笠岡市立竹喬美術館 特別展「知られざる竹喬 ―新出作品と新資料から―」
カテゴリ
笠岡市立竹喬美術館にて、特別展「知られざる竹喬 ―新出作品と新資料から―」が開催されます。
2019年に小野竹喬生誕130年の記念展覧会が開催されて以降、2025年で6年が経過。その間、新たな竹喬作品や関連資料が発見されており、公開の時期を迎えました。
なかでも、84年ぶりの公開となる、昭和16(1941)年の第6回京都市展の出品作品《晴(晴日)》は、京都市展以降、日の目を浴びなかった作品です。また、《奥の細道句抄絵》シリーズの「あかあかと日は面難もあきの風」の初期の構想画は、この度の調査で新たに見つかった資料で、竹喬の作画の変遷がうかがえる貴重な資料です。他にも、スケッチ類や自筆原稿などの貴重な資料類が、新たに発見されています。
同館がこれまで蓄積してきた竹喬に関する研究資料も駆使し、竹喬作品やスケッチ、新出の文字資料等を通して、新たな側面に焦点を当てることで竹喬芸術について理解を深めることができます。
【関連行事】
〇講演会「新出資料から知る竹喬」
日時:2026年1月18日(日) 13:30~14:30
講演者:柴田就平(同館学芸員)
〇学芸員によるギャラリートーク
日時:2025年12月13日(土)、2026年2月1日(日) ともに13:30~14:30
基本情報
- 開催期間
2025年12月13日(土)~2026年2月8日(日)
- 開催時間
9:30~17:00(入館は16:30まで)
- 開催場所
笠岡市立竹喬美術館
- 所在地
- 〒714-0087 岡山県笠岡市六番町1-17
- 電話番号
- 0865-63-3967(笠岡市立竹喬美術館)
- 休業日
月曜日、年末年始(12月29日(月)~1月3日(土))
※ただし、1月12日(月・祝)は開館、1月13日(火)は休館。
- 料金
一般800(650)円 ※( )内は団体20名以上
※前売りは一般個人のみ(600円)
※高校生以下無料(学生証の提示が必要)
※笠岡市内在住の65歳以上は無料、市街在住の65歳以上は団体料金(住所・年齢がわかるものの提示が必要)- 車でのアクセス
山陽自動車道笠岡ICから約15分
- 公共交通機関でのアクセス
JR笠岡駅から美の浜線バス約5分「市民会館・竹喬美術館前」下車、徒歩約2分
または、JR笠岡駅から徒歩約25分
- 駐車場
普通車20台(※大型車可(事前に要連絡))
- ウェブサイト
- 関連資料
※営業時間や定休日、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。















