技上では様々なステージイベントも開催されます。

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_12744.html
いちょう祭りかさおか

道の駅 笠岡ベイファーム「かきマルシェ2025」

芝生広場の特設コーナーでは笠岡神島産殻付きかき(2キロ 1,000円)を限定2,500袋販売! ほかにも、みかん詰め放題やかきグルメテクアウトコーナー、寄島産や北木島産のかき(喜多嬉かき)の販売など、イベント盛り沢山です。なくなり次第終了なのでお早めに。

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_12812.html
道の駅 笠岡ベイファーム「かきマルシェ2025」

笠岡ベイファーム 道の駅13周年感謝祭

道の駅笠岡ベイファームは岡山県で16番目の道の駅として2011年8月に開業し、今年の夏で13年を迎えました。感謝の気持ちを込めて、コスモスが咲くベイファームの秋を楽しむイベントが開催されます。秋の果物など豪華景品が当たるじゃんけん大会、ステージイベントやキ…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_15007.html
笠岡ベイファーム 道の駅13周年感謝祭

「巡・金田一耕助の小径」謎解きラリー

岡山県備中地域は、金田一耕助シリーズの小説の舞台になった場所が数多く存在しており、『悪霊島』、『犬神家の一族』、『獄門島』、『八つ墓村』といった有名作品の映画やドラマのロケ地もたくさんあります。今回のスタンプラリーは、そういった数々のスポットを車で…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_16127.html
「巡・金田一耕助の小径」謎解きラリー

シェアアトリエ 海の校舎 第6回 うみの市

海が見える木造校舎に集まる魅力的なモノ・コト

クリエイターの工房として活用されている海の見える木造の旧小学校で、2日間にわたってクラフトマルシェ「うみの市」が開催されます。ノスタルジックな校舎内とグラウンドでは、雑貨やアパレル、家具、アクセサリーなどの物販をはじめ、クリエーターの工房で楽しむ体…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_16255.html
シェアアトリエ 海の校舎 第6回 うみの市

【要予約】白石踊鑑賞体験ツアー

お囃子にあわせて踊る全国各地の民俗芸能「風流踊」のひとつとしてユネスコの無形文化遺産に登録されている「白石踊」を体験できるツアー。白石踊発祥の地・白石島で、夕日をバックに衣装をまとい、踊る姿を見られる貴重な機会です。ツアー当日は白石踊りの鑑賞・体験…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100258.html
【要予約】白石踊鑑賞体験ツアー

第44回 名月観賞の夕べ

名月観賞の夕べが開催されます。笠岡市文化連盟芸能部門による舞台発表、また茶道部によるお茶席も設けられます。名月の下で、多彩な芸能に触れ、一服のお茶でその美しさに感じ入る…そんな素敵な時間を過ごしてみませんか。舞台では日本舞踊・詩吟・尺八・箏曲・銭太…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100476.html
第44回 名月観賞の夕べ

道の駅笠岡ベイファーム 年末感謝祭2024

笠岡湾干拓地内にある道の駅「笠岡ベイファーム」にて年末感謝祭が開催されます。ブリや鯛、車海老や渡りがになどのお魚の他にも、ゆり根やほうれん草、箱みかんや杵つきのお餅、笠岡牛すき焼き用など、この時期に欠かせない商品が多数。他にもガラポン抽選会や店頭市…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100616.html
道の駅笠岡ベイファーム 年末感謝祭2024

2024ありがとうマルシェ~感謝祭~

笠岡市民会館にて「2024ありがとうマルシェ~感謝祭~」が開催されます。グルメや雑貨の販売、ハンドマッサージなどの他に、お菓子投げやたまごがもらえるスタンプラリーなど、催し盛りだくさん。

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100629.html
2024ありがとうマルシェ~感謝祭~

ミナトの休日 第27回

ミナトで乾杯!笠岡の魅力をぎゅっと集めた海辺のマルシェ

笠岡諸島旅客船ターミナル「みなと・こばなし」で地元自慢のマルシェが開催されます。オムライスやカレー、鉄板焼きなどのフードの他、クラフトビールなどのアルコールもお楽しみいただけます。

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100631.html
ミナトの休日 第27回

笠岡市立竹喬美術館 テーマ展「竹喬美術館ゆかりの画家たち」

近代から当代の画家までー3期に分けてご紹介

笠岡市立竹喬美術館はでは昭和57(1982)年10月に開館して以降、小野竹喬を中心に竹喬芸術を多角的に捉えるという観点から、国画創作協会の画家、また笠岡に縁のある画家などの展覧会が開催されています。さらに、同館が評価すべきと判断した現代作家も展覧会の対象と…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100901.html
笠岡市立竹喬美術館 テーマ展「竹喬美術館ゆかりの画家たち」

「ラータク・ラーチャリ」に乗って笠岡のラーメン店と観光地めぐり

笠岡のご当地グルメ「笠岡ラーメン」を、特別仕様のラーメンタクシー「ラータク」で巡ってみませんか?市内のラーメン店を2~3店舗まわりながら、観光地も一緒に楽しめるグルメ&観光ツアーです。ご案内するのは、特別な研修を受けた「ドライバーズガイド」。車内では…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100936.html
「ラータク・ラーチャリ」に乗って笠岡のラーメン店と観光地め…

【要予約】清水氏庭園鑑賞会 黄昏時 灯りの夕べ

令和5年3月に国登録記念物として認定された笠岡市生江浜の清水氏庭園。個人宅の為、見る機会の少ない庭園を当主の清水さんの解説付きで鑑賞できます。日没に合わせて庭園にキャンドルを参加者のかた自身で飾り、黄昏時に清水氏庭園の風景を楽しむ鑑賞会です。【清水氏…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101086.html
【要予約】清水氏庭園鑑賞会 黄昏時 灯りの夕べ

【要予約】真鍋島歴史ウォーキング~道西喜代吉氏の記憶をたずねて~

『真鍋島のみた記憶 道西喜代吉氏画集展覧会 活動のアーカイブ』をもとに、島民ガイドさんの案内で本浦地区と岩坪地区を巡るイベントが開催されます。昼食は「モトエカフェ」にて、モトエカレーとベイクドチーズケーキ&ドリンクのセットです。真鍋島の歴史や文化、自…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101178.html
【要予約】真鍋島歴史ウォーキング~道西喜代吉氏の記憶をたず…
ページトップへ