イベント

岡山のおでかけ情報はこちら

検索結果

341件ありました
並び順
開催日順
人気順(週間)
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ

やかげ郷土美術館 特別展「隙あらば猫 町田尚子絵本原画展」

画家・絵本作家の町田尚子は、絵本の物語を繊細なタッチと大胆な構図で描くことでその文章が生きる空間を表現し、高い評価を受けています。町田尚子の座右の銘は「隙あらば猫」。童話や遠野物語、怪談絵本など、様々な物語の中で猫を主人公として、時に脇役として登場…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100900.html
やかげ郷土美術館 特別展「隙あらば猫 町田尚子絵本原画展」

【おかやま満喫旅】日本遺産ストーリー「ジャパンレッド発祥の地-弁柄と銅の町・備中吹屋-」深掘り体感旅

岡山県の北西部、標高550mの山間に忽然として現れる街並みと称さる事の多い吹屋。ただ単に、昔懐かしい雰囲気のある赤い街並みを散歩して終わりではなく、何故、どうしてこの地が栄え現代に至るまで残ったのか?日本遺産に登録されたジャパンレッド発祥の地ストーリー…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101188.html
【おかやま満喫旅】日本遺産ストーリー「ジャパンレッド発祥の…

【要予約】花茶でティータイムを楽しむ清水氏庭園鑑賞会

令和5年3月に国登録記念物として認定された笠岡市生江浜の「清水氏庭園」が、当主の清水さんの解説付きで鑑賞できるイベントが開催されます。フルールデスポワールの可食花を使った、見た目にも美しいハーブティーのお茶会も楽しめます。【清水氏庭園について】生江浜…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101575.html
【要予約】花茶でティータイムを楽しむ清水氏庭園鑑賞会

吹屋アート展

赤い町並みを彩る

銅山とベンガラで栄えた「ジャパンレッド」発祥の地として日本遺産にも認定されている「吹屋」で開催されるアートイベントです。叙情たっぷりの吹屋の町並みをアートで彩ります。期間中の土・日曜日・祝日には「旧吹屋小学校」でライティング演出も行われ、町並みの新…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_16324.html
吹屋アート展

鷲羽山夕景鑑賞バス

JR児島駅発着で絶景の夕景スポットへ

JR児島駅前発着で夕景ポイント2ヶ所へアクセス。瀬戸内夕景とダイナミックな瀬戸大橋のコントラストを楽しむひとときへ。刻々と色彩を変える夕景は「日本の夕陽百選」にも選ばれています。【運行日】金曜日・土曜日・祝前日運行(詳細は公式サイトで要確認)

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_10431.html
鷲羽山夕景鑑賞バス

里ちゃん・まこりんビンゴスタンプラリー2025

ビンゴ形式を取り入れたスタンプラリー「里ちゃん・まこりんビンゴスタンプラリー」が開催されます。期間内に参加店舗でスタンプを集めて、必要な数のビンゴをそろえて応募すると抽選で里庄町の事業所の商品が当たります。1人何口でも応募可能です。イベントの詳細に…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101020.html
里ちゃん・まこりんビンゴスタンプラリー2025

白石島 盆踊り(白石踊)

源平水島合戦の戦死した人を弔うために始められたといわれる、島に伝わる踊り。8月13日~16日の夜に行われる古式ゆかしい盆踊りです。ひとつの口説き(音頭)に合わせて、男踊、女踊など十数種類もの踊りを輪になって舞うのが特徴で、他に類を見ない踊りの形式から、…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_12621.html
白石島 盆踊り(白石踊)

2025くらしきフェア ~発酵ミュージアム~(倉敷みらい公園)

発酵は伝統であり日常だ。

倉敷市内の魅力あふれる地域資源を市内外に発信する一大イベントが、今回は「発酵」をテーマに開催されます。酒・みそなどの販売や「手作り味噌教室」「発酵〇×クイズ大会」などのイベントが実施されます。他にもさまざまな特産品やワークショップ、特産品大抽…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101532.html
2025くらしきフェア ~発酵ミュージアム~(倉敷みらい公園)

平喜酒造 秋の蔵開き 2025

地元のおいしい×日本酒を楽しもう!

浅口市の「平喜酒造」にて、「秋の蔵開き」が開催されます。毎年3月下旬に蔵開きを開催されてますが、今回は初めて秋にも開催されます。春だけではなく日本酒が恋しくなる秋、お酒の美味しい時期だからこそフレッシュな味わいの新酒と旨みのしっかりのったお酒が楽し…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101572.html
平喜酒造 秋の蔵開き 2025

【要予約】大原美術館×倉敷考古館 ミステリーツアー ナイトバージョン

ミステリアスな夜のミュージアムの謎を解こう!

閉館後の大原美術館工芸・東洋館さらに倉敷考古館で、夜ならではの観察体験。案内人にいざなわれてミステリアスな夜のミュージアムの謎を解こう!ミステリーツアーオリジナル提灯のお土産付き!

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100933.html
【要予約】大原美術館×倉敷考古館 ミステリーツアー ナイト…

【おかやま満喫旅】天空の山城備中松山城 今に至る歴史を知る城山ウォーキング

備中松山城について学ぶことができるツアーが開催されます。岡山県北西部の高梁市街の北端、標高480mの臥牛山に建つ備中松山城。全国には天守が残る城が12城ありますが、その中で「山城」の形態をとるのは備中松山城のみで、国内唯一の現存する山城として広く知られて…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101189.html
【おかやま満喫旅】天空の山城備中松山城 今に至る歴史を知る…

【体験型ツーリズム】XR GUIDE(NrealLight)体験!東京ホテイソンが日本遺産ジャパンレッド発祥の地ストーリーを楽しく解説!

サングラス型の機器(NrealLight)を装着しマーカーを読み込むと、 XR(cross reality)技術で現実の空間と仮想空間を融合させた世界を体感できる先端技術を体験できます。地元出身の人気お笑い芸人「東京ホテイソンのたける」が先生役となって、授業スタイルで日本遺…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101191.html
【体験型ツーリズム】XR GUIDE(NrealLight)体験!東京ホテイ…

アートでふらっと倉敷

倉敷でさらに濃密なアート体験を。

倉敷の奥深い魅力を、芸術と食欲の秋にぴったりの「アート」と「スイーツ」を一度に楽しめるイベント「アートでふらっと倉敷」が開催されます。アート施設では絵画や彫刻をはじめとする様々なアート作品を鑑賞できるほか、飲食店では、大原美術館所蔵の名画をモチーフ…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_16494.html
アートでふらっと倉敷

嘉美心酒造 秋の蔵祭り

浅口市の「嘉美心酒造」で行われる秋の蔵祭り。今年の冬に仕込んだ朝日米純米大吟醸の新酒を秋の蔵祭り用として半年間低温貯蔵させた「純米吟醸ひやおろし」や、3種類の純米大吟醸をブレンド「純米大吟醸 3:ASSEMBLAGE」が販売されます。その他にも、飲食コーナーや…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100474.html
嘉美心酒造 秋の蔵祭り

【2025年】清流まつり

水と緑と踊りの祭典

[打ち上げ数:約1,300発]ステージ、ゲームなどの各種イベントが開催され、夜空を彩る花火がフィナーレを飾ります。【スケジュール】13:00~16:30 清流ロックフェスティバル15:30~ ウォーターゲートを突破せよ!!(清音スポーツ少年団対象)17:00~ オープニング1…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_12575.html
【2025年】清流まつり

星街マルシェ

井原市美星町にある「星の郷青空市」の向かいにて、「星街マルシェ」が開催されます。美味しいフードやスイーツ、ワークショップやキッチンカーなど様々なお店が並びます。手作りの温かさと出会うことができるマルシェです。※詳しい出店者情報については、公式SNSをご…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100242.html
星街マルシェ

【延期】吹屋ベンガラ灯り

幻想的なベンガラの町並みと踊りを楽しむ

ベンガラ色の外観で統一された、国の重要伝統的建造物群保存地区「吹屋ふるさと村」の町並みを幻想的に映し出す「吹屋ベンガラ灯り」が開催されます。百数十基の手作り灯ろうが立ち並ぶ町並み通りを、三味線、尺八の音に合わせて、吹屋小唄踊り連がベンガラ染めの浴衣…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_12660.html
【延期】吹屋ベンガラ灯り

【要予約】サステナアイランド真鍋 〜生態系と共に歩む体験〜

笠岡諸島「真鍋島」で自然と命にふれるジビエ体験ツアー

美しい瀬戸内海に浮かぶ、歴史と風情の残る島「真鍋島」。ここでは、10年前にはいなかったイノシシが海を渡って上陸し、現在では約200頭が生息しています。島の自然や暮らしを守るため、地元の駆除グループはICT機器を活用して効率的に見回りや管理を行い、自然との共…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101330.html
【要予約】サステナアイランド真鍋 〜生態系と共に歩む体験〜

【体験型ツーリズム】(1日2回/各1組限定)フルーツ王国おかやま☀世代を継ぐ有漢町のぶどう園 作り手の話が聞けるぶどう狩り体験

瀬戸内型気候で温暖な「晴れの国おかやま」は日照時間が長く、古くから農作物がよく育つ地域として知られフルーツ王国と称されます。サンサンと降り注ぐお陽さまと農家さんが手塩にかけて育てたぶどうはまさに逸品!そんなぶどうを堪能できる体験ツアーが開催されます…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101335.html
【体験型ツーリズム】(1日2回/各1組限定)フルーツ王国おか…

吹屋さんぽスナップ(吹屋フォトコンテスト)

歩いて、撮って、好きになる

吹屋ふるさと村およびその周辺で撮影した写真を投稿してプレゼントがもらえるイベント「吹屋さんぽスナップ」が開催されます。テーマは「吹屋で出会った“人やまち”のひとコマ」。ベンガラ色の町並み、すれ違った人の笑顔、ちょっと寄り道したあの路地。吹…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101570.html
吹屋さんぽスナップ(吹屋フォトコンテスト)

旧吹屋小学校ライトアップ

平成24年(2012)まで、現役最古の木造校舎として使用されていた小学校。明治6年(1873)に拡智小学校として開校し、後に吹屋小学校、吹屋町立尋常高等小学校となりました。東校舎・西校舎等は明治33年(1900)、本館は明治42年(1909)の建築。岡山県の重要文化財に…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101315.html
旧吹屋小学校ライトアップ

【2025年】笠岡港まつり花火大会

港内で打ち上げられる約5,500発の花火!

[打ち上げ数:約5,500発]笠岡湾内で行われる恒例の花火大会です。ダイナミックな大玉花火の打ち上げは中国地方では最大級! 海面に映る花火が美しく、スターマインの超早打ちは特に圧巻です。【4部構成の花火大会プログラム】《第1部》20:00〜20:10オープニングはリズ…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_12583.html
【2025年】笠岡港まつり花火大会

倉敷市立美術館 特別展「やべみつのりと矢部太郎〜『ぼくのお父さん』のふるさと・倉敷」

ゆかりの地・倉敷で、初の親子展

倉敷市美術館にて、特別展「やべみつのりと矢部太郎〜『ぼくのお父さん』のふるさと・倉敷」が開催されます。大阪に生まれ倉敷に育った紙芝居、絵本作家のやべみつのり(1942~)と、彼の息子で芸人・俳優・漫画家として活躍する矢部太郎(1977~)。ふたりの豊かな創…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_15333.html
倉敷市立美術館 特別展「やべみつのりと矢部太郎〜『ぼくのお…

吉備川上ふれあい漫画美術館 平松伸二 画業50周年記念原画展

吉備川上ふれあい漫画美術館にて、高梁市出身の漫画家、平松伸二先生の画業50周年を記念して原画展が開催されます。今回は、安江うに先生(平松先生の奥様)原画コーナーを特設し、夫婦共演が実現します。【平松伸二先生プロフィール】昭和30年、岡山県高梁市生まれ。…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100812.html
吉備川上ふれあい漫画美術館 平松伸二 画業50周年記念原画展

高梁市成羽美術館「#もっとタグコレ」

イーグル工業・スペシャル 世界の道しるべーヤバイ現代美術

高梁市成羽美術館にて「#もっとタグコレ」が開催されます。目まぐるしいスピードで物事の在り方が更新されている今、昨日までの「ありえない」は、今日の「あたりまえ」になりかねない時代となりました。いま、ここに存在している私たちは、どんな ことを大切に生きて…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100675.html
高梁市成羽美術館「#もっとタグコレ」

備中玉島みなと朝市

港町・玉島に朝ごはんを食べに行こう!

高梁川の河口に広がる玉島は、かつて大いに賑わった港町。高梁川流域からは高瀬舟で、海からは北前船で、各地の特産や物産、商人が玉島に集まっていました。「備中玉島みなと朝市」は、かつての港のにぎわいを再現しようと、港を中心に発展した玉島商店街を舞台に、地…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_12738.html
備中玉島みなと朝市

【2025年】あさくち花火大会

[打ち上げ数:約3,000発]浅口市の恒例行事「あさくち花火大会」は、今年は熱中症や台風による中止のリスクを避けるため11月1日(土)に開催日が変更となりました。※イベントの詳細については、後日更新の予定です。

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_12634.html
【2025年】あさくち花火大会

笠岡ひなめぐり2025

笠岡駅前商店街及び市内各所において、様々なおひなさまが展示されます。散策をしながら笠岡のひなめぐりが楽しめるほか、期間中スタンプラリーも開催されます。

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_12843.html
笠岡ひなめぐり2025

おかやま地酒祭り 農マル園芸開園20周年祭(農マル園芸吉備路農園)

家族みんなで楽しめる酒と食のイベント!!

農マル園芸吉備路農園にて「おかやま地酒祭り」が開催されます。昨年を上回るお酒ブース14店舗が参加。食品ブースにキッチンカーなどが出店予定。 農産物直売所内では常時20蔵を超える酒蔵のお酒が購入できます。【参加店舗】〇参加地酒(ワイナリー、クラフトビール…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100250.html
おかやま地酒祭り 農マル園芸開園20周年祭(農マル園芸吉備路…

【要予約】第41回秋の縄文野焼き祭り&村上原野に捧ぐ土取利行・縄文鼓ライブ

縄文の炎 縄文の音 魂の縄文ビッグバン

猪風来美術館20周年記念特別企画として「第41回秋の縄文野焼き祭り&村上原野に捧ぐ土取利行・縄文鼓ライブ」が開催されます。猪風来美術館は開館以来20年にわたり現代縄文創作作品の展示や縄文スピリットを伝える陶芸教室や縄文野焼き祭りを開催、以来縄文の炎は多く…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101023.html
【要予約】第41回秋の縄文野焼き祭り&村上原野に捧ぐ土取利行…

全国工場夜景サミットin倉敷

光の迷路へようこそ!夜景の宝石を探しに行こう!

倉敷市の工場夜景都市としての認知度向上や他都市との交流を通じた夜型観光の推進を目的として「第15回 全国工場夜景サミットin倉敷」が開催されます。サミット会場(水島愛あいサロン東棟コミュニティフロア)では、全国工場夜景都市協議会加盟都市などによる夜景PR…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101580.html
全国工場夜景サミットin倉敷

【要予約】花茶と春を楽しむ 清水氏庭園鑑賞会

令和5年3月に国登録記念物として認定された笠岡市生江浜の「清水氏庭園」が、当主の清水さんの解説付きで鑑賞できるイベントが開催されます。フルールデスポワールの可食花を使った、見た目にも美しいハーブティーのお茶会も楽しめます。【清水氏庭園について】生江浜…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100248.html
【要予約】花茶と春を楽しむ 清水氏庭園鑑賞会

【事前購入】倉敷美観地区まち歩きクーポン

白壁の町並みや倉敷川沿いの風情ある景色が美しい「倉敷美観地区」。甘~いスイーツで食べ歩きやお買物!和菓子作りや、見どころいっぱいの施設にも入れます!いろんな魅力が一つになったお得なクーポンで、美観地区を満喫しましょう♪

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_16523.html
【事前購入】倉敷美観地区まち歩きクーポン

【2025年】第41回 美星ふるさと祭り

星の郷美星町へおいでんせぇ

美星町の特産品や、美味しいものが大集合するイベントが開催されます。テント村では、屋台グルメの食べ歩きをお楽しみいただけます。その他、OPG(俺たちプロレス軍団)によるプロレス興行や演歌歌手による歌謡ショー、ダンスや吹奏楽などのステージイベントもおこな…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100496.html
【2025年】第41回 美星ふるさと祭り

おかげいち

毎月旧暦の24日、大仙院の縁日にあわせて開催されている市。地元野菜や新鮮な魚を販売しています。※開催日については、公式サイト・SNSをご確認ください。

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_12682.html

新見美術館 開館35周年記念特別展 西田俊英「不死鳥」

新見美術館開館35周年の記念展として「西田俊英―不死鳥 Shunei Nishida-Phoenix」が開催されます。現代日本画壇を牽引する西田俊英は、令和4(2022)年から約1年間を屋久島に暮らし、現地での取材の成果をもとに人間と自然との共生、生命の循環をテーマとした巨大日…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100101.html
新見美術館 開館35周年記念特別展 西田俊英「不死鳥」

笠岡市立竹喬美術館 特別展「絵本作家 いわむらかずお ―自然とともにいきる―」

笠岡市立竹喬美術館にて、特別展「絵本作家 いわむらかずお ―自然とともにいきる―」14ひきのねずみのシリーズで知られるいわむらかずお(1939~2024)。身近な自然の中で生きる動物たちを登場人物にあたたかな家族愛を描く絵本は、長く読み継がれ幅広い世代に愛され…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101083.html
笠岡市立竹喬美術館 特別展「絵本作家 いわむらかずお ―自然…

きび美ミュージアム「森山知己展 水の記憶」

きび美ミュージアムにて「森山知己展 水の記憶」が開催されます。同館では国内外で現在活躍中の郷土作家に注目し、その制作活動が紹介されてきました。今回はその第4弾として、日本画家・森山知己(もりやま ともき)が迎えられます。森山は岡山県倉敷市児島に生ま…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101043.html
きび美ミュージアム「森山知己展 水の記憶」

純米吟醸「矢掛本陣」お披露目会

「飲んで、聴いて、食べて、感動」矢掛本陣お披露目会、開宴!

純米吟醸お披露目祭 開催決定!香り高い純米吟醸「矢掛本陣」の誕生を、五感で楽しむ特別な夜!このたび、新たに誕生した矢掛本陣(日本酒)をお披露目するイベントを開催します。当日は、試飲はもちろん、蔵元である丸本酒造のお酒販売、グルメ屋台、地元人気バンド…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101401.html
純米吟醸「矢掛本陣」お披露目会

KOJIMA SKATE RINK 2025 in ボートレース児島

暑い夏でも楽しめるイベントがボートレース児島で開催されます。氷じゃない?!アイススケートリンクのほか、お絵描き風鈴のワークショップやひんやりフーズが楽しめるキッチンカーなど暑い夏でも楽しめる企画がおこなわれます。イベントの詳細については、公式サイトを…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101374.html
KOJIMA SKATE RINK 2025 in ボートレース児島
ページトップへ