イベント

岡山のおでかけ情報はこちら

検索結果

341件ありました
並び順
開催日順
人気順(週間)
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ

良寛まつり

若き日に玉島・円通寺で修行された「良寛さん」をしのび、昭和42年から続けられているお祭りです。本堂での法要をはじめ、奉納行事として筝曲、詩吟、日本舞踊、良寛ばやし、良寛音頭などが行われるほか、各流派による茶会、良寛記念館にて良寛の遺墨が公開されます。

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_12712.html

【雨天予想のため、イベント内容変更】第18回 三室峡紅葉まつり

三室総合案内所周辺にて、三室峡紅葉まつりが開催されます。色鮮やかな山々に囲まれた清流のそばで、秋の魅力をたっぷりと楽しめるイベントです。山菜・ヤマメの塩焼きなどの地元特産物の販売もあります。※雨天予想のため、開会式・アトラクション(うらじゃ)は中止…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_12723.html
【雨天予想のため、イベント内容変更】第18回 三室峡紅葉まつり

ミナクルネ

井原鉄道の井原駅から続く駅前通りをライトアップ。LEDのイルミネーションで町が幻想的に装飾されます。

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_12755.html
ミナクルネ

SOJAイルミネーション2024

総社駅前から市役所通り周辺を個性豊かなイルミネーションで彩ります。

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_12763.html
SOJAイルミネーション2024

嫁いらず観音院 春季大祭

年老いても嫁の手を煩わすような病気もなく、健康で幸福な生涯を全うするという御利益がある観音で、彼岸の中日に行われる大祭は多くの人で賑わいます。

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_12877.html
嫁いらず観音院 春季大祭

芳烈酒造 蔵開き

高梁市の「芳烈酒造」で、蔵開きが行われます。新酒生原酒限定販売、純米吟醸無濾過生原酒やにごり酒といった定番人気商品や、酒粕、奈良漬けの販売、有料試飲などが行われます。岡山の米、有漢の水で心を込めて造られた新酒を楽しめます。さらに、2,000円の買い物に…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_14717.html
芳烈酒造 蔵開き

上齋原神社 奉納 おんな相撲大会

上齋原神社の春祭りに合わせて行われる人気のイベントで、女性のみが参加できる相撲大会です。本格的なトーナメント部門と面白コスチュームの楽しいパフォーマンス部門があり、全国から集まった精鋭らによる熱い戦いが繰り広げられます。地元のおいしいお店も出店しま…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_14764.html
上齋原神社 奉納 おんな相撲大会

日本洋画130年 珠玉の名品と児島虎次郎

日本の洋画史130年を振り返り、近代洋画史に名を遺す画家の名品とともに館所蔵の児島虎次郎の代表作が一堂に展示されます。近代洋画史上初の本格的な洋画家といわれる高橋由一をはじめ、黒田清輝が主宰した白馬会関連作家、大正期の白樺派メンバー、昭和・平成期の独…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_15310.html
日本洋画130年 珠玉の名品と児島虎次郎

made in Kurasiki in くらしき 倉敷市芸文館

作家とお客様が時間と空間を共有する文化交流イベント

倉敷で丁寧に生み出されたこだわりの逸品が集まる2日間。倉敷市で活動・活躍する作家が集まるイベントで、お客様と時間と空間を共有し心から楽しめるイベントです。お客様と語らい繋がり、今後の長いお付き合いを確立することを目指して開催されます。飲食店の出店も…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_15414.html
made in Kurasiki in くらしき 倉敷市芸文館

野﨑家のお雛様展

旧野﨑家住宅で開催される毎年恒例のお雛様展。江戸時代中期に流行した大型の雛で野﨑家が岡山藩主池田家より拝領した享保雛をはじめ、江戸時代からの老舗である大木平蔵の雛人形や明治天皇雛、押絵雛、立雛、芥子雛、雛道具など、200点余りを展示。野﨑家に代々伝わ…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_15569.html
野﨑家のお雛様展

【2025年】やかげ夏の行灯まつり・やかげ小唄おどり

旧山陽道に淡い灯火が浮かび上がる。幻想的な夏の風物詩。

夏の暑い盛りに本陣通り沿いに約150個の行灯が吊り下げられます。ほんのりとした灯りが街並みを照らす光景は旅情を誘います。全国的には「吊り行灯」は珍しく、「床置き行灯」がほとんど。矢掛の街並みには「吊り行灯」が似合い、宿場町の風情を醸し出しています。「…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_15954.html
【2025年】やかげ夏の行灯まつり・やかげ小唄おどり

バスまつり2025 in 鴻ノ池SA

岡山の路線バスが勢ぞろいのイベント「バスまつり2025 イン こうのいけSA」が開催されます。レトロなボンネットバスも来場。降車ボタン「禁断の押し放題」、らくがきバスといった体験型イベントや、バス会社のグッズ販売・中古部品販売ブースなどが楽しめます。内売店…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_16479.html
バスまつり2025 in 鴻ノ池SA

新見市予約型観光タクシー

新見市を訪れる観光客の皆様に、市内の観光地を充分に周遊してもらうことを目的として、市内観光及び食事・宿泊等にタクシーを利用した場合、1/2(半額)の運賃で乗車できる予約型観光タクシーです。(助成上限20,000円)【利用要件】・新見市内の観光及び食事・宿泊…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100221.html
新見市予約型観光タクシー

浅口まるごと産業祭

浅口市・里庄町のいいもの大集結!

ふるさとかもがたプラザにて「浅口まるごと産業祭」が開催されます。浅口商工会会員事業所50団体以上が出展。 ステージイベントやグルメコーナーなどもあります。二次元コードを読みとってアンケートに答えると特産品が当たるビンゴゲームに参加できます。(先着300名…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100238.html
浅口まるごと産業祭

やまて夜市

普段の吉備路もてなしの館とはひと味違う夕景の吉備路を見ながら楽しめるイベント「やまて夜市」が開催されます。焼きそば、唐揚げ、肉串のほか、地元の酒蔵「三宅酒造」「十八盛酒造」の日本酒も登場します。【出店者】 八つ葉家:焼きそば、かき氷 ほか OLDSTAR…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100389.html
やまて夜市

Mercado Rico 和すいーつ

甘味と笑顔があふれる、初夏のひととき

あちてらす倉敷オープンスペースにて、和スイーツをテーマにしたこだわりマルシェ「Mercado Rico(メルカド リコ)」が開催されます。街歩きの途中でふらりと立ち寄れるオープンスペースに地域のこだわり店12店舗が出店予定。わらび餅やあんみつ、冷やし玉露など、初…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100566.html
Mercado Rico 和すいーつ

すみっこまちコラボスタンプラリーin倉敷市&バスツアー

すみっこポイントを巡って、オリジナル缶バッジをGET!

倉敷市観光休憩所で台紙を入手し、4か所のすみっこポイントでを巡ろう。スタンプを集めた台紙を児島駅観光案内所に持って行くと、先着3,000名に「すみっこまちコラボオリジナル缶バッジ」のプレゼントがあります。また、先着400名には、「まちコラボオリジナルマスキ…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100567.html
すみっこまちコラボスタンプラリーin倉敷市&バスツアー

ミナトの休日 第27回

ミナトで乾杯!笠岡の魅力をぎゅっと集めた海辺のマルシェ

笠岡諸島旅客船ターミナル「みなと・こばなし」で地元自慢のマルシェが開催されます。オムライスやカレー、鉄板焼きなどのフードの他、クラフトビールなどのアルコールもお楽しみいただけます。

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100631.html
ミナトの休日 第27回

冬の麺まつり

寒い冬にピッタリなラーメンやうどんをはじめ、そば、パスタ、やきそば、フォーなどの麺料理が多数集結する「冬の麺まつり」が開催されます。

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100632.html
冬の麺まつり

平櫛田中美術館 特別展「第31回平櫛田中賞受賞記念展 大竹利絵子 いるのここの」

平櫛田中(1872~1979)が数え100歳の時に自ら創設した平櫛田中賞。彫刻界の発展を目的とした同賞は多くの優れた彫刻家たちに贈られ、日本を代表する彫刻賞として認知され、今回で31回を迎えました。平櫛田中美術館では、「第31回平櫛田中賞受賞記念展 大竹利絵子 い…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100831.html
平櫛田中美術館 特別展「第31回平櫛田中賞受賞記念展 大竹利…

音魂言魂ライブvol.03

高梁市の自然あふれる山里・宇治町の古酒蔵を会場に、梶原徹也(ドラム、元THE BLUE HEARTS)、坂本雅幸(和太鼓、元鼓童)、阿部一成(篠笛、元鼓童)の3人ユニット「神鳴 KAMI-NARI」のライブが開催されます。

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100989.html
音魂言魂ライブvol.03

ガンダムマンホール×重ね捺しスタンプラリー

井原市にガンダムマンホールが寄贈、美星天文台前に設置されたことを記念して、全国初のガンダムマンホールデザインの重ね捺しスタンプラリーが開催されます。台紙は1枚200円で販売されます。押す順番はなくどこからでも始めることができます。完成特典として、すべて…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101078.html
ガンダムマンホール×重ね捺しスタンプラリー

【要予約】山田方谷の軌跡を巡るツアー

ウォーキングツアーと観光バスツアー「山田方谷の軌跡を巡るツアー」が開催されます。ウォーキングツアーは、備中松山城など山田方谷ゆかりの地、高梁市中心部を巡るガイド付きのツアーです。観光バスツアーは、新型やくもで行く南北コースで、山田方谷ゆかりの地に加…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101091.html
【要予約】山田方谷の軌跡を巡るツアー

高梁パンマルシェ

高梁市図書館にて「高梁パンマルシェ」が開催されます。県下の名だたる魅力的なパン屋さんが集合。売り切れ次第終了となります。イベントの詳細はチラシ・公式サイトをご確認ください。

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101199.html
高梁パンマルシェ

水車の里フルーツトピア「トピアキッズフェス」

~水車の里と地域おこし協力隊が送る体験型夏まつり~

水車の里フルーツトピアにて、遊びと学びの体験が満載のイベント「トピアキッズフェス」が開催されます。素敵なプレゼントがもらえるゲームイベントや小学生対象の宿題応援自由研究、ワークショップやクイズ大会等盛りだくさん。​その他屋台の美味しい食べ物やフルー…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101429.html
水車の里フルーツトピア「トピアキッズフェス」

早島公園夜桜ライトアップ

早島町の中心部に位置する早島公園は、県南の桜の名所として知られ、例年3月下旬から4月上旬にかけて桜が見頃を迎えます。約3haの敷地に植栽された、およそ200本の桜が咲き誇り、多くの花見客が訪れます。公園は小高い丘の上にあり、岡山平野を一望することができます…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_12459.html
早島公園夜桜ライトアップ

【要予約】木野山キャンプ場で寝っ転がってペルセウス座流星群を見よう

井原市美星町にある木野山キャンプ場にて、寝っ転がってペルセウス座流星群を見るイベントが開催されます。宙の学校校長、かわいじゅんこ先生のお話し会も開催。Okayama SmokeshowさんのBBQ、木野山カフェではcoffeeやスイーツ(焼菓子、アイス、駄菓子、ポップコーン…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101416.html
【要予約】木野山キャンプ場で寝っ転がってペルセウス座流星群…

笠岡よっちゃれの夜2025

笠岡市役所前県庁通り一帯で行われる夏の風物詩「よっちゃれの夜」。市内の各種団体が様々な衣装で踊ります。

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101425.html
笠岡よっちゃれの夜2025

井原桜まつり

井原市内を流れる小田川の土手に約2,000m続く桜並木のトンネルは見応え抜群! 夜には川面にボンボリの灯が映りこみ、訪れる人を幻想の世界へと誘います。井原堤(市内を流れる小田川の土手)のほか、相原公園(嫁いらず観音院と隣接)にもボンボリが灯され、夜桜も楽…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_12450.html
井原桜まつり

椿まつり(圀勝寺)

圀勝寺の境内には樹高8m、樹齢350年を超えるといわれる、立派な大椿があります(町指定天然記念物)。4月上旬から中旬にかけて八重の花をつけ、落ちた花が樹下に真紅の絨毯を織り成します。深い緑の葉と色鮮やかな赤い花々の対比は息をのむほどに美しい風景を楽しめま…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_12453.html
椿まつり(圀勝寺)

阿智神社 藤見の会

県天然記念物のアケボノフジ「阿知の藤」を楽しむお祭りです。阿知の藤棚下に特設舞台を設け、お茶席(有料400円)や雅楽演奏をはじめ、様々な音楽を楽しむことができます。また、会期中は境内祈祷殿にて日本刀の展示(入場無料)も楽しめるなど、盛りだくさんの3日間…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_12488.html
阿智神社 藤見の会

三室峡しゃくなげまつり

渓谷に咲く自生のホンシャクナゲは1,000本以上!

三室峡一帯には自生のホンシャクナゲが1,000本以上群生しており、4月下旬~5月中旬の開花時には渓谷の美しさとあいまって一大桃源郷のようです。「三室峡しゃくなげまつり」では、備中神楽や太鼓のステージ、ヤマメ釣りや餅投げのアトラクション、特産品販売(ヤマメ…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_12500.html
三室峡しゃくなげまつり

おしぐらんご

源氏方と平家方に分かれて競う!

源平の舟いくさが発端で「船漕ぎの競争」とも言われ、語源は「漕ぎくらべ」がなまったものといわれています。二隻の和船に6人ずつこぎ手が乗り、源氏方と平家方に分かれて海水をかけあいながら競争します。笠岡市の伝統行事「ひったか」の翌日に開催されます。

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_12517.html
おしぐらんご

宇内ホタル観賞旬間

目の前でホタルが舞う光景に酔いしれる

星田川の清流が流れる宇内地区では、住民の方たちが30年以上も前から「宇内ホタルを守り育てる会」を結成。ホタルの生息に適した環境づくりや、幼虫を飼育、放流してホタルを増やす努力が続けられています。そのため、今ではゲンジボタルの生息地として有名になり、毎…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_12519.html
宇内ホタル観賞旬間

夏越大祓式 わくぐり祭

人間本来の心の清らかさを取り戻すために我々の罪・けがれを移す身代わりとして人形(ひとがた)を用い、これに氏名・年齢・性別・干支などを記入して息を吹きかけ願いを込めます。人形はお祓いを受けた上で、由加山の清流「蛍遊川」へ流されます。

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_12538.html
夏越大祓式 わくぐり祭

沙美海水浴場海開き

沙美海水浴場にて海開きが行われます。

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_12542.html
沙美海水浴場海開き

第31回 早島・倉敷花ござまつり

地元の問屋やメーカーが多数出店し、花ござ・上敷き・その他い草製品が一堂に展示され、特別価格で販売されます。また、花ござの手織り実演、ミニ畳製作体験ができるコーナーもあり、い草の魅力を再発見できるイベントです。スタンプラリーをして抽選で景品のプレゼン…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_12545.html
第31回 早島・倉敷花ござまつり

【2025年】矢掛夏まつり

矢掛夏まつり(矢掛土曜夜市)では矢掛商店街を歩行者天国にして、多彩な屋台が立ち並び盛り上がります。夏の夜を盛り上げる夜市に出かけてみませんか?やかげ西町ビアガーデンが同時開催されます。

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_12567.html
【2025年】矢掛夏まつり

第68回水島港まつり・第6回水島よさこい

昨年同様“水島よさこい”を中心に「第68回水島港まつり」が開催されます。“水島よさこい”では、県内外から様々なチームが水島に集結し、熱くそして華麗に舞い踊ります。 屋台(露店)とキッチンカーも出店されます。詳細については、公式サイトやSNS等でご確認くださ…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_12571.html
第68回水島港まつり・第6回水島よさこい

星尾神社 七夕祈願祭

「祈願短冊」を参加者の皆様方と共に天空高く舞い昇らせ、「家族の幸せと健康」「世界平和」「経済の安定」を懇願するとともに、参拝者及び短冊を寄稿してくださった皆様、またそのご家族様、貴社一同、学校、団体の方々の健康とご多幸を祈りながら粛々と焚き上げ、願…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_12605.html
星尾神社 七夕祈願祭
ページトップへ