イベント
岡山のおでかけ情報はこちら
岡山のおでかけ情報はこちら
きび美ミュージアムにて「森山知己展 水の記憶」が開催されます。同館では国内外で現在活躍中の郷土作家に注目し、その制作活動が紹介されてきました。今回はその第4弾として、日本画家・森山知己(もりやま ともき)が迎えられます。森山は岡山県倉敷市児島に生ま…
2005年3月にスタートし、毎月第3日曜日に倉敷駅前商店街を会場に開催されている、地元の旬と出会える“朝のまちあるき”朝市。全⾧約300 メートルにわたる会場には高梁川流域の新鮮な野菜や果物、加工品などの特産品、胃袋にもやさしいメニューや焼肉、鉄板…
浅口市寄島干拓地内に自生地があるアッケシソウは、環境省のレッドリストで絶滅危惧Ⅱ類に指定されている大変貴重な植物です。浅口市ではこの自生地を市指定天然記念物として保護しています。また、秋の紅葉の時期に「紅葉のアッケシソウ一般公開」を開催。真っ赤なじ…
昔より「ゆが・こんぴら両参り」といわれ、年に一度(毎年11月3日)、両宮のご神火があわせられるお祭りです。大護摩壇に点火し、護摩木(願い木)を投げ入れ、くすぶり続ける火の中を裸足で渡る「火渡り荒行」が盛大に行われ、無病息災を祈ります。
世界最大級の製鉄所で最先端のものづくりを体感!
JFEスチール西日本製鉄所(倉敷地区)は、24時間365日休むことなく、世界中へ鉄鋼製品を届け続けている鉄鋼会社です。見学会では、岡山後楽園80個分の広さを誇る製鉄所内をバスで巡り、途中の圧延工場をバスから降りて見学します。1000度以上に加熱された真っ赤な鉄の…
楽しいステージイベントがもりだくさん!
本郷小学校周辺にて「第40回 哲多ふる里すずらんまつり」が開催されます。今回は市政施行20周年記念事業として、千屋牛をはじめとしてA級グルメが抽選で味わえる試食会のほか、シンガーソングライター「千里」さんのライブが行われます。また、会場内では飲食物や特産…
旬を迎えたニューピオーネの即売会が開催されます。また、新米「星むすめ」の新米発表や満天豚まつりが同時開催。そのほかにも屋台やどんどこどん・子ども神楽・バルーンアートなどの催事もあります。
嫁いらず観音院では、毎年秋分の日に秋季大祭が行われます。ご本尊「十一面観世音菩薩」がご開帳されるとともに、向かいの流れ灌頂の塔婆にご本尊の魂が乗り移ります。本堂前の巨大な無垢の石仏(聖観音大菩薩)が参拝者を迎えます。お参りでは、持参した下着に、お加…
里庄町の農・商・工業の魅力がいっぱいのイベントが開催されます。【産業文化祭おすすめポイント】〇魅力のある出店ブース食べ物の販売や展示・体験ブースなど、全33のお店が出店されます。〇里ちゃん・まこりんと学ぼう!SDGsに関するクイズを解いて、抽選会に参加で…
笠岡駅前商店街及び市内各所において、様々なおひなさまが展示されます。散策をしながら笠岡のひなめぐりが楽しめるほか、期間中スタンプラリーも開催されます。
歩くよろこび ふれあう心 夢と歴史の瀬戸の道
毎年3月第2週の土・日曜日に開催。「瀬戸内倉敷ツーデーマーチ」は自然と親しみながら、体力づくり、健康づくり、そして心と心のふれあいを図る、倉敷市の「歩く祭典」です。競技ではなく、自分のペースで歩くことができるため、ウォーキングマナーを守れる方ならどな…
年に一度の限定酒をゲットしよう!
浅口市の「平喜酒造」で年に一度開催される蔵開きイベント。当日しか購入できない出来たての新酒が販売されます。有料試飲コーナーでは、定番商品に加えて今年から初となる限定新酒飲み比べセットを数量限定で販売。試飲した上で限定酒が購入できます。そのほか地元名…
高梁市成羽美術館にて、開館30年記念事業としてオードリー・ヘプバーン写真展「AUDREY in Cinema」が開催されます。「ローマの休日」(1953年)で鮮烈なハリウッドデビューを果たしたオードリー・ヘプバーン。無名ながら気品に満ちたプリンセス役を華麗に演じ、映画史…
倉敷の名産品やキッチンカーなどが集結。地元民がおすすめする飲食店・スポットMAPの配布もあります。地元アーティストやダンサーによるステージイベントも開催されます。〇出演アーティスト【シンガーソングライター】千里-chisato-【シンガーソングライター】宮竹よ…
夜の博物館とものづくり体験を親子で楽しめるスペシャルな日帰りツアーが開催されます。普段は入れない夜の博物館を懐中電灯を片手に探検、ものづくりの集団が集まる「海の校舎」でのワークショップやおいしいカレーも楽しめます。≪ツアーの魅力≫1. 夜のカブトガニ博…
沙美海水浴場最大級のイベント、「倉敷市長杯 沙美ビーチバレー大会」が、沙美海水浴場西浜東で開催されます。県内外から多数のチームが、頂点を目指して熱い戦いを繰り広げまられます。試合はトーナメント形式で行われ、優勝者には倉敷市長杯が贈られます。会場とな…
毎年恒例の葡萄浪漫館のイベント
毎年恒例の葡萄浪漫館のイベントです。「ぶどうの里」には、冬はあたご柿やあたご梨があり、試食・販売等が行われるほか、さまざまな参加型ゲームの楽しいイベントが盛りだくさんに開催されます。
倉敷に春を呼ぶ音楽祭
倉敷の街並みに春を告げる倉敷音楽祭。毎回特集地域を定め、日本各地で育まれた特色ある音楽文化を招聘し、皆様にお楽しみいただいています。今回の特集地域は「中部」。ゆかりのアーティストや芸能の公演を開催するほか、市民の皆様による街並みコンサート、アマチュ…
新見市の蔵元「三光正宗」で新酒販売会が開催されます。この日のために仕込まれた濾過をしていないしぼりたての三光の生原酒の限定販売をはじめ、酒粕、大吟醸ケーキ、酒まんじゅう、酒粕クッキーなどの販売もあります。【限定販売の内容】・「ひのくち朝しぼり」1.8L…
倉敷市の菊池酒造にて、新酒祭りが開催されます。限定酒や酒蔵ミニコンサートなど、様々な企画が行われます。 おでんや鶏唐揚げ、おつまみ、ジェラートなども楽しめます。イベントの詳細については、公式サイト・チラシをご確認ください。
海が見える木造校舎に集まる魅力的なモノ・コト
クリエイターの工房として活用されている海の見える木造の旧小学校で、2日間にわたってクラフトマルシェ「うみの市」が開催されます。ノスタルジックな校舎内とグラウンドでは、雑貨やアパレル、家具、アクセサリーなどの物販をはじめ、クリエーターの工房で楽しむ体…
1990年以前の名車を集めたクラシックカーのフェスティバルが鷲羽山で開催されます。憧れの車を目の前に、マルシェやスタンプラリーなども実施。
名もなき建築家たちの建物
「本町通りと倉敷川沿い」2つのメイン通りにある名も無き建築家たちの建物を巡りながら、昔からつづく町並みを楽しめる「くらしきアーキツーリズム」。各スポットでは、「たてものカード(無料)」がもらえるほか、集めたカードを収納でき、町歩きに役立つ豆知識が詰…
JR児島駅前広場にて、国内最大級の体験型デニムイベント「JAPAN DENIM DAYS」が開催されます。10(テン)月26(ニム)日のデニムの日にあわせ、職人の技術に触れる機会として加工体験に加え、企画体験としてオリジナルジーンズのオーダー(予約制)や、職人の中でも特…
井原市出身で日本近代彫刻の巨匠・平櫛田中。その代表作で国立劇場に常設されていた「鏡獅子」が20年振りに平櫛田中美術館に帰ってきました。2024年2月7日(水)~2029年半ばまでの約5年間、同館で展示されます。
『真鍋島のみた記憶 道西喜代吉氏画集展覧会 活動のアーカイブ』をもとに、島民ガイドさんの案内で本浦地区と岩坪地区を巡るイベントが開催されます。昼食は「モトエカフェ」にて、モトエカレーとベイクドチーズケーキ&ドリンクのセットです。真鍋島の歴史や文化、自…
ベティスミスジーンズミュージアム&ヴィレッジにて、「トマト狩り体験」や「ベティちゃんのミニ縁日」など、様々な夏のイベントが開催されます。【イベント内容】〇トマト狩り体験 ※お買い上げ合計金額5,500円以上でミニトマトプレゼント税込5,500円以上お買い上げで…
秋の夜、光に染まる倉敷美観地区
倉敷美観地区を中心とした白壁の町並み、倉敷川のロケーションを活かした期間限定のイベントです。観光川舟の藤装飾や行燈と柳のライトアップなどが行われます。詳細については、公式サイトをご確認ください。
岡山県新見市の実力派ワイナリー「domaine tetta」と、津山市の「Steak&Wine Bocci」がコラボし、黒毛和牛の原種といわれる「竹の谷の蔓牛」をはじめとするお肉を中心とした「和牛懐石(竹の谷の蔓牛)フルコース」が楽しめる特別ランチ企画をお楽しみください。
日曜日の朝は井原線に乗って出かけよう!!
矢掛駅では毎月第3日曜日に井原線DE得得市を開催しています。地元で採れた旬の野菜や果物など、地元の特産品が大集合!※井原線に乗って買い物に来ると、帰りの乗車賃が無料となります。
島の路地や海岸沿いを神輿が駆け抜ける!
笠岡諸島・真鍋島の八幡神社の行事で、三体の神輿が島の通りを猛烈な勢いで駆け抜けます。三体それぞれに、輿守と呼ばれる担ぎ手8人と、まとめ役の警護1人がつきます。八幡神社から下りた御輿が、前の浜で飾り立てた漁船に乗せられ、海を渡って本浦地区に上陸。その後…
神島をかけめぐる旅。
約280年前に開かれた神島のお遍路道を使ったマラニック大会(ランニングイベント)が開催されます。山(トレイル)から海(岩場、砂浜)まで、起伏に富んだ約20kmのコースを山桜の季節にみんなで楽めます。おせったいステーション(エイドステーション)では地元産の…
森林資源豊かな岡山県新見市で、木にふれ、木でものをつくり、木に親しむことで「木」の良さを感じ、森や自然を大切に思う心を育む木育活動をしている「新見の木づかいと木育の会 木の葉art (コノハート)」。木の葉artが2025年7月で発足から5周年を迎えることを記…
風情ある本町の町並みと江戸から平成のお雛様の優しい笑顔。高梁の雛飾りと地元の人々の心づくしのおもてなしに触れながら、高梁散策が楽しめる雛まつりイベントです。最終日はマルシェも開催されます。
下津井の新鮮な海の幸や特産品、グルメを楽しもう!
メイン会場のむかし下津井回船問屋をはじめ、下津井漁協などで新鮮な魚介類の販売や飲食店の出店、魚のすくい取りなどが行われます。キッズダンスや下津井節などのステージイベントも開催されます。
岡山県三大海水浴場のひとつ、白石島海水浴場で行われる海開きでは毎年、海水浴だけでなくさまざまな催しが行われます。
早島の夏を彩る風物詩
早島の夏をより熱く、エネルギッシュに盛り上げる一大イベントです。各種団体によるステージ、伝統の盆踊りや地元団体・企業による模擬店の実施を予定しています。【スケジュール】17:00 開会式(町長挨拶)17:05 早島少年少女合唱団(ゆるびの舎ホール)17:30 MaL…
願い事を星にして、天に届けよう
[打ち上げ数:約500発]天の川まつりは、願いごとを書いた約2,000個の灯ろうを「星の郷青空市場」周辺の道路に置き、灯ろうの一つ一つに火を灯して天の川に見立てる幻想的なイベントです。まつりフィナーレでは、願い事が成就するように祈願し、一つの炎として天に届け…