除夜の鐘を合図に開祖・報恩大師の古式修法により『新春開運大祈願祭』が厳かに始まります。祈祷会は三が日は昼夜連続執行されます。多くの参詣者を迎え、新しい年の初めを祝い、世の中の平和や幸福を願っての『新春開運大祈願祭…
開催期間: 2025年1月1日(水・祝)~1月15日(水)
吉備津彦命の温羅退治伝説に由来するもので、矢置岩と呼ばれる巨岩に供えた弓矢のお祓いを受けた後、東西南北に向かって一斉に矢を放ち、四方の悪魔を祓い、健康と招福を祈ります。
開催期間: 2025年1月3日(金) ※毎年1月3日開催
江戸時代から閑谷学校で執り行われてきた「読初の儀」を復活・継承させ、閑谷学校の“学校開き”と参加者の“勉強はじめ”の決意を固める機会とするために実施されています。大成殿では学問の神・孔子の像を拝礼し、国宝の講堂で…
開催期間: 2025年1月4日(土)
正月5日の大祭には、備前焼の牛を奉納する参拝客でにぎわいます。お詣りする人は、備前焼の牛を供えて祈願し、既に祈願者が供えた牛像を借りて帰り、大願成就のあかつきには、もう1つの牛像を添えて倍返しのお礼詣りをする風習…
開催期間: 2025年1月5日(日) ※毎年1月5日開催
お正月かざり・書き初めなどのお焚きあげが行われます。 ※イベントの数日前から受付で正月飾りなどを預かってもらえます(入園しない人も持参可)。 ※詳細は「中世夢が原」に直接おたずねください。
開催期間: 2025年1月12日(日)
明治18年(1885)の宗忠神社鎮座当時から続けられており、平成3年から一般公開された神事です。一年間の無病息災を祈願して、「松飾り、書き初め、古札等」をお焚き上げします。当日は小餅を竹にはさんで”どんどの火”で…
開催期間: 2025年1月13日(月・祝)
「てっちりこ」と呼ばれるわら細工で体の悪い所を叩き、お正月のお飾りや鏡餅を焼く鏡野町の伝統行事(とんど)です。 今年一年健やかに過ごせますようにという願いを込めて、地元の人たちと一緒に地域色のある「とんど」を体…
開催期間: 2025年1月13日(月・祝)
毎年1月の第2月曜日に岡山神社で開催される「お綱まつり」。 江戸時代から続く恒例行事で、一年の家内安全と火事除けを願うお祭りです。岡山市の無形文化財にもなっています。
開催期間: 2025年1月13日(月・祝) ※毎年1月の第2月曜日
昭和40年からおこなわれている行事で、園内の芝生の大部分を鶴鳴館前から順番に松明で焼いていきます。一年に一度この日だけ、園内が「黒い絨毯」を敷きつめたようになります。春の芽出しを揃えたり、病害虫駆除の効果もありま…
開催期間: 2025年2月5日(水)
羽つきあそびやコマ回し、書初めのほか、刀鍛冶の実演や鬼龍太鼓の演奏、大道芸などもあり。 美星町は積もるほど雪が降ることはあまりないですが、まだまだ寒い時期なのでしっかり着込んで訪れよう。
開催期間: 2025年2月9日(日)
昭和51年から始まった行事。園内約240本の松の幹に前年秋に巻きつけた菰を外し、中で越冬している害虫を菰ごと焼いて駆除するもので、早春の風物詩となっています。
開催期間: 2025年2月19日(水)
国の重要無形民俗文化財に指定されており、全国的に有名な西大寺会陽(はだか祭り)。 厳冬の深夜、西大寺観音院の本堂 御福窓(ごふくまど)から投下される2本の宝木(しんぎ)をめぐって、約10,000人のまわしを締め…
開催終了 開催期間: 2024年2月17日(土)※毎年2月の第3土曜日
岡山県下最大級の夏まつりです。岡山に伝わる「温羅伝説」をもとに、鬼のメイクを施した踊り子たちが岡山市内各所で思い思いの踊りを披露する「うらじゃ」の演舞のほか、子どもも一緒に楽しめるファミリーフェスタや絵画コンテス…
開催終了 開催期間: 2024年8月17日(土)、18日(日)
源平水島合戦の戦死した人を弔うために始められたといわれる、島に伝わる踊り。8月13日~16日の夜に行われる古式ゆかしい盆踊りです。ひとつの口説き(音頭)に合わせて、男踊、女踊など十数種類もの踊りを輪になって舞うの…
開催終了 開催期間: 2024年8月13日(火)~16日(金) ※雨天中止 ※毎年8月13日~16日
毎年8月14日深夜より15日未明にかけて、憑代となる護法実に護法善神を祈りお迎えし、境内をお遊びになる祭式です。仏法擁護、伽藍安全の守護神である「二上山鎮守護法善神」に祈念する奇祭で、クライマックスは護法実(ごほ…
開催終了 開催期間: 8月14日 ※毎年同日
蒜山地方に古くから伝わる大宮踊は、国指定重要無形民俗文化財に指定されています。蒜山各地の神社やお寺、辻堂などを日替わりで回って踊られます。種類は「あおい」、「しっし」、「まねき」の3つ。ゆったりとしたリズムで輪に…
開催終了 開催期間: 2024年7月下旬~8月下旬(個別日程は概要を参照)
倉敷駅前から倉敷市立美術館までの倉敷中央通りがメイン会場となり、「音楽隊パレード」や「倉敷天領太鼓」、「千歳楽」、「素隠居」といった郷土色豊かな催しが繰り広げられます。恒例の「代官ばやし踊り」と、「OH!代官ばや…
開催終了 開催期間: 2024年7月20日(土)
各スポットページに表示されている「マイページ」ボタンをクリックすることで、「マイページ」を作成できます。
「共有URLを作成」ボタンをクリックすると、固有のURLを発行できます。
友達や家族と共有したり、PCで作成したリストをスマートフォンに送ったり、旅のプランニングにお役立てください。