道仙寺  柴燈大護摩供養

どうせんじ さいとうだいごまくよう

役行者の命日とされる9月7日、及び翌8日に行われます。
全国から修験者が集まり、般若心経を唱えながら錫杖を打ち鳴らし、ホラの音を響かせて、道仙寺奥の院と護摩堂2ヵ所で大掛かりな柴燈護摩供養が営まれます。

エリア
美作
カテゴリ
祭り・伝統行事

基本情報

開催期間 2025年9月7日(日)、8日(月)
※毎年同日の開催
開催時間 護摩供養は原則10:00~、11:00頃~引き続いて内護摩が行われます。
但し、9月7日は10:00及び13:00の2回行われます。
開催場所 道仙寺(美作市)
住所 〒707-0401 岡山県美作市後山59
電話番号 0868-78-3419(道仙寺)
公式サイト
交通アクセス(車)鳥取自動車道大原IC・西粟倉ICから約20分
交通アクセス(公共)JR大原駅からタクシー約15分
または、智頭急行西粟倉駅からタクシー約20分
駐車場普通車20台

※日程、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。

マップ

このページを見ている人は、こんなページも見ています

このスポットの近くでできること(体験)

このスポットから近い宿泊施設

この地域のおすすめ特集